ギレニストの雑談~Gihretter~ 458083

ギレンの野望の話以外でもなんでもOKです。 ただし、誹謗中傷・荒し・卑猥表現など、公の掲示板にふさわしくないと管理人が判断した場合は、無断で削除いたします。ご了承下さい。


Authorさんブログ記事を勝手に議論するスレ

1:えんた :

2016/11/16 (Wed) 20:53:42

Authorさんブログが5/8から更新止まってるんですよね。。。お元気だといいのですが。。。
2:えんた :

2018/08/07 (Tue) 20:54:27

Authorさん、約2年ぶりの更新!
ご健在で安堵しました。

http://gold.ap.teacup.com/giren-greed/
3: :

2018/08/14 (Tue) 15:37:17

いつの間にか週1ペースに…なるのかお盆だけなのか…
4:えんた :

2018/08/14 (Tue) 16:11:20

コメント書いたんですけど、やはりお返事いただけませんね。。。(T_T)
2年前の記事についてる、どなたかのコメントにも返信されてませんでしたので
予想はしていましたが。。
5: :

2018/09/02 (Sun) 00:12:40

さりげなく更新されてますね
6:えんた :

2018/09/02 (Sun) 01:01:18

これからも定期的に更新されていかれると、私も良い刺激になって
嬉しいのですが。。
7: :

2019/04/05 (Fri) 21:55:31

なるほど・・・試作生産用のラインに維持費を設定すればポコポコ高性能機ばかりが作られることはなくなりそうですね…
久しぶりの更新でも感心させられます。
8:えんた :

2019/04/06 (Sat) 08:02:27

開発ツリーを設けて、ビジュアル化するのは全面的に大賛成です。
(モンハンワールドの武器開発みたいな感じで、まだ調査が全然進んでいない場合は
「?」でそこそこ適正技術が上がって来たら、兵器のシルエットが表示されるとか)

試作と量産の件は、連邦とジオンの開発思想の違いや国力の違いをも考えられていた
kさん方式の方が私は好みですね。
(【緊急】みんなの意見が知りたい!【募集!】 の130番)

試作機は、余剰パーツの量にもよりますが、量産機と違って圧倒的に予備パーツがないでしょうから
破損した場合の修理費が高い! やそもそも修理できない! などのハンデ持ちにした方が良い気がしました。
もちろん1機目の開発費用も高くする必要もありますが。
9: :

2019/04/09 (Tue) 18:17:59

ちなみに自分は開発ツリー否定派です…かね。
そういうの見ちゃうとこの機体の後継機はないから開発しても未来ないのかな…っておもわれて敬遠されそうで…

まあジオン系はほぼほぼ新系統ばかりなんでツリーマップがごちゃごちゃになりそうです。

試作機や高性能機はやっぱりデメリットいりますよね…それが一般兵の抗議みたいに不自然でなければそれでいいかと
10:えんた :

2019/04/12 (Fri) 20:43:17

開発ツリーの先を見ちゃうと興ざめ(と言いますか未来ない感)するのは
わかる気もします。 逆に、未来がない(継続機がない)と思っていた機体が
なななんと! 5代先まで開発系譜があるぅぅぅぅ! とか(笑) 希望が湧く
場合もあるかもですよ!

試作機と高性能機のデメリットは、開発時間が長い・資金大!・資源大!・だけでしたが、
壊れた時、修理できないor期間が長いも追加しても良いかもですね。これなら量産機が
活躍できるかも!?
11:えんた :

2019/04/21 (Sun) 22:02:13

精力的に更新されていますね。
ジオン軍が勝利した場合の各企業の立ち位置がどう変化するのか?
についての考察をされていますね。
この歴史のIFを想像するのは私は苦手な分野なんですよね。。
戦国時代でもしも信長が本能寺で生きていたら? とか、坂本龍馬が暗殺されていなかったら?
とかとか。。
12: :

2019/04/23 (Tue) 20:51:17

アナハイムの立ち位置がちょっとあやふやですね…
ジョニー内だとアナハイムは連邦の下請けポジションだったみたいですけれど…
連邦が負けた場合は果たしてジオン側に食い込めるのか…?
いや、食い込まないと連邦とジオンの技術が融合したハイザックやガルバルディベータとかできないんですがね…
GP02もそうなんでしたっけ?

連邦が残党になって、宇宙各地に宇宙海賊として残ってジオンが大掃除して…
むしろ茨の園を連邦が作ってて、ジオンがソロモンで観閲式やっちゃたりして、そこを連邦が…ソーラー?GP02?的なのでやるストーリーはありえそうです。
んで最後はサイド3に向かってコロニーぶつけ…いや、ソーラーシステムII展開してぎりぎりのところをガトーさんがノイエ・ジールでコントロール艦撃沈するんですね…
そしてそこからZの時代に…ってありえそうな微妙なIFに。
そもそもアクシズにジオン軍逃げ込んでないからノイエジール作られてないじゃんっていう…
13:えんた :

2019/04/23 (Tue) 22:30:10

ジオンが勝った場合のアナハイムの立ち位置をいろいろと想像してみました。が、
そもそもジオンのギレンが存命か否か?によっても全然違う未来がみえますね。
(たとえは良くないかもですが、ヒットラーが存命でナチスが勝った未来みたいなものでしょうか。。)
多分(と言うか絶対) 恐怖政治になりますよね。となると、アナハイムも強引に接収して
ジオニックの下請けポジになるか、そもそも、「アナハイム」の名も残さないかもしれません。
(つまり、アナハイムに吸収されたジオニックの逆歴史と。)
さらには、自由な開発権限を与えるはずもなく、「ガンダム」ブランドは確実に葬り去ることでしょう。
(ザクより弱かったとやられメカイメージを植え付けるなどなど。。)
そしてジオンMSのシンボル?である、1つ目がMSのデフォになり、連邦系の唯一?のアドバンテージで
あった、ビーム兵器の携帯化(これもゲルググで追いつきましたが。。)と教育型コンピュータと
ガンダリウム合金(おっと、ジオンが開発したと歴史改ざんして、「ザックニウム合金」に
名称は変更でしょう(笑) それらも、すべて吸収。(更にひどい場合は、はじめからジオンの技術だったと起源を主張(苦笑)
つまり、リアルに想像するなら、一年戦争後に開発するはずの、すべてのアナハイム系(もしくは連邦系)のMSは
1機も作られない(我々が知っているMSという意味で)と言うのが私の見解ですね。(^^;;

身も蓋もないですが、ヒットラー(ナチス)が戦勝国になった世界を想像すると、きっと今ある各国独自の技術は
すべて接収されていると思うので(そもそも接収しないはずは絶対にないと思うんです。もしくは徹底的に破壊。)

なので、本当の意味でジオン勝利後のIFを考えると、すべての兵器(MS含む)を新たに創造する必要があるんですよね。。
そんな無茶なこと(笑)は面倒なんで誰もしないですが。。

14: :

2019/04/26 (Fri) 17:57:20

ジオン勝利後のIFで機体の新造はそこまで要らないかなーって思うんですけど…
せいぜいがコストを抑えるための地上戦用MSくらいで、あとはリックディアスとかアクシズ製MSを流用でよさそう…
地上戦用MSもディザートザクとか現地改修みたいですしあの辺でもいいかと…
15:えんた :

2019/04/27 (Sat) 00:50:10

kさん こんばんわ!
GWに突入しましたね。(^^

歴史のIFを想像するのは実に楽しいですね。
ギレンの野望では、次期主力MSを「ゲルググ」にするか「ギャン」にするかで
ギャンを選んだ場合の派生機を創造していましたね。
だぶん、制作スタッフは大変だったことでしょうね。。
(結局、ギャンキャノンや量産型ギャンなどのゲルググと大差ないバリエーションに収まって
ましたが。。。これはある意味仕方ないことかもしれませんね。)

私の想像した「ギレン存命のジオン」が1年戦争で完全勝利した場合は極端ですが
ああなっちゃう気がするんですよね。。もちろん、ゲーム的には面白くありませんし
採用することはないでしょうね。。そもそも、「完全勝利」があるからいけないんです(笑)
ただ単に「勝利」か「敗北」だけで良いんじゃないのかなぁと思いました。
それだと「勝利」はしたが、企業も施設も研究所も工廠も人も残っているので、いつでも反撃ののろしをあげること
ができる。。それだと、結局どちら陣営が勝っても大差ないのかもですが。。(^^;;

16: :

2019/04/27 (Sat) 23:00:45

んーよく考えたら完全勝利はもうそこで負けた側の連邦ないしジオンの勢力はフェードアウトしていってもいいのではないでしょうか。
というか完全勝利したらそこでゲーム終了。でもいいのかもしれませんよ?
17:えんた :

2019/04/28 (Sun) 01:25:13

よくよく考えますと、史実?は「連邦完全勝利」(一応)ですね。
その完全(人によっては辛うじて勝利?)でも、連邦が一枚岩ではないばかりに
分裂しましたね。(厳密には分裂ではないかもですが。。エゥーゴとティターンズと連邦みたいに)
これは、ジオン完全勝利の場合も、ありうるのかもしれませんね。
もちろん、ギレン派とキシリア派 (水面下でダイクン派でしょうか。。)

史実で例えるなら、ギレン派はいわば至上主義者である「ティターンズ」ポジション
キシリア派はそれに反対する(と言うか個人的恨みの方が大きそうですが。。。)「エゥーゴ」ポジ
ダイクン派は、正当ジオンということで、「ネオ・ジオン」まんまですが。。(笑)
連邦は、漁夫の利狙いの「アクシズ」ポジ??

になるかもですね。
陣営と人物は一年戦争からほぼ変わらないで採用可能でしょうが、(もちろん死亡していない前提ですが)
MSなどの兵器がどう発展するのかは思案のしどころではありますね。
18: :

2019/04/29 (Mon) 11:47:29

いや・・・史実だとサイド3占領する前に降伏しちゃってますから条件付き勝利なのでは…
ジオン共和国残っちゃってますし、アクシズに逃げた部隊を追いかけて全滅させてませんし…
やっぱり薄氷の勝利だったんでしょうねぇ…
ソロモン攻略戦でのソーラーシステムさえ防げてれば…いや「白い悪魔」が全部ひっくり返していった感が否めないですね
19:えんた :

2019/04/29 (Mon) 18:14:29

それだと、ますます「完全勝利」がいらなくなりますね! (^^
そもそも、完全勝利じゃなかったからジオンの再興を許したわけですからね。
ということで、次期ギレンの野望では、一年戦争後の「勝利」と「敗北」はなくして
「〇〇優勢」とか「△△劣勢」で一旦、幕を閉じた。。。で締めて、後世に続くとしますか!
20:えんた :

2019/05/06 (Mon) 13:18:04

Authorさんのブログが精力的に更新されていますね。
5/1付けブログでは、ゲーム販売の種類と展望について言及されていますね。

① ゲーム専用機、PC、スマホ
② パッケージングゲーム
③ ネットゲーム

①②については、私もほぼ同じ意見ですね。パッケージ版はいずれ消えゆく運命かもしれませんが、
それまでは。。との意見が実によくわかりますね。今のPS4などのコンシューマ版でのDL版の欠点は
HDD容量に左右される点でしょうか。パッケージ版でもはじめにHDDに記憶させる方式がほとんど
ですので、もう私のHDDは容量がパンパンです。(笑)
当然、消したりHDD増量したりすれば良いだけですが、実にめんどいのも事実です。
その点、Googleが発表したクラウドよりストリーミング方式でゲームすると言った方式は、HDDを圧迫
しませんし、有利なのかもしれません。ただし、ゲーム自体は「買い切り」方式ではなく「レンタル」に
なる気がします。私は個人的にゲームに関しては所有欲はほぼないので、どちらでも構わない派ですね。
(安ければ。。(笑))

③のネット対応は、「月額制(定額制)」にするか「定量制(使った分だけお金払う)」にするか
それとも、「基本無料のガチャあり」にするか「ソフト利用金だけでネット無料」にするかetc
これは悩ましい問題ですね。ギレンの野望のネット対応といっても、一部分だけネット(交流の場とか)だけ
とかになると思うので、PS+などでソニーにネット料金を定額制で払っている人は、二重で徴収っぽくならなくて
無料で使えるようにしてほしいですね。

とりあえず雑記として。。
21: :

2019/05/06 (Mon) 23:43:04

うーん…正直発売されればガチャゲー以外なんでも受け入れると思います。
HDDに最初から入れるんならDLだけでいいんですけどDLはPSストアのみで定価で買わせようとしてくるから
結局店舗で買ってコピーする羽目に…ってここまで書いて思ったんですけど、XBOXもそうなんでしょうかね?
スイッチもそうなんです?もしかしてこのHDDに悩まされるのってPS4だけなんじゃ……

ネット対応は…うーんって感じですね。RTSで遊べるならいいですけど…今の飽きっぽい若者に一日1ターンとか
遊び続けてもらえるのか疑問です。
22:えんた :

2019/05/07 (Tue) 19:04:16

「Authorさんブログ記事を勝手に議論スレ」にタイトル変更しました。
Authorさん、勝手にごめんなさい。。m(__)m

>思ったんですけど、XBOXもそうなんでしょうかね?
Switchは、SDカードみたいなメディアなので、読み込みの時間早いんではないでしょうか。
昔のカセットみたいなもので。。あっでもゼルダの伝説はそこそこロード時間がありました。
(ロード中も飽きさせない工夫をしている点がさすが任天堂と思いましたね。)
XBOXXはどうなんでしょうね。。。円盤のメディアである以上、PS4と同じのような気がします。

ネット対応ギレンの野望は、kさんのおっしゃる通り(あと、私も提唱している通り) 次期ギレンの野望が
RTS要素を取り込んだ場合のみ、有効に機能する気がします。ここらへんは、GNO3をプレイしたことがないので
なんとも言及しずらいですが。。
23: :

2019/05/07 (Tue) 19:44:08

GNO3は一日1回部隊の行動を決めれるんです…そして次の日に結果発表だったような。
それで月額課金なんでサラリーマンだろうが小学生だろうが公平に戦えたんですよね。
まあできることが結果発表みて次の行動決めるだけなんで、ブログにあったように1日15分で遊べたわけです。
24:えんた :

2019/05/07 (Tue) 20:33:36

なるほどです。究極?の放置プレイができるんですね! (冗談です(笑)
次期ギレンの野望も、フルオートで進行していくタイプでも面白いかもです。
ゲームスタートしたら、ポースするまで時間が流れていて、時間の流れは×1倍(現実時間)
から×100倍くらいまでいつでも設定できる。ただし、時間の巻き戻しは不可。
1年戦争を1年かけて追体験するもよし(え?笑) 1年戦争を1周間で追体験するもよし。
「大きな命令」と「細かい命令」を部下に命令しておき、あとは各ユニットはその命令に従い
各自動く。プレイヤーは神目線で俯瞰し、戦局があやう成りそうなら随時、命令変更。
新型MSの生産やイレギュラーな事象は、随時秘書より入電(その際はゲーム時間停止)
判断する。まーよくあるRTSのAIまかせ版みたいなものですが。。。あらら、「戦闘・戦術特化型のSLG」の
「戦略特化型のSLG」みたいになっちゃったとさ。。。(笑)
25: :

2019/05/08 (Wed) 18:53:54

うーん…でも複数の高機動兵器を運用するSLGだとそこまで振り切った方がいいかもしれないですね…
フルオート…
でもそのゲーム知ってます…ハーツオブアイアンっていうんですよ…
26:えんた :

2019/05/08 (Wed) 20:44:02

ハーツオブアイアンって、見たことあります! (やったことありますじゃなくてすみません(笑)
しかも、このゲームのMODでギレンの野望風にする事もできるんですよね!?
その動画(というか画像?)も見たことあります。
そうか、このゲームはAIまかせのオートができるんですね。。
実に興味深いですね。
27: :

2019/05/10 (Fri) 00:21:40

むしろ戦闘はオートしか選べないんですよね…
司令官は何を作るか、どこに部隊を送るか、外交をどうするか決めるのが仕事…
ですかね。
28:えんた :

2019/05/11 (Sat) 19:05:30

最新記事では、ジ・オリジンについて言及されていますね。
このジ・オリジンを正史に取り込むのか否か? についても賛否両論ありそうですね。。
もちろん、ガンダム世界の創造神の一人である、安彦良和氏が原作の漫画であるため
異論の方が少ないかもですが・・・。
ジ・オリジンは、一年戦争前夜譚が多く語られていて、チュートリアル的
役割でギレンの野望に取り込まれるのがベストかなと私は考えますね。
ルウム戦役でゲームの操作方法を一通り習うみたいなイメージでしょうか。
MS開発史をどうするか? がポイントになるかもです。
ジオンなら、MS-05(通称旧ザク)よりも前の機体が出てきますが、工作機械に毛が生えた(失礼)
モビルワーカー?でしたっけ?なども出てきますし、連邦なら、RX計画よりも前?に
ガンキャノン初期型よりも前の(笑) 最初期型とかでてきますし・・・。

あとは、MSの意匠(デザイン)が若干(というか結構)違いますし、どちらを採用するか? (もちろん従来までの意匠採用だとは
思いますが。。) この意匠違い問題は、ある程度解決案はあります。
RX-78-2ガンダムでも、様々なデザインがありますが、全て、一時的に装甲を換装した際にデザイン違いが存在したと
リアル志向派の工夫もされていました。(さすがにランドセルのバーニアが2個→4個の意匠違いは、RX-78-2仕様からRX-78-3仕様
に換装したからとなっているみたいですが。。)
流石にRX-78-2→RX-78-02は。。。書類の不備?で2種類あったで良いでしょうか(笑)

ルウム戦役時のシャアザクのツノ有りなし問題も、上記の理由で解決はできるかなと。。(ギレンの野望では、ルウム戦役時の
シャアザクは「C型でツノなし」だったかと思いますが、ジ・オリジンでは「つのあり(C型かどうかは不明)」

アムロとカイが同級生とか、ハロがアムロオリジナルじゃないとか、細かい違いを上げるとキリがありませんが。。。
個人的にはジ・オリジンは一年戦争前として本編のチュートリアル的立ち位置で独立させて採用してほしいかなと思っています。
29: :

2019/05/12 (Sun) 01:53:37

オリジンは完全に別物なので2ディスク制でお願いしたいところ。
むしろオリジン版で色々新機軸をいれて出せばいいと思います。
それで評判がよさそうならそのままファースト~Zくらいまでのを出せばいいですし。
30:えんた :

2019/05/12 (Sun) 14:12:10

オリジン版のギレンの野望が別系列としてあっても面白いですね。
むしろそっちの方が開発している可能性は高いかもと最近思ってきました。(笑)

【理由】
1.オリジンの30分アニメ化で放送開始中(NHKで)
2.1年戦争前日譚からとはいえ、ジ・オリジンは1年戦争までなのでボリューム的に作りやすい?
3.声優がオリジン版で作れる。(亡くなった方とか声優変わった方とか気にしなくて良い)
4.オリジンの連載は終わったが、今後、外伝など出た場合、都度DLCにしても誰も文句いわない?
(ゲーム発売時にはその外伝なかったんだからゲームに取り込み用がなかったんだ! と言う言い訳が成り立つ(笑)
5.ムービーはオリジンアニメから借用できる?
6.ギレンの野望(verジ・オリジン)と言う題名なら1年戦争時代オンリーでも許される?

もっと利点があるかもですが、とりあえず思いついたことをつらつらと。
31: :

2019/05/12 (Sun) 21:40:14

しかし問題はB.BスタジオがGジェネ・・・なんでしたっけクロスレイズでしたか(調べ直した)
にかかってますからね…内部で増員されて作ってるのかもしれませんけど。

このクロスレイズの遊撃グループは面白そうだけど…スチームででるならそっちで買いますかね…
あれ、B.Bスタジオの方にクロスレイズ乗ってないので他の所が作ってるんですかね?
32: :

2019/05/12 (Sun) 21:42:55

ってB.BスタジオはGジェネじゃなくてスパロボ系でしたね、申し訳ない。
今年はまだ何も出してないってことはワンチャンありそう?かも?だったらいいなぁ……
33:えんた :

2019/05/13 (Mon) 20:27:31

オリジン版のギレンの野望がもし出るならば、BBスタジオですかね。
スパロボ系の開発が多い見たいですが、バトオペみたいな硬派なゲームも開発できる
ので、それならば任せても良いかもですね。
スパロボ系の売上は年々落ちてきていると記事でみたことがあります。
これはワンちゃんあるかもですね(笑)
34: :

2019/05/14 (Tue) 21:18:17

スピード感のあるスパロボとかあれば売れるかもしれないんですけど
スクランブルコマンダーっていうシリーズがもうあるんですよね。3まで出たんですけど
いつ続きがでるんでしょうか。

まさかバトオペのせいでB.Bスタジオが身動きできていないという恐れも?!
バンダイだから次のガンダム公開の時か、オリジンが終わる時に発表なのか…
35:えんた :

2019/05/15 (Wed) 21:41:41

バトオペなどのネットゲームは、サーバー管理費が馬鹿にならないと
きいたことはありますね。こんなところにリソースとられてたら
たまったものではありませんよね。
やっぱり維持管理は別会社とかにしないとですね。。(別会社に委託が普通なのかも
ですが。。)
36:えんた :

2019/05/19 (Sun) 18:36:17

Authorさんブログが5/12に更新されていますね。
「戦闘シーン」について言及されています。

私も自分の見解(今現在Ver)をまとめてみます。
少し長くなりそうですので今しばらくかかりそうです。
37:k :

2019/05/20 (Mon) 00:43:16

といっても週1で最近更新されているような気が……今日は無かったみたいですけれども。
38:えんた :

2019/05/20 (Mon) 20:58:17

Authorさんの最新記事(5/12)で、次期ギレンの野望で採用する「戦闘シーン(方式)」について言及されています。
私も便乗して(^^; 戦闘方式を考えてみます。
(と言っても、私の意見はマイノリティーであることが確定していますので(苦笑)
大多数のみなさんと意見が食い違う恐れがあります。ご容赦。)

まず、次期ギレンの戦闘方式を考える前に、次期ギレンを、どっちより(誰ターゲット?)にふるのか? 
を確定する必要があると思います。

私が考える「振り幅」とは?
「アニメより」か「ミリタリーより」か? 
「スーパーロボットより」か「リアルロボットより」か?
「子供より」か「大人より」か?
「改善に留める」か「革新を狙う」か?

これは完全に各個人の好みによるとしか申せません。

私は「ミリタリーより」「リアルロボットより」「大人より」「革新」です。
ブログでも常々述べてきたことであり、今更ですが。。。この点だけは微塵も揺らいだことはありません。


正直、初代から独戦までは、「リアル」を試行錯誤しているのが明白だと私は考えます。
開発後のMS・MAの立ち位置から色使い(トリコロールカラーですら、トーンを落として暗めに表現しています。
アニメベタ塗り感を完全に排除していて実にミリタリー感を意識していると思います。)
リアルを志向してはいますが、技術が追いついていない(ハードの性能) そのため、2Dでターン制を採用せざる
を得なかったと考えます。(おっと、当時からリアルタイム戦闘ゲームはあったよーと言うのは無しで。(笑) )
つまり製作者は、いずれは現実の戦闘に近いリアルタイム戦闘に正当進化したいと考えていた?と私は考えます。
(ターン制を否定しているのではなく、じっくり時間をかけて考えたい人むけ。あるいはGジェネなどのアニメ基調
のガンダムゲーム用=ターン制=入門編。と、リアル志向用ガンダムゲーム=リアルタイム制=専門編との差別化のため)


では何故? 最新作「新ギレン」でもターン制なのか? 技術は追いついていたはずなのに。。
すでに海外ではリアルタイム制(アクティブバトル含む)
は主流?となっているのに。。。(注意・・当時すでに世界的に主流だったかどうかは個人的見解)
全ては独戦の評価と売上↓(良い点も多かったが欠点が目立ちすぎたため全体の評価が落ちた。
売上も前作より3割減は確実に失敗と言える。)
そして「脅威」では先祖返りを果たし? 「革新」→「保守」へ舵取り。で、先細ってしまい、今に至る。 
厳しいようですが、変化を恐れたがために時代に置いていかれた。淘汰された。これが現実ではないでしょうか。。。
正直、正統進化?してきた他のSLGやRTSの戦闘シーンを見るたびに思います。「ターン制はもう思い出の中だけで良いよ」と。。
(何度も申しますが、当時のターン制を否定するものではありません。むしろ最高でした。当時はですが。。。
更にはターン制にも進化の余地はあることは承知の事実。)

よく、ギレンの野望新作を熱望している方の意見として「脅威Vのシステムで良いから、〇〇まで網羅した作品出してよ」とか
「もう初代とか系譜のリメイクで良いから出してよ」とか聞きますが、本気なのか? と私は思います。
仮に過去最大ボリュームである"脅威V"のシステムで登場作品とMS・MA・人物・イベントが増えた新作が出たとします。
そう。それは「脅威V+DLC」が出たに過ぎません。
当然、脅威Vをプレイしていない人は、100%新鮮に遊べます。逆に我々のようなすでにプレイ済のギレニストは、ほぼ新鮮味がありません。
DLCに当たる部分だけ(10%前後?) 新鮮な気持ちで楽しめるかもしれませんが。。フルプライスで購入して、10年近く待ってそれはあんまりです。
もう「出してくれるだけでありがたい」みたいにへりくだった、諦めムードが漂ってはいますが、私はあくまでも「究極のギレンの野望」
を追い求めたいと思っています。 厳しい言い方かもしれませんが、マイナーチェンジでお茶を濁しても、所詮はただの延命処置にすぎません。
「10年どころか、半年も戦えない」ことでしょう。(何と?(苦笑)) 

長々と取り留めもなく語ってしまいましたが、今現在の私の本音ですね。

要約すると、次期ギレンの野望の戦闘方式は「ターン制ベース」ではなく「リアルタイム制ベース」に刷新してほしい。
(今回はAuthorさんが戦闘方式についての記事をお書きになっていますので戦闘方式の刷新のみ言及しましたが、他の要素ももちろん刷新して
ほしいと思っています。もちろん変えてはいけない部分も当然あります。長くなるので割愛。)

既存のMS・MA・艦艇etcのデザインは大きく変更できません。もちろんキャラも設定も声優もいつもと同じデザインであり人選であります。
(声優さんに関してはお亡くなりになった方がおられますので変更はやもえません。それでも似た方でなくてはガンオタがうるさいでしょう。。(^^;
基本ストーリーも当然、世界観もいつものガンダムです。変化を付けるとしたら、UIなどの操作回り。IFのストーリー充実。今まで登場していなかった
作品を取り入れる。グラフィック・BGMの刷新。そしてゲームシステムの再構築(刷新)
これらすべてを実行してはじめて「新作」と言えると思います。

ここでも要約しますと、旧来システムを踏襲(とうしゅう)して登場作品を増やしただけの「ギレンの野望」は「新作」とは呼ばせない。
「◯◯+DLC」にすぎない。そんな"向上心"も"意欲"も"野心"も"野望"もない「ギレンの野望」は、私の待ち望んでいる"究極のガンダムSLG"ではない。

少し本音を言い過ぎましたかな。。(^^;;  そして強く言い過ぎました。 
もちろん後悔も反省もしてませんけどね! (笑)
39:k :

2019/05/20 (Mon) 22:45:45

これ・・・記事にしてあげてしまえばいいのではないでしょうか。
私も概ね同意見ですけども。
40:えんた :

2019/05/21 (Tue) 19:43:59

共感?頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
41:k :

2019/05/21 (Tue) 21:55:56

まあ強いていうなら、ターン制モードとリアルタイム制モードの両方を選べて、
「ついでに」TPSモードでアムロの僚機だったりシャアの小隊機として遊べたらいいなってくらいですけども・・・
42:えんた :

2019/05/22 (Wed) 19:25:56

「戦闘・戦術特化型のSLG」ですべての戦い(ターン制・リアルタイム制・1人称などのモードも含む)
が体験できるんですよ!!! まー妄想の中だけですがね!(苦笑)
43:k :

2019/05/22 (Wed) 21:07:29

・・・アダルトゲームなんですが、フルCGで作りたいからキックスターターでお金を集めようとしたら
予定をはるかにオーバーする2億5千万円集まっちゃって、
宇宙空間での艦船アクション+地上での小隊規模のターン制ストラテジーも内蔵したゲームが開発中だったはずです…
つまりお金さえあれば妄想じゃない…?!
44:えんた :

2019/05/22 (Wed) 22:40:32

お金ではなく技術がほしいんですよね。。。自分の理想のゲームを作れる
技術が。。(そんなに熱望するなら、プログラム言語を勉強しなさいよ!と言われて
(-´ω`-)シュン なんですけどね。。(笑)
早くAIが発達して、「こんな感じでこんな感じのゲーム。。あっそれはこんな感じで」って指示だけで
ゲームができる時代が来ないかなーと この期に及んでも妄想(笑)

キックスタータは基本、「技術(と情熱)」があるのに、「お金」のみない人の救済なんですよね。。
逆がないのが辛い。。。(かと言って、「お金」が有り余ってるわけではありませんが。。(苦笑)
45:k :

2019/05/23 (Thu) 18:37:28

技術は1から積み上げるしかないんですよね・・・
46:えんた :

2019/05/26 (Sun) 16:46:46

5/25の記事で、オンライン対応について言及されていますね。
「ギレンの野望」と「オンライン」この組み合わせは「可能性の獣」として
一考に値すると私も思っています。 
いい機会ですので考えてみます。
47:えんた :

2019/05/29 (Wed) 22:43:52

さて、ギレンの野望とオンライン。。。どのように取り込んだら楽しいゲームになるのか?
もちろん消費者だけWinではなく、製作者も潤う、Win Winの関係になれる方策を考えてみたいと思います。

まず。。オンライン対応といっても、ちょっと対応(一部対応)~がっつり対応(全部対応)まで
ステージ分け(レベル分け)する必要があるかと思います。
めっちゃめちゃ長くなりそうですので。。(いつもの事ですが(笑)
分割で。

【まずはステージ① ちょっとオンライン】
今どきのゲームは複雑で大容量です。デバッグ作業もままなりません。発売後に致命的なバグが発見
される事も多々あります。そんな時、オンライン(ここでのオンラインはネットにつながるという意味)
なら、パッチと言う名の修正が可能です。これが最低限のオンラインメリット。。「えっ? そんなの今どき
当たり前じゃん」って? そう当たり前なんです。当たり前なんですが、なななんと、ギレンの野望は一度も
その仕様になった事はありません。(苦笑) そりゃそうですよね、新ギレンでもPSPですから。。

つづく・・・のかな?(^^;;
48:えんた :

2019/05/30 (Thu) 22:20:38

【またまたステージ①+ すこしオンライン】
ゲーム機本体、もしくはPC本体がネットに接続しているだけの、前回とほぼ同じ状態。
まだまだ序章。 この状態でもデバッグ以外に、能力値補正が行えます。
何百種類ものキャラ・モビルスーツetc 能力値がとんでもなくおかしい。(フィッシュアイとか
ゴッグとか。。) 更には移動適正や攻撃適正など、あとから修正したくてもネットに繋がって
いなければできません。(いや出来ないことはありませんが、とてつもなく手間。)
そんなとんでも値を適正値(最大公約数)にすることができます。そして紙媒体の攻略本泣かせ(笑)
コロコロと値が変わっては攻略本の意味がありません。が、それは致し方なし。
メリットの方が多いことでしょう。(ただし、贔屓にしていた機体・キャラが下方修正くらったひにゃー
ゲオりたくなることもある諸刃の剣でもあるかもです。。。)

つづく・・・・のか!?
49:k :

2019/05/31 (Fri) 18:17:59

まだまだ続くので、あまりツッコミは入れませんけど・・・
PSPって大体のメーカーは修正パッチ出してますよ・・・
つまりアクシズの脅威時代から修正パッチを出すことができる環境にバンダイはいました
50:えんた :

2019/05/31 (Fri) 20:01:29

kさん こんばんわ!
どうぞ気にせず突っ込んでください!(笑)
確かにPSPはネットにつながる環境でしたね。(ワイヤレスLANはありましたね。
私はPC経由でしかシステムアップデートしていなかったですね。。
PS3との連動のアドホックモードにも1回しかしたことなかったので失念してました。)
バンナムがパッチ配布していないと言うことは、致命的な欠陥がなかったとの認識でしょうね。
致命的な!の定義が人それぞれですが。。
51:えんた :

2019/06/02 (Sun) 14:16:21

【ステージ② いよいよオンライン】
さて、いよいよオンラインゲームっぽい環境に突入?してみましょう。(ただし、まだ序章)
オンライン環境があるということは、当然、DL版の販売ができます。
DL版であるため、メーカー側がいろいろと制御できます。
つまり、発売前にテストプレイも兼ねて、先行版を販売もしくは体験版(無料)を配布
することもできます。(スチームなどPCゲームでの先行発売版いわゆるアーリーアクセス版の功罪は
以前ブログでも言及しましたのでカット)

ここではアーリーアクセス版は平たく言うと、「未完成版なのでお安くしときます。ただし、バグ
とかあるので見つけたら報告してね。そして文句言わないでね(苦笑)」といった立ち位置でしょうか。

かたや体験版は、すでにゲームは完成していて、買ってもらうためもしくは広く知ってもらうため
の映画でたとえるならPVみたいな立ち位置でしょうか。。完成しているため、完成品へのフィードバックは
ほぼできないのも特徴ですね。

ギレンの野望に限って言及するならば、我々ギレニストは、ほぼ無条件で「次期ギレンの野望」を
購入すると思います。よって、体験版は無用といえます。(もちろん新規開拓には必要)

製品へ自分の意見がフィードバックできるかもしれないアーリーアクセス仕様は非常に魅力ではあります。
が、しかし、賛否あるのも事実。(シツコイようですがブログ参照)

が、しかし・しかし、これもギレンの野望に限って、更には過去作をプレイ済みの方、限定ですが、
次期ギレンの野望に目新しさは半分もないと断言して置きます。(開発メーカーをばかにしているのではなく、
ガンダムであるがゆえ、変更できない点が多すぎて、目新しさはほぼないと言う意味です。)

新規IPゲームであれば、アーリーアクセスでバランス未調整のゲームを先にプレイしてしまうと
完成版の目新しさやネタバレ的な新鮮味がなくなるおそれもあります。が、ガンダムゲームに目新しさは
今後もほぼ皆無であると言えます。(MS・キャラのデザイン、SE、基本ストーリー・名言・名称・etcは変更不可)

つまり、次期ギレンの野望は、ネット対応できた場合(おもにPCゲー)はアーリーアクセス版
先行発売によるメリット(メーカー・プレイヤー両方)が大きいと思います。


続く・・のか?
52:えんた :

2019/06/08 (Sat) 06:56:43

【ステージ③ ついに核心オンライン】

相も変わらず遅筆なのはご容赦。
オンラインゲーム(対応ゲーム)をしていて、何が一番楽しいのか? を私の経験のみで論じます。
100%オンゲーのガンダムオンラインやバトルオペレーション2などは、もちろんですが、モンハンやソウルシリーズ
などの一部オンライン(ソロが基本メイン)ゲームで仲間と共闘できるタイプのゲーム。(私は一部オンラインゲーム
を「ちょこっとオンライン」と勝手に称しています。) (笑)
それはさておき、100%オンとちょこっとオンのどちらにも言えることですが、何が楽しいのか? は、ずばり
「仲間がいる!」
「仲間が今この瞬間も頑張っている!」
平たく言えば、同志がいる! 安心感があるからではないでしょうか。
「同志」この言葉の重みは我々ギレニストにはよく理解してもらえるのではないでしょうか。
これほどゲームを続ける上で心強い存在はいません。人はひとりでは何事も続けることは難しいと思います。
よほどの志がある人は別ですが、やはり仲間(同志)の存在は大きいと言わざるおえません。一人では三日坊主になる
ことも大勢の仲間がいればやり遂げられる。そんな経験はだれにでもあると思います。
つまり、オンゲー最大のメリットは、「モチベーションを長く保てる。」 ことだと考えます。(もちろん同志と言っても
一枚岩ではないのは百も承知。モチベを下げられることもあるのも百も承知。)

バトオペ2はインすると、ベースキャンプからスタートしますが、そのキャンプで自キャラも他キャラも表示される仕様
になっています。これが前作になかった良い改良点だと思っています。つまり、インする→同志キャラがたくさんいる! →モチベあがる
の好循環を生み出していると思っています。

これを次期ギレンの野望で取り入れるとすると、私の過去のブログでも申していますが、ロビー的な交流の場(ブログでは掲示板と言っていた)
を設けて、チャットや攻略のヒントや戦術について議論する場などを設けると良いのではないかと思っています。
(文字だけの掲示板ではなく、アバター式もありですね。)  
通常の5chなどの専用スレと何が違うの? と思われる方もいるかと思います。
違いは、確実にギレンの野望のソフトを購入した人しかインできない。また、発言にはIDが表示される。仕様とすることで、
5chなどのファンでもない輩の暴言に悩まされることがない。(ファンであるがゆえに厳しい意見もでると思いますが。。(^^;;

更には、詰将棋の如く、こんな場面で追い込まれているんですが、どうやって打開したら良いですか? 的な戦術指南書もかねた
交流の場があると良いと思っています。

また、これが重要でもあり賛否もあると思いますが、今現在にインしている人数を隅でも良いので表示してほしいと思っています。
夜中に次期ギレンの野望をプレイしていて、この数字(仮に50人イン中)とかでるだけで、「おー! いるいるギレニスト! あんたらも
好きだねぇー(笑)」 とニヤニヤしてゲーム楽しめると思うんです。(笑)

続く・・・のか!?
53:k :

2019/06/15 (Sat) 17:55:18

続く前に更新来ましたねぇ…
データベースのぐちゃぐちゃ具合には思うところがあった模様。
54:えんた :

2019/06/16 (Sun) 07:11:04

データカードについて言及されていますね。
それでは私も考察してみたいと思います。(おい! オンラインの続きはどうなった!? (笑)

>①機体は通常アングルのみで良く、余計なポーズは不要
これは完全に同意です。更に付け加えるなら、正面からのアングル(いわゆる見慣れたアングル)
ではなく、下から見上げるアングルでお願いしたいと思います。

>②性能の棒グラフやレーダーチャートは他と比較するツールであるため、データカード上は不要、
データカードには不要かもしれませんね。表示をON OFFできると良いかもです。あとは他の機体とグラフを重ねられると
比較しやすくて面白いかもです。

>③「メガリュウシホウ」など、カタカナ表示が残る、
カタカナ表記はそろそろなくても良いかもと私も思います。味がある気がしないでもないですが、断然、漢字まじりの方が読みやすい
ですからね。

>④フォントなど全体的にごちゃごちゃ感がある
フォントにはふぉんとにこだわってほしいと私も思います。(笑) 

これは難しいかもですが、コンストラクション・ナンバー(個体識別番号ではなく、MS-06Fとかの表記ではなく同じタイプの機体の、
それぞれに付けられる番号。)  もあるとよりリアルで面白いと思っています。例えば、同機種であるMS-06FザクⅡでも、
コンストラクション・ナンバー違いで、若干のスペック違いが生じているのも面白いかと。。
量産型でも完全一致! じゃなくてもいいですよね??? えっだめ!?(笑)

まーこれは、カードのデータではなく、個々のスペック表みたいなイメージの場合ですので、Authorさんがおっしゃっている
カードデータとは違う捉え方かもしれませんが。。。
55:えんた :

2019/06/16 (Sun) 07:19:55

コンストラクション・ナンバーについて少し補足しますと、
以下引用。

MS-06FザクⅡは、
機体の諜防上の理由から0651が用いられ、機体個別番号は12・・・と12から
始まる5桁に決められた。したがってF型としての初号機は0651-12001となる。

初号機・・0651-12001
弐号機・・0651-12002
参号機・・0651-12003
・・・・・・・・・・・・・・以下1000機?まで続く。

出典はマスターアーカイブシリーズ・ザクです。

ジーンが乗っていたのは何号機のザクⅡなのかなぁ~。(誰も興味無いでしょうが。。(笑)
56:えんた :

2019/08/12 (Mon) 18:12:31

【ステージ④ ついに核心完全オンライン】

忘れた頃にやってくる。超遅筆なのはご容赦。

前回③は、オンラインと言いつつ、一部だけオンラインでした。
基本はパッケージゲームで一人プレイだが、一部、協力・(敵対)プレイもできるイメージでしょうか。
モンハンなどのアクションゲームの場合、一緒に他人と協力して狩りができる使用が注目されますが、
ギレンなどSLGでは、「お供のアイルーの貸し出し」が、しっくり来る仕様でしょうか。
お供のアイルーは、使用者(プレイヤー)が貸し出しOKの状態にしておけば、他人が勝手に
お供として使用できるといったもの。これは、貸し出し中であっても、自分がプレイする時には
お供アイルーが居なくなるといった仕様ではなく、分身? みたいなイメージでしょうか。
貸し出す際のメリットとしては、お土産?を持ってくる。使う際のメリットとしては、手伝ってくれる。(お金は払う)

この仕様を次期ギレンで採用するなら、普段は自分ひとりてプレイしていて、援軍として、他人の部隊を
使用できる。(もちろん使用するには部隊のランクによって金額が異なる。)
ただし、この仕様で注意すべき点は、仮に自分がジオン軍をプレイしている時に、他プレイヤーの部隊(仮に
傭兵部隊)を金で雇ったとします。その部隊のキャラが名有りの有名キャラだったら。。。
シャアがいるのに、シャアの部隊を借りる。などのありえないシチュエーションになり、ギレンの野望世界観が
崩壊します。そこで、この方式を採用するならば、オリキャラを作れる仕様であることが前提となります。
さらには、機体はどうするか?ですが、これも、現在開発可能な機体までしか呼べない仕様にしなければいけません。
仮に、1年戦争序盤をプレイしている時に、他プレイヤーの機体である、シナンジュなどが助っ人として
呼べてしまっては本末転倒です。(あれっ? 新ギレンがそんな仕様だったような・・・・(苦笑)

おっとちょびっとオンラインの話でまたまた長くなってしまいました。
つづく。
57:えんた :

2019/08/12 (Mon) 20:00:42

続き

貸し出す部隊は、たとえば1個小隊(現実の小隊は10人~50人だが、機械化混成小隊と
言うことで、とりあえずMS2~5機まで、戦車は3機=MS1機とする。適当です(笑))
MSは最大5機で、全て戦車なら15機。とかそんな感じ。
キャラは1~5で、レベルにより、エース5人の場合もあるが、それはまれ。しかも採用金額が高い。

実際には、戦闘前の「戦略フェイズ」で「傭兵要請」するか、あるいは実戦闘中に「傭兵要請」するか
のどちらか。ただし、戦闘中はその戦闘に参加している指揮官のスキルに「緊急徴用」などの特殊スキルが
ないと「傭兵要請」コマンドが現れない。とする。強い傭兵を安く徴用できるかは、スキルにかかっている。
(つまり、戦闘では無能のゴップなどの将官も、こと独自の情報網を駆使し戦闘を助けることができる。)

徴用要請に成功したら、どこの誰の部隊を召喚できるのか?は、モンハンみたいに選べる方式でも良いが、
個人的にはCPに任せたいと思う。更には、助っ人に来たその部隊は、完全にCPが操作するとしたい。つまり委任。
助っ人はあくまでも、救済措置?の一貫でもあるため、あまりそちらの動きや内情に気を取られたくないというのも
ありますし、はじめから助っ人(援軍)を期待する戦術は、フレイヤーの思考によくない?影響もあるのかなぁと思ったりも
します。なので、あくまでも、完全敗北な状況でも、最後まで諦めなければ逆転もあるかも!? と期待があるだけ
でも捨て戦闘がなくなるかなと。。(笑)

問題は、敵側も助っ人が呼べる仕様にするかどうか? ですが。。。。

58:k :

2019/08/13 (Tue) 02:32:48

助っ人システム…ですか。
うーん…世界観にあわないかも…とは思うんですけど
肝心のバンナムがPS3版ガンダム戦記などで両方の勢力に所属できる傭兵システムを取り入れてるんですよね…
つまり公式に傭兵はいた!(オイ
バトオペ2もこれなんでしたっけ?
まあ設定的にはいたとして時代設定ですよね。
まあその登録してある部隊で一番開発時期が遅い機体にあわせるので
最初につまづきやすい連邦だと陸ガン…いやもしかしたらガンタンクの山…意表をついてデブロックの群れあたりが一番使われそうです。
それか初めてのデラーズ戦かな…?初期の宇宙だとひたすらつらそうですが。
ただどこまで頼れるかですよねぇ…やっぱり。頼れすぎると負けなしになっちゃいますし。
相手も使えると時間がいたずらにかかるだけかと思うんですけども。
でもいたら面白そうではあるんですよねぇ。ザクレロの群れとかビグロの編隊とかが来てくれたら楽しそうですよね。
ただなんで自分の知らない所でビグロが作られてるんだとか思うかもしれないし…
量産型のみとかの縛りが必要かも?あ、鹵獲兵器はありなんですかね?
59:えんた :

2019/08/13 (Tue) 15:07:21

kさん、こんにちは!
コメントありがとうございます! (^^

>うーん…世界観にあわないかも…とは思うんですけど
おっしゃる意味は、よ~~くわかっているつもりです。(笑)
そもそも、軍を率いていて、自分(軍部)の知らない独立愚連隊みたいな部隊が
いること自体、なんだかなぁ~。ですからね。(笑) 実際にはありえないでしょうね。
しかし、この点の矛盾もジョニ帰還が一部補完してくれているんですよね。(参照2巻)
高度にネットワーク化された中央集権型の軍隊であった連邦は、人事管理・物資管理・etcをジャブローが牛耳っていました。
しかし、ミノフスキー粒子を駆使したジオンの戦略によりそれが崩壊。ジオンの電撃戦で多くの部隊が分断・・。
名簿・生産帳簿そのものが無くなっている場合があるとのこと。
人知れず状況も不明なまま壊滅した部隊が多々ある。そのほとんどは全滅したと思われるが、確証がないので「行方不明」
「未帰還」となります。
戦争の混乱で、部隊そのものが未帰還で、仮に生き残っていた場合、登録がロストor抹消されていた部隊がひょっこりはん(笑)
でてくる! (いやいや苦しい。。。(苦笑) (どうやってコンタクトとる????? ごっゴップの情報収集能力ならぁぁぁ! できる!!! んな)


まーこれは、もちろん「傭兵」ではないので、あくまでも「未帰還兵」になっちゃいますから、「傭兵」制を採用する根拠には、
まったくなりませんけどね。。(笑) 
傭兵制も無理やり整合性を作るなら、正規兵士が死んでしまったが、MSだけ「強奪」
されて「傭兵」家業を始めた者たちがいる。とするかですね。ジャンク屋じゃありませんが。。
(ジオンも連邦も関係ねぇー!、俺たちの土地を守る!!! ためだけに注力している
地域密着型のロートル兵?あるいは自警団? みたいなイメージでしょうか。。。鹵獲兵器もニコイチも何でもありなのが良いかもです。)

あるいは、ジオニックのテストパイロットとか、アナハイムのテストパイロットとか、一応軍属ではない? 企業の部隊(とはよべないが
イメージとしては企業戦士(笑)) を要請できるとしても良いかもです。企業お抱えのパイロットであるため、無名でも名無しでも許され
ますし、軍が発注したMS以外のMSが、企業の倉庫にあってもおかしくないですし。。。(軍の正式コンストラクション・ナンバーが付いていない、在庫MSが
きっと企業にはあると思いますし。。それを出撃させる。)

バトオペ2は、一応? 傭兵なんだったかと思います。。なので、連邦・ジオン入り乱れての戦い。。。いやいや苦しい。。(^^;;;


>相手も使えると時間がいたずらにかかるだけかと思うんですけども。
そうなんですよね。。相手も助っ人呼べる仕様にするかは、実に悩ましいところです。完全に楽勝だったのに、次のターンで敵に援軍
来られたら。。援軍が「傭兵」とするならば、再度こちら側に寝返らせる交渉実をもったスキル持ちがいたら。。。とか考えても面白いかもですが。。

>ただなんで自分の知らない所でビグロが作られてるんだとか思うかもしれないし…
これの矛盾は、助っ人が企業戦士(笑)なら解決ですね。ビグロとテストパイロットが群れできたら。。ちょっと想像するとワクワクしました。(笑)

鹵獲自体は、次期ギレンの野望でぜひ取り入れてほしいなと思っていますね。だって楽しそうなんだもの。。(笑)
60:えんた :

2019/08/16 (Fri) 09:17:01

【ステージ④ ついに核心完全オンライン】

今度こそ最後?の完全オンライン編。
今現在の世の中に出回っているゲームで、完全オンラインのゲームの仕様はというと
よくあるFPS(PUPGやApex Legendsなどなど数多いし) ガンダムゲームだと、バトルオペレーション2
が完全オンラインゲームといえるかと思います。
つまり対戦相手がすべて人間。5vs5のゲームなら、計10人揃わないとゲームが開始できない仕様でもあります。
(ゲームによっては、人数が揃わない場合はNPCにする場合もあり)

この完全オンラインは、いわずもがな、FPSと実に相性が良い仕様となっています。
理由は、1試合が短時間で決着がつくためでしょうか。

最大の欠点は、対戦相手が居なければ、当然、マッチングしないため、戦闘開始できない(遊べない)
待ち時間だけがかかり、イライラする(笑)ことでしょうか。
(イライラだけでマッチングするならまだまし。時間かけても遊びたい時に遊べないことも多々あり)

つまり、1試合の対戦人数が多ければ多いほど、マッチングする可能性が低くなるという点もあります。
1vs1よりも100vs100の方がマッチングしづらい。当然ですが。。

つまり、小規模局地戦には完全オンラインに向いていると言えます。

では、ギレンの野望はどうか? ですが、こちらも言わずもがなですね。
戦略級SLGです。人間vsコンピュータでオフラインです。
これが人間vs人間になったらと想像すると。。。。
これも言わずもがな。。。 赤の他人が超長時間! 決着がつくまでゲームをするなど
ほぼ不可能でしょう。(当然、1日の時間は2時間とか決めてもいいですが、決められた日時にプレイできる
とは限りません。)

更には、食事・トイレなど休憩するときは、コンピュータに委任する。や、無限に思考されても困りますので
1ターンの思考は5分迄と決めてもいいです。(5分すぎたらコンピュータが勝手に指す)
それでも、ゲームとして成立させることは困難でしょう。

この仕様を採用するなら、対戦相手の最低条件は「リアルにギレンの野望好きの友達」でしょうか。
友人・知人であれば、ボイチャなどしながらプレイして、「ちょっと待った」とか「今日はここまで」とか
「次はいついつやろう」とか話し合ってできます。そして、リア友なら、ブッチされることもないでしょう。(笑)

結論、今までの人間vsコンピュータの仕様に、オプション?として、人間vs人間でもできる仕様なら良いかと
思いますが、完全オンラインゲームは無理であると思います。
61:k :

2019/08/16 (Fri) 20:29:42

完全オンラインですか…一つのゲームを同時に2,30人のチーム同士で回すというのはどうでしょうか。
ハワイで戦闘が起きたらAさん対Bさん
アラスカで戦闘が起きたらCさん対Dさん
宇宙で(以下略
の2チームに分かれて1月くらいでなんとか…スマートフォンからでもPCからでも
PS4からでも参加可能にしておけば楽しめそうな気がします。部隊の配分は揉めそうなのでそこはCPUに
お願いしますけどね((笑))
62:えんた :

2019/08/17 (Sat) 14:01:09

Kさん こんにちは!

20~30人で担当戦場(持ち場)を決めて回す方法は私も考えたのですが。。。。
全員同じ時刻に集合できるのか?はさておき、「担当戦場で戦闘が果たしておこるのか?」(笑)
が最大のポイントですね。。(^^;;

基本、自分が操作しなくても、他人のプレイを見ているだけでも「ゲームしてる感」
を得られる人には良いかもですが。。
これは野球ゲームでも考えたことあるんですが、完全オンラインで対戦相手が9人!
自軍も9人! (笑) つまり、各ポジション1人担当する、本当の野球の1プレイヤー版
とでも言いましょうか。。アクションゲームみたく、1人を動かすんです。
仮に余り球の飛んでこないライトとか担当だったとしましょう。実に暇です。(笑)
まだ野球ゲームなら、攻撃時に必ずバッティングができますので(もちろん自分の番)
いうほど退屈することはないかもですが。。SLGでニホン担当とかだったら・・(苦笑)

つまりはGNO型(運営がイベント進行など管理するタイプ)で、末端兵士(最大1部隊率いる)として
遊ぶ形式が現実的なのかなぁと思いますね。。
63:k :

2019/08/18 (Sun) 08:59:00

いや、戦場は決めずにただ戦闘1分前に担当地域が決まる感じです。
同じ時刻に集合できない場合のための大人数ですよ…
64:えんた :

2019/08/18 (Sun) 09:31:30

なるほど! 軍を率いる大将(レビルとギレン)はCPUにまかせて、10~20人は
戦闘のみ担当ということですね。そして、どの場所の戦闘を担当するかは
直前までわからないってことですね? つまり、プレイヤーは決められた部隊を
率いるのではなく(ここがGNOと違う点?) 臨機応変な対応が求められるということですね!
これなら、SLGをしている! って感覚にはなりますね。

大将をCPUではなく、これもランダムで持ち回りだったら。。。(まとまりのない戦略に
なって、しまいますね。。これはこれで面白そうですが。。(^^;;

>同じ時刻に集合できない場合のための大人数ですよ…
すみません、ここがよくわかりません。同時刻(リアルタイム)に集まらずにどうやって
プレイするのでしょう。。。。
65:k :

2019/08/18 (Sun) 20:27:27

Aさんが例えインできなくても!Bさん、Cさんがきっと前線指揮を執ってくれる!はず!
ってやつです。20人いれば10人位はインしてくれればいいなぁ……
って設計で、もし戦場よりも指揮官が多い場合は大戦力同士のエリアで部隊を分割して指揮します。
常に20人が20人インできるなんてそれもう仕事よりもつらいじゃないですか…!
66:えんた :

2019/08/18 (Sun) 23:02:20

なるほどです。基本、CPUが24時間? ゆっくり進行させていて、
インできる人が随時、陣営の戦場を担当する感じですかね。。

言うに及びませんが、日勤仕事組は、夜間戦闘組(ニート?とか学生とか)
のグループに入ってしまった場合は、完全に数日(下手すると次の日にインした時)
にすでにゲームオーバーになっている可能性が大ですね。(^^;;
20時間くらいフルダイブできる廃人グループに入った日には・・・(笑)
そもそも数時間プレイを離れただけで、状況は一変してますから、雀卓と違って、
途中からゲームに復帰はほぼ無理でしょうね。(1ゲーム数分で決着がつく麻雀系のゲームなら
問題ないでしょうが。。)

解決方法の一つとして、ゲーム開始時に何時~何時頃までインできることが多いか? を入力して、
その時間帯と同じ時間帯にインできると自己報告しているプレイヤーと自動的にマッチングさせる
ができる限りの最善でしょうか。(これも色々と穴がありますが。。一番問題ないのは、当然、フレンド同士でプレイ)

Aさんの育てた?戦場をBさんに引き継ぎ、Aさんが戻って来た時に、必ず揉めるでしょうから。。
「ワシが育てた戦場を壊しやがって」みたいな(笑)  
67:k :

2019/08/19 (Mon) 23:19:17

まあ、戦闘は18~22時位に絞った方がよさそうですけど…
引継ぎして負けた時は揉めそうですね……
68:えんた :

2019/08/20 (Tue) 21:29:24

結論
完全オンライン対応(オンライン専用のギレン)は無しということで(^^;;
将棋のように、リアルフレンドと戦えるように、その機能だけは付けても良い。
という結論にします。(あくまでも私見)
69:k :

2019/08/25 (Sun) 18:53:44

最近更新ないですね・・・やっぱり拍手の数が足りないのか・・・
そういえばえんたさんガンパレードマーチのプレイは検討いただけたのでしょうか?
70:えんた :

2019/08/25 (Sun) 21:25:10

更新ないですね。。。仕事がお忙しいのか、あるいはネタがないのか(新作情報ありません
からね。。(苦笑) 私もよくありますが「谷」なのかもしれませんね。。
拍手とやはりカウンターが回ると、確かに「山」スイッチが入るかもですね。(これは私もですが。。)
私事ですが、自ブログで「拍手」を最近でも頂くのは、「攻略本の攻略」記事なんですね。。(^^;;
何故なのかなぁと。。(笑)

>ガンパレード・マーチ
ずーーーーーっと、PS1専用なので、PS1(と2)がとっくに持ってない私は、PSアーカイブでしか
プレイできないと思っていましたが。(そもそもアーカイブでゲーム買ったことも無かったりしますし
PS4には対応してなかったり。。)で、すみません、失念してました。(^^;;
 
71:k :

2019/08/29 (Thu) 19:04:02

ガンパレは・・・VITAでも遊べるんです・・・一応・・・
うーんプレステ5待ちかリメイク待ちですかねぇ…
アルファシステムが最近息してませんけども・・・
72:えんた :

2019/08/29 (Thu) 19:16:42

vitaでも遊べるんですか!!!
とりあえず、ホコリを被っていたvitaとPSPを充電しましたよ!(笑)
vitaはアカウントを嫁ので登録しちゃってて、キャッシュカードでの買い物ができない
ので、コンビニでカード買ってきてチャージして買う予定です。(明日以降)
プレイ始めましたらまた報告いたします!
(PCで購入して、PSPに落としてゲームしようかと思っていました。vitaで直接購入して
そのままvitaでプレイできるんですかね??? それだとありがたいんですけどね。。。
なんせPSPがしにそうなので(笑))
73:k :

2019/08/30 (Fri) 19:04:01

ガンパレ面白いんで是非最初は何も見ないでプレイしていただきたい…
負け戦でしか味わえない物もあるので…

74:えんた :

2019/08/30 (Fri) 22:57:45

おっとっと。。やばかったです。
この動画7分までみて、視聴しようか迷っていたとこでした。(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=EuojaCAvjq0
75:k :

2019/08/30 (Fri) 23:46:24

これは・・・うーん・・・
76:k :

2019/08/31 (Sat) 17:58:20

絶対にプレイしないならこれでも楽しめそうですかね…
77:えんた :

2019/08/31 (Sat) 17:58:56

さて、初めてPSのウォレットにお金チャージしてまいりました!(とりま1000円)
vitaでもプレイできるとのことでしたけど、vitaからDLすれば良いんですかね。。
78:えんた :

2019/08/31 (Sat) 18:01:04

おっと! kさんと投稿カプリましたね!
買いますよ! vitaでできるとのことだったので、そっちでDLするか、PC→PSPへ移して
プレイした方がいいのか。。vitaでできるならそっちでしたいんですよね。。PSPしにそうなので(笑)
79:えんた :

2019/08/31 (Sat) 23:13:55

ふつうにvitaでできました! これは快適!
80:k :

2019/09/01 (Sun) 07:19:37

Vitaって初代PSより早いし、CDからじゃなくて直接メモリから読むんで
凄い快適ですよね!ギレンも全シリーズ移植してくれればいいんですよねぇ。
たまにムービーだけ見直したくなります。
81:えんた :

2019/09/01 (Sun) 17:49:19

vita、超快適です!  ゲーム開始1秒! →中断1秒! →再開1秒! のストレスレス!
vitaで独占でたら、多分買います! (そもそも1作もギレン出てないってなんで
なんでしょうね。。。)
新しいガンダムブラウザゲームもvita対応してくれないかな。。
82:k :

2019/09/02 (Mon) 20:14:44

PS2クラスのゲームだとちょっと読み込みあるんでどうですかねぇ…
まあ独戦でも10分の1くらいにはなるんでしょうけど

Vitaは生産中止しちゃったのでもう大型メーカーからは新作出ないかと
83:えんた :

2019/09/08 (Sun) 19:35:34

Authorさんブログでも「ガンダムネットワーク対戦」について言及されていますね。
GNOのプレイヤーであった、Authorさんのプレイの感想や、GNOとの違いなど
お聞かせいただけると嬉しいですね。(本サービス開始までまだかかりそうですが・・・)
84:k :

2019/09/09 (Mon) 18:21:42

べータにも申し込んでるみたいですし楽しみですねぇ
85:えんた :

2019/09/09 (Mon) 19:47:01

私も登録済みです。βテスト楽しみですねぇ
86:k :

2019/09/09 (Mon) 22:48:08

ギレニストということでギレンを支援するんですか?
87:えんた :

2019/09/09 (Mon) 23:08:54

そうですね。。まず、ジオンか!連邦か!で、ずっと悩んでいると思います。。(^^;;;
88:k :

2019/09/10 (Tue) 18:39:44

ガンダムオンラインみたいにジオンプレイヤーが連邦の3倍いる!とかになったら即座に全滅して
ギレンとシャアとガルマと・・・みたいな感じになるんでしょうかね・・・
89:えんた :

2019/09/10 (Tue) 22:21:51

とりあえず、連邦ならプライトさん。
ジオンなら、ジーン。。じゃなかった(笑) ラルさんにでもしようかなと。
90:えんた :

2019/09/10 (Tue) 22:31:27

Authorさんが、ギレンの野望オンライン版について述べられていますね。

① オフライン・ゲーム「次期ギレンの野望」にオンライン・ゲームのソフトが既にインストールされている。GNOのように別売としない。
GNOは別売?だったんでしょうか。。 と言いますか、GNOってオンライン専用ではなかったんでしょうか。。あっ、完全オンラインゲームですが、
FFみたいにパッケージを買わないといけないタイプだったってことでしょうか。。完全オンラインでパッケージを買うのは確かにナンセンスですね。
(昔から言われていますが、完全オンラインゲーなのにパッケージ版でお金払って、更に月々でお金がかかるのは、
二重徴収じゃない? と言われてましたね。それならばゲーム(プログラム)自体の値段は無料にしましょうよと。。)
次期ギレンの野望は、基本オフラインゲームでバッケージで購入するが、これだけで、オンラインも楽しめますよって意味かなと勝手に解釈しました。

オンラインとオフラインの比率はいかほどにするのか? については、言及されていませんが、個人的にはオフ8割でオン2割くらいがベストかな?
と思っています。(最近の他ゲームですと、有名所だとモンハンワールドとか、ソウルシリーズみたいな感じで、オンラインが無くても基本遊べるが
オンラインを繋ぐと更に面白くなる! 的な割合でしょうか。どちらのシリーズもオンラインがサービース終了しても、オフラインでも遊べますからね)
91:k :

2019/09/10 (Tue) 23:27:25

GNOはたしかパッケージを買ってさらに月額課金だったかと…
まあ昔の通信網だとGNO丸ごとダウンロードしたらいつ終わるって感じでしたでしょうし…
92:えんた :

2019/09/11 (Wed) 21:57:50

ほっそい回線でしたからね。。昔は。。(苦笑) 今なら、ゲーム(プログラム)をすべてDLしなくても、
ブラウザゲームでも、そこそこのクオリティーで遊べるでしょうね。将来的にはDLしなくてもクラウドにアクセスする、
Google方式も来そうですし。。


② オンラインサービス用に自身がプレイするキャラ+部下4-6名を作成するが、
オフライン「次期ギレンの野望」でも使用することができる。

これはキャラクターエディットできると言うことですよね!? そしてその作ったオリキャラを
オフラインでも使用できると。これは是非とも実装して欲しい機能ですよね。
ただし、エディットしたキャラの能力値やレベル、更には特殊技能など、限界値をどこに設定するのか? がポイントに
なってきますね。(限界突破するには課金なんてのはお断りですね。)
更には、史実キャラとの兼ね合いも大事です。(オリキャラが、アロムやシャアなどのエース・パイロットを超えるのもなんだかなーですし。。
かといって、いつまで育てても能力値が上がらないのも。。ですし。。(笑))

オリキャラは育てる楽しさがある反面、俯瞰して全体を見られなくなる恐れもあり(あくまでもギレンの野望は提督・大将になりきるとの前提)
キャラをコマとして扱えるか、気になるところです。(別にコマとして扱う必要もございませんが。。。。(笑)

まーでも、ガンダム世界も、今この瞬間も、新しいキャラが公式で創造されているので、(実際にギレンの野望でも何割かのキャラを知らなかったりします。)
オリキャラが何人かいても、違和感はないのかもしれませんね。
93:k :

2019/09/11 (Wed) 23:21:30

キャラの強さはユーザーが決めていいかなと思います。
強くしたら難易度を自ら下げていると同義ですし、弱くしたら難易度を上げている…ということで。

オンラインの視点で考えますと自分(の作ったキャラ)は独戦の艦隊司令みたいなものなんでまさに今!この瞬間私は艦隊司令!
ってわけで大将ではないですけど全体を俯瞰してみているわけです。
15艦隊は地球上空からルナツーか…ならこちらは月側からルナツーだなみたいな…
ちょっとスケール小さくなりますけどねー
オリキャラがギレンやㇾビルに取って代われたらギレニストもその他大勢も大パニックになりそうで逆に話題になりそうですが。
パイロットレベルだったらいてもいいかなと思いますよ?
バニング大尉だってめっちゃ有名だったはずなのに1年戦争では全く触れられなかったようなものです。
ボールでリックドムを8機潰しても無名だったパイロットもいるんですし…セイラさんですら無名ですからね…
あの人30機くらい落としてるはずなんですが…
とにかくオリキャラ+4~6名はありかなと思います。というかオリジナル艦隊?
94:えんた :

2019/09/15 (Sun) 17:29:44

何らかの条件を満たせば、1人、また1人と、オリキャラを増やせていけたら
いいですね。はじめは1キャラしかエディットできないけど、武功なり5機撃破なり
で発言権を貯めれば、部下がつくとか。。(部下ポジじゃなくても友ポジでも良いですが)
あと、オリキャラの強さ限界値は、これもある一定の武功(経験値ではなく条件を満たす)
をたてたら開放の方が私は好きですね。

オリキャラの外見(顔)は、ガンダムゲームでよくあるのは、髪型と輪郭と目と口と色をそれぞれ
決められた部位を、福笑いのごとく、組み合わせて、完全オリジナルっぽい演出するパターンが多いですが、
私はあえて、アニメ調で、自由なキャラクリをバンナムが確立して欲しいなと思います。
(モンハンとかのリアル系のキャラクリゲームは多々ありますが、アニメ調(特に安彦良和調(笑)は
もちろん見たことありません。)

ぜひ、安彦良和風のキャラクター・エディット・システムの確立をバンナムさん、お願いいたします。
95:k :

2019/09/15 (Sun) 21:56:30

条件で部下配属はいいですね…
一定ターンで配属されるランダムメンバーと戦功をあげた時にある程度引っ張れるメンバー
とかあればいいかと思います。
たいして戦果の出せない部隊に貴重なパイロットを無駄に配属するわけにいきませんからね!

キャラクターエディットは決められたパーツとかから選ぶのではなくてもっとパラメーターをいじって作るタイプにしてほしいですね。
アニメ調は自分も見たことないです…
ガンパレードマーチの続編であるガンパレード・オーケストラは
70種類だかの髪形と各30種類の目、鼻、口パーツがあって…
そこからランダムで上官とかの顔が決まるシステムでしたね…
あれのせいで毎朝変顔攻撃受けてた時期ありましたよ
96:k :

2019/09/17 (Tue) 20:06:36

事前登録明日まで・・・なんですけどたった6週間後には本格始動しちゃうんですよね・・・
バグあった場合どうするんだろう・・・
事前登録してないんですけどね!
97:えんた :

2019/09/17 (Tue) 21:34:37

えっ! もうサービス開始日、決まっちゃってるんですか!?
事前登録したけど、19日。。。仕事忙しい日確定ですから、プレイできないかも。。
98:k :

2019/10/12 (Sat) 18:04:55

いまさらですけど、更新されてますね・・・プラス思考
99:えんた :

2019/10/13 (Sun) 08:40:27

更新されていますね!
Authorさんは、GNO3をプレイされているとの事なので、その違いが分かり
実に興味深い感想です。ガンダムネット大戦のチャットでも、「GNO4が良かった」
「GNO4でして欲しかった」との意見が多々あったので。。
100:k :

2019/10/13 (Sun) 18:39:02

GNOですよねぇ・・やっぱり・・・常に戦争状態なのがいいと思うんですよね。
101:えんた :

2019/10/17 (Thu) 15:06:10

またまた更新されてますね。
公国軍潜水艦隊ですか! まったく私の知識にない事柄ですね。
この内容は公式なんですかね。。
それにしても博識ですね。
おっしゃるとおり、海での海戦がギレンの野望では弱かった点でもありますね。
潜水艦はありましたが、海上を航行する戦艦(飛ばない方)が出てきませんでしたからね。
(そもそもガンダム世界に飛ばない戦艦の種類がほとんど明らかにされていませんので
今後充実させる必要がありますね。)
102:k :

2019/10/17 (Thu) 19:21:23

さらにいうと連邦側はアクアジムとドン・エスカルゴ位しか水中戦できそうなのがなくて
ズゴックEとかが来ちゃうと水中型ガンダムですら手も足も出ないというバランスの悪さが…
連邦はテレビ版でもたしか空母とかいたはずなんですが…全然ギレンの野望に出てこない…
最初はひたすら逃げてU型潜水艦で間接攻撃し続けることしかできませんからね・・・
ゲームの序盤をつまらなくしてる一因ですよね
103:えんた :

2019/10/19 (Sat) 19:12:57

ガンダムUCでは、戦艦(飛ばない方)が確か出てきてましたね。
もちろん、脇役の脇役扱いでしたが。。しかも公式?設定とかも無いんじゃないでしょうか。。
「飛ばない戦艦はただの船」とでも言いたげな、雑な扱いですよね。ガンダム世界では。。(笑)
私の記憶が正しければ、ほぼ、現在のイージス艦と旧戦艦みたいなデザインだったかと。。

海はジオンが強すぎるので、連邦側には、あの極悪? フィッシュアイという・・(苦笑)
しかも、無理やり出したもんですから、ゴックとほぼ同等の性能という・・
海戦が充実していないのは確かに序盤の面白さを残ってますよね。
104:k :

2019/10/19 (Sat) 22:33:06

初代PS版の頃はプロトガンダムとガンダム2機とかでスタック作ってひっぱたく運用でごり押ししてましたね…
フィッシュアイの銛があんな高威力だったらアクアジム要らないんですよ……!
といっても連邦ほんと水中ないから…IFで制海権も争う連邦があってもいいんですよ…
ガンダムオンラインにはオリジナルの水中機いたんでしたっけ?ジム・スループだかなんだか・・・MSVでしたっけ・・・?
105:k :

2019/10/21 (Mon) 17:59:11

お、ついに放置安定か…まだ続けるのか判定タイムですか…
106:えんた :

2019/10/21 (Mon) 22:02:31

私は逆に、安定で起動中ですね。。(笑)
そして、ブログに記事を書き始めたので、無課金は良くないだろうと。。(笑)
(いろいろとね。。) と思い、バンナムコインを3000円ほど買って、MS・キャラ
の保有枠を拡張しようかと思っています。
107:k :

2019/10/22 (Tue) 15:12:14

この前の陸ガンイベントって同盟に全く関係ないですよね?
せめてジオンで統一したら08小隊と、
連邦で統一したらノリスと…みたいなギミックあれば…
ちなみに混成だとアプサラスです
108:えんた :

2019/10/22 (Tue) 21:14:44

まったく同盟と関係ないイベントでしたね。(笑)
しかも、おっしゃるとおり、なんでノリスと08小隊が共闘してるみたいに
なってんねん! 状態でしたね。。(^^;;
ノリスが強すぎて強すぎて。。
109:k :

2019/10/25 (Fri) 23:38:23

ノリスさん、レア3の機体にレア3の機体を食わせたスキルを3つ持ってておっかない・・・
110:えんた :

2019/10/26 (Sat) 08:22:47

またイベント始まりました。
こんどは、ガンダム6号機のイベントですね。
マドロックです。まどろっこしい。。(笑)
内容はノリスの時と同じで、やたらチートな強さの敵を撃破する
とそのキャラがもらえるってやつですね。
111:k :

2019/10/26 (Sat) 18:09:09

そんなニッチな機体配布イベントやるなら同盟対抗とか追加指導者争奪戦とかやればいいんですよ…
イベントの考案者はこのゲームやったことないんですかね…
112:えんた :

2019/10/27 (Sun) 11:20:27

上位・下位対抗戦とか実に面白くなりそうなイベントですね!
運営が開戦日を強制的に設けて、上位同盟 vs 下位同盟でのバトル
通常のワールドとは別に、フィールドを設けて。
もちろん、上位同盟にはハンデとして、下位同盟は戦力比がその上位と同等くらいに
なるように、下位同盟連合で戦うとか。。上位同盟 vs 下位同盟連合(2~3同盟?)

追加指導者解禁はぜひやるべきですね。指導者とれなくてモチベ下がったチームの士気上げ
のためにも。。 (笑)
113:k :

2019/10/27 (Sun) 12:29:02

上位下位対抗とか順位の奇数・偶数対決とか色々できると思うんですよね。
別フィールドで殴り合いしてその結果で貢献ポイント分配とかしたっていいと思うんですよね…

追加指導者は必須ですね。まさか一つの同盟で指導者を独り占めにするなんてシステムだとは思ってもいませんでした
114:えんた :

2019/11/19 (Tue) 21:30:30

ブログ更新されてますね。ガンダムネットワーク大戦について言及されていますね。
なんと1位の同盟に所属されていたんですね。1位と言えば「ねこ鍋」同盟。。
リーダーのタケ氏とは個人チャットで話したこともあります。大戦終盤に上位ガチ勢
の2大大国の連合軍で戦いが勃発して、我々の「星一号」同盟にも両陣営から「うちの味方になってくれ!」
メールやチャットが私にもきました。(一応その時、外交官でしたから。。)
結局、どちらにも味方せずに終戦を迎えましたが。。
今回はそのタケ氏は同盟を作ってなくて、一兵卒で他の同盟に所属されています。
疲れたんでしょうね。。リーダー。。おっと話はかわって、Authorさんは1万円ほど
課金されたとのこと。更にはそのガチ勢同盟に所属していたが大戦には参戦できなかった
とのこと。このゲームの唯一?のおもしろポイントである大戦に参戦できなかったのは
実にもったいないなと思いました。私は、まだすべての事象の経験をしていませんので
もうしばらく続けます。また前の同盟に所属しています。

115:k :

2019/11/21 (Thu) 23:57:18

というか・・・次のシーズンもプレイしてる人って何人くらいいるんです?
約9800人くらいで1サーバーは締め切られてたはずなんですが…
116:えんた :

2019/11/22 (Fri) 18:57:02

なんとビックリ! サーバー4も開放されてるんですよ(笑)
サーバー4は完全新規のみ入れるみたいなんですが。。
どうなることやら(笑)
117:k :

2019/11/22 (Fri) 21:36:04

え・・・3万人はいるってことですか?!
うっそでしょ・・・つまり今ギレンの野望出したら30万本確定じゃないですか!
118:えんた :

2019/11/22 (Fri) 22:29:43

とりあえず、ワールド1は少なくとも3000人はいます。
イベントのランキングが3000位までしか表示できないだけなんですけどね。(笑)
119:k :

2019/11/23 (Sat) 11:37:44

いや、貢献度ランキングがあるのでそこで最下位まで確認できるんです…
120:k :

2019/12/11 (Wed) 01:12:32

アナハイム視点のストーリーはたしかにオリジナリティ高くて自由度も高そうで
面白そうですねぇ。。
121:えんた :

2019/12/14 (Sat) 14:03:19

Authorさんブログ更新されてたんですね。ネットの巡回もできないほど
手一杯だったので。。今度、読ませてもらいにいきますね。
GNTの交渉がとにかく忙しすぎる。。(笑)
122:k :

2020/01/19 (Sun) 17:47:17

③ 戦闘画像
「ガンダムネットワーク大戦」において、戦闘画像はイベントを除き、標準装備されないことには驚きを感じ得ませんでした。
今やそのような時代であるかとと認識すべきである反面、キャラ要素を満載し、プレイヤーを飽きさせない、
新鮮かつ美麗なYou Tube映えする戦闘画像の生成は必須と言えます。
筆者は「Target In Sight」、「サイドストリーズ」の画像や「ジオニックフロント」などの演出が好みです。
航空機やSFSなどの空中戦、宇宙戦もスピード感溢れる表現とし、艦船や基地などの対艦、対空戦闘シーン、援護射撃やAP蓄積による特殊攻撃など、ワクワクする映像に期待しています。

やっぱりGNTは異端……
123:えんた :

2020/01/19 (Sun) 22:08:07

kさん こんばんわ!
GNTには戦闘シーンが無くて(というか、デフォでOFF)で良かったと思います。(笑)
イベントでも全く見てませんから。。。といいますか、ギレンの野望でも結局
戦闘シーンって初めしか見てませんでしたからね。。(笑)
これは純粋なシミュレーションゲームの考えるべき点でもありますね。
これが、RTSなら必ず見ることになるので、しかもリアルタイムなので、
楽しいと思うんですよね。。
アイアンはまだか。。(笑)


GNT第3シーズンが始まりまして、私は色々な事情で、お世話になった同盟を抜けて
放浪者になってます(笑) 色々試せて楽しいですね。。前期の役職持ち(サブリーダー)より
時間ができましたので、やっと解放?された気分です(笑)


124:k :

2020/01/19 (Sun) 23:42:03

ガンダムは他のゲームとは違った操作、戦闘シーンができることが売りだと思うんですよ。
戦闘シーンのマンネリ化を防ぐのは難しいのでオートだとしても、
以前のパイロットごとにAIを搭載して同じ機体でも違った動きをさせるというのは重要だと思います。
あとは地形をもっと細かく作ってやることでさらにメリハリをつけれると思います。

RTSを自分はおすすめするんですが…今のファースト世代はもう50,60、下手すると70なわけで…
PC組ませるわけにもいかないし…PS5?ですかね…そうなると次は操作性なんですが(笑)
たぶんそこでストレスたまると思うんですよねぇ…うーん。
えんたさんはWARGAMEをまた入れなおしてると思うんですけど、あれのCPU同士の戦闘。
あれがバンダイの目指すべきオート戦闘なんじゃないかなと最近思ったりします。
あれってこっちがデッキの中身を作ってそれで戦わせることができるんですよね。
つまり編成した部隊同士をぶつけたら、どんなに変な編成でもある程度は形になるのである程度見ごたえのあるシーンがつくれるわけです。
まああまり極端すぎると形もうまく作れなくてあっさりやられちゃいますけども…
MAPをある程度理解して動いてくれるのは素晴らしい!

WARGAMEに海戦MAPがあると思うんですけど、あれの艦船を艦船、戦闘機をMSに見立てると
今でも通用するガンダムゲームが作れそうな気がしてきましたよ…バンダイも2年前にAI開発始めたんでそろそろゲームに搭載されるのかもしれませんね!
125:えんた :

2020/01/20 (Mon) 21:23:38

RTSとSLGの融合は私も大賛成ですね。と言いますか、これが究極ギレンの野望だと
今でも思ってます(笑)
AI搭載(したかのような動き)をする、RTSのガンダム。。見たいですね。。
これも何度も言ってるかもですが、何も考えずに突っ込むジーン(笑)とか
やたら動き回るヤザンとか。。(これも言いましたね。何年か前に)

確かに40~50のおっさん(笑)では、本当のRTSは難しいでしょうね。。
何故難しいかは、いわずもがなですね。反射神経ととっさの判断力が劣ってくるからですね。
(判断力はむしろ年の功で上がるかもですが、いかんせん、反射神経が。。(笑)

なので、一度、アセンブリして、スタートさせたら、あとは見ているだけの「戦闘・戦術特化型のSLG」
をかなり昔から、提案していたんですよね。。
ようは、デッキを作って(この場合、命令文も付与できる仕様ですけどね)で、オートバトル
自分のデッキと各自に付与した命令文が戦闘結果に直結しますし、反射神経はいりませんので
面白いと思うんですよね。。

「見てるだけで、何が面白いの??」「自分で動かすからゲームでしょ」 たまに言われましたよ。。
昔から申していますが、ほぼ賛同を得られないという(笑)
そろそろ時代が追いつきましたか? 私に(笑)

ガンダムの多彩なキャラ・MSがあるからこそ、「戦闘・戦術特化型のSLG」が
成り立つんですけどね。。
126:k :

2020/01/20 (Mon) 23:03:35


「見てるだけで、何が面白いの??」「自分で動かすからゲームでしょ」

これで思ったんですけど…
GNTってまんまこれですよね。何も操作できないですし。
つまりバンダイの技術力でえんたさんの究極ギレンの野望を作ったらGNT…
戦闘描写はスマホゲー並み!戦術AIは開発できないので人力!

今、更に怖いこと思ったんですけどこれHP表記もパイロットの顔写真も無くしたら初代ギレンの野望みたいな画面に…
127:えんた :

2020/01/26 (Sun) 16:13:26

正直、GNTはもう飽きましたね。。(笑)
ゲームとしては最初期から飽きてましたが(笑)
ゲーム以外で楽しかったので(おい!)
続けてましたが、それもぼちぼち終わりそうです。
今後は惰性で暫くは続ける感じでしょうかね。。

何かのきっかけで1日か2日もインしなくなったら、はいそれまでよー
って感じですね(笑)

みんな、長期に続けていたMMOとかのネトゲって、どうやってやめてるんでしょうかね。。
私は大して課金してませんが、大金を課金してる人なんて、もう完全に惰性で
やってるパターンとかあるんでしょうね。。

早くギレンの野望かそれに準じたSLG or RTSでないかなー。。



128:k :

2020/01/28 (Tue) 21:57:46

長期に続けてたゲームは…どうしてるんでしょうね?
自分はほぼ課金したことないんであれですが…うーん。
あまり気にしないかもしれませんね。
そういえばボーダーブレイクは諭吉さん5,6人使ってますけど
まだまだ課金させて来る気満々でしたので足を洗いました。
欲しい機体構成を作るのに理論値10人以上の諭吉さんとか正気の沙汰ではないですし、
装備を4兵装で最低限そろえるのに20人以上とか意味が分からないので逆にさっぱりとやめれましたね。

新しい更新がきたその日にアンインストールしていらいニュース眺めるくらいです。
早くSLGかRTSでないか…GNTやめたら13騎兵できるじゃないですかー
129:えんた :

2020/02/09 (Sun) 01:42:34

さて、Authorさんのブログ内容を勝手に考えるスレでしたので、
久々に考えてみたいと思います。(ほんと久々です。Authorさんは最近、投稿が多くてやる気が出る期?なのかもです(笑)
私はまっっったく出ない期にずっと突入中なので羨ましいですね。(笑)

2020/2/9の最新投稿の「戦闘画面」の改良についてです。

今回、珍しく? 非常に辛口のコメントをさせていただきます。理由は私の意見と真反対に近いくらい?
の意見だからです。もちろん、Authorさん本人に非もなければ、間違ってもいないことは付け加えておきます。
ただ単に、私と意見が違うと言うだけのことです。あしからずです。(^^

①の項は、特に言及することはありません。基本RTSとされていのは、ターゲットインサイトとかを指していると
思います。次期ギレンの野望がRTSと言われているわけではないみたいですね。
個人的には「部位破壊」も欲しいところではありますが、これは贅沢・過剰であるとも言えます。ただし、爆散の
描写にはもう少しこだわって欲しいと思っています。すべての機体が同じような爆散のエフェクトでは少々萎えます。

②戦闘画面の切り替え
シームレスな戦闘はもちろん私も大賛成です。切り替えがあるから、スキップや高速などの選択をしてしまう
のも同じ意見です。では、このシームレスを実現するには? どうしたら良いか?ですが、これは完全に
前日、kさんにご紹介頂いた、STEEL DIVISION2 のキャンペーンで戦闘動画の、盤上のコマのやりとり「戦略フェイズ」
をして、GOをすれば後は結果が自動で描写される、RTSモードみたいな感じの「戦術フェイズ」にシームレスに以降する
で良いかと思います。つまり、戦術フェイズはSTEEL DIVISIONの戦闘画面のようなRTS画面で俯瞰からズームまで
自動で各プレイヤーが自由自在に動かせるものとします。もちろん、主要キャラの戦闘だけに絞って見たいこともあると
思います。その際は、見たいターゲットを設定して置くと、自動で追尾して戦闘画面を描写してくれるものとします。
(カメラワークやズームの倍率などなど、細かく設定できると尚良し)

④主力機のQTE
これがご本人も言われていますが、賛否両論あると思います。私は完全に「否」の立場ですね。
なぜ否なのか? 答えは簡単です。QTEがつまらないからです。ただ単に戦闘画面を見させるため
だけに、ほんとうは飛ばしたいのに、無理やりつきあわされるのは目に見えています。つまり
ストレスしか感じない仕様だと思います。

「戦闘を見なくなる問題」「戦闘をスキップしちゃう問題」の解決方法は、アセンブリ(ブリーフィング)の
際に、すべての命令を入力しておいて、戦闘開始(戦術フェイズ)は、STEEL DIVISION2などのようなRTS画面
で自動的に戦闘する。で解決すると考えています。(戦闘中に任意でホーズ、再命令送付→ミノフスキー粒子が
薄ければ命令受付でも可。ただし、秒刻みで停止・再命令を繰り返すと戦闘のスピード感がなくなるので
ホーズ回数は制限、もしくはある一定時間経過しないとポーズできないでも可)
上級者向けとして、完全にRTSのように戦闘中に自軍を動かせる仕様を取り入れても良いとも思っています。

つまり、強制敵的に戦闘シーンを「見させる」仕様ではなく「見たくなる」仕様にすべきだと思います。
従来は「個別の戦闘シーン個別に」見させられたのが「全体の戦闘シーンを同時に」見る仕様になれば
時間も同時ですし、ちまちま1戦闘ずつ戦わなくてすみますし、スムーズに1度の戦闘で済みますから
絶対に見ると思います。

追記、夜中に執筆しているので間違っている場合は後日修正します。(誤字は修正しません(笑))
130:k :

2020/02/10 (Mon) 19:47:35

究極と次期は明らかに目指すところが違いますからねぇ…
次期は開発の楽しみと、戦いとは始まる前の準備で決まる!で、部隊の移動は独戦ぽく軍団?で動くの前提みたいですし。
戦闘シーンは複雑に、内政は開発と生産は複雑に、それ以外はわかりやすく…って感じですよね。
あくまでもターン制で、そこにキャラや軍団の持つ策略で変化をつけていく感じなのでしょうか。


ただ自分が1で思ったことが。
HPゲージがないのはどちらが勝つかわからないのでドキドキするかもしれない。
部位破壊もしくは損傷具合だけで見れたら面白そう!ってことですかね。
まあ…ゲージの減り方が単純だからだいたいこの先わかっちゃうっていうのが問題なのかもしれないですが…

久しぶりに2019考察その1から読んだら壮大すぎてこれは1ターン1ターンが長くなるから
途中で大まかに決めてくれるオートモードいるなぁとは思いましたが…

まあとにもかくも、バンダイはPS3、4と新型機が出ると同時に大作を同時発売する傾向にあります。
そしてGジェネはさっき出たばかり、アクションもさっき出たばかり。つまりこれは…年末が楽しみですね(棒読み)
131:えんた :

2020/02/10 (Mon) 22:41:30

kさん、こんばんわ!

>究極と次期は明らかに目指すところが違いますからねぇ…
そうですね。Authorさんは現実的な「ギレンの野望」(正当進化)を考えておられるイメージですね。
方や私は、非現実的な? (技術的には実現できているので、それほど非現実的とも思ってはないですが。。)
で、数世代飛ばした進化した感じのギレンの野望を考えていると言った感じでしょうか。
(究極だから優れているとは思っていませんが。。。が・しかし、ちょこっとだけ改善した感じの
バンタイ商法?はもういいやってなってますね(笑))

>HPゲージがないのはどちらが勝つかわからないのでドキドキするかもしれない。
HPゲージは確かに、無くても良いかもですね! 私が考えるRTS方式の戦闘画面なら尚更
バーが多いとごちゃごちゃしますからね。。これも賛否両論かもですが、モンハンワールドみたいに
敵のHPは見えなくてもokですが、ダメージゲージ(数字)はパッとで良いので出して欲しいかなと思ってます。
今の一撃はどれほどの威力だったのか? はやはり知りたいなと。もちろん、一瞬なので表示しても数字をしっかりと
理解するわけではありませんが。。
132:k :

2020/02/12 (Wed) 19:57:26

次期はどうも バトルメックなんですよねぇ
https://youtu.be/6zPVmbeQM1A
7:50くらいまでいかないとあれですけど…
いや、これに開発、生産とかの要素入れるなら楽しそうかも
133:えんた :

2020/02/13 (Thu) 19:38:16

kさん こんばんわ!
これは良いターンバトルのゲームですね。
こんな感じでリアル志向のギレンの野望がでれば
嬉しいですね。。
これだけ、シャキシャキ、キビキビ動けば、言うことなしですね。

OBSOLETE 意識制御型汎用作業ロボット「エグゾフレーム」
https://www.youtube.com/watch?v=LzqPSoMXAig

こんな感じのアニメが作れるんですから、こんな感じのゲームも
作って欲しいですよね。。
134:k :

2020/02/13 (Thu) 21:57:15

攻撃したりすると即ムービーにされるのがちょっと気に入ってます。ギレンはここで何秒もかかったわけですが…
……あれ今のPCなら1秒かからず再生できるかもしれませんね……

エグゾフレームは1のエピソード2の素体結構好きなんですけども……
話進む前に戦闘が進みすぎるイメージが^^;
135:k :

2020/03/01 (Sun) 19:57:27

連携か・・・うーん・・・あったら自然と思う反面、
それじゃあ今まで同じ艦で組んでいた人たちとも連携は生まれているわけで…とか思ってしまいますね。
136:えんた :

2020/03/01 (Sun) 22:42:46

kさん、こんばんわ!
連携は面白いシステムですね! でもおっしゃるとおり、
同じ艦で組んでいた人達も「練度」が上がるシステムだと尚、良いですね!
初めから連携プレイができる原作?基準のキャラとは別に、いろんな組み合わせで
連携プレイが発動すると面白いですね!

例えば、アムロとシャアは原作では共闘してませんが(Zは邂逅しましたが連携してましたっけ?)
半目しつつも、凄まじい連携プレイが発動するとか(笑)
もちろん、お互い、難しい人たちなので(笑) 何回も何回も使って育てれば
いつか発動するとか。。
137:k :

2020/03/02 (Mon) 18:33:45

確率で発動は面白いかもしれませんね…
原作だとジオンは開戦前から連携の訓練していたでしょうしある程度連携の「練度」が
高かったりするといいかもしれませんね!ある程度の性能差は練度でカバー!

ちなみにZでは一応サイコガンダムをいじめるときに連携してましたよ
138:k :

2020/04/16 (Thu) 21:34:48

まだ引退してなかったんですね…しかしあれはソロでやっても面白いんでしょうか?
139:えんた :

2020/04/16 (Thu) 23:02:52

同盟に入ってないと、ただの作業ゲーですからね。。(笑)
なんせ「チャットにおまけでゲームがついてる」ゲームですから(笑)

FF7リメイクが面白いですね。ちょうど良い時期にGNTやめられてほんと
よかったです。もう二度と、貼り付きゲーはプレイすることはないですね。
140:k :

2020/04/30 (Thu) 00:15:12

そういえばFF7リメイクってあと何個くらい出るんでしょう…
141:えんた :

2020/05/01 (Fri) 05:47:35

このペースだと、5作くらいになりそうな気がします(笑)

142:k :

2020/05/01 (Fri) 23:00:05

PS5でもPS4のソフトが動く仕様なのってもしかしてこいつのせいなんじゃ…
143:えんた :

2020/05/03 (Sun) 09:39:41

リメイク2が出る頃には、リメイク1のPS5版が出ると思いますので多分。
問題は、セーブデータをPS4→PS5に変換できるか。。。ですね。。
(そもそも、プレイデータ引き継ぐかどうかもわかりませんけどね(笑)
144:k :

2020/05/05 (Tue) 03:00:36

プレイデータ引き継がないと2作目遊べないんですかね?
そうじゃないならわざわざ1からセーブデータ持ってこない人も出そうです。
セーブデータなんてどうせ数字の塊ですし変換すら必要ないんじゃないかなと‥
145:えんた :

2020/05/05 (Tue) 03:32:22

RPGでⅠ、Ⅱ、Ⅲってストーリーが続くゲームは実は稀なので、事例をあまりしりませんが、
(ドラクエとかFFとかのナンバリングタイトルは、一作毎にストーリーが完結するので)
「空の軌跡」シリーズがまさかまさかの、Ⅰでストーリーが完結せずに、Ⅱが続きから
というRPGがありました。その際は、「LVとかアイテムとかどうなるんだ!?」
と思ってましたが、LVは引き継がない(ⅠでLV50まで育てていても、Ⅱは強制的に30?とかからスタート)
で、アイテムだけ3つほど?引き継げるシステムでしたね。。

FFはⅡから遊ぶ人用に、そんな感じで固定LVとアイテムはすべて持ち?(消費アイテム以外)で
スタートのような気がします。ちなみにⅠでは、LVは50でカンストなので、ⅡはLV50からスタートだと
思いますね。。
146:えんた :

2020/05/06 (Wed) 12:18:11

Authorさん、積極的に投稿されてますね。
最新では戦闘について言及されていますね。
基本、自動戦闘を推進されていますね。私もほぼ同じ考えですね。
ブリーフィング時に「策略」さ「戦術」を選択して発動させるとのこと。
(陣形も含む) おっと、策略と指揮は戦闘中でした。

私は「戦術特化型SLG(ガンダム)」では、上記にプラスして、
各機体ごとにブリーフィング時に「命令文」を組み込める方式を提唱しました。
が、ギレンの野望などの「戦略」に重きをおくゲームには、ここまで細かい設定
ができる仕様だと、煩雑になりすぎるのかな?と思っています。ので、Authorさん
の提唱されている戦闘方式がベストなのかなと思いました。

戦闘中に各機 個別に命令できてしまうと、それこそRTSになってしまいます。
ので、「指揮」は部隊ごとに命令できると良いかと思います。途中変更ですので
「進軍」「撤退」「友軍援護」etcの大まかな命令です。その大まかな命令に
個性豊かなAIが、そのキャラっぽい動きをする。(これが難しそうですが。。)
(何度か申しておりますが、例えばジーンに撤退指示だしても、進軍しちゃうとか(笑)
これが個性かと思います。)

ガンダム世界です。途中の命令変更は、ミノフスキー粒子が濃い場合は届かない
ので各隊(AI)の判断に委ねる。とかも面白そうです。




147:k :

2020/05/06 (Wed) 14:35:50

やっぱり指揮は艦長、具体的な指示は小隊長なんで小隊ごとに命令できるのがベターなんでしょうね。
個性豊かなAIがどのくらい作れるかでしょうけども。

この索敵し続けれないと敵をロストするっていうのは必要だなとは思いました。
これで常にビグロが主導権を握れるわけです。

ミノフスキーがあるなら信号弾を上げればよし!これがジオンの伝統であります。
148:えんた :

2020/05/06 (Wed) 19:16:19

そうですね。小隊長、中隊長などの指揮官クラスにのみ、命令できる方式が
良いですね! 全員操作はめんどいですし、大将が一般兵に指示するってのも変な話です。
(それを言ったら、大将が小隊長に直で命令もおかしい話ではありますが^^;;

小隊と隊長はプレイヤーが自由に組めるようにしても面白そうですし、「史実」ボタン
があって、ボタンひと押しで編成完了しても面白いと思います。もちろん両方あるといいですね。
階級がある一定以上にならないと、隊長にはなれない。で育てたい人物には武功を
立ててもらうように積極的に戦闘に参加させる。武功(経験値)は戦闘のみだけではなく
ミッション形式でクリアすればとか、大将権限で数人だけ、えこひいき(笑)して
引き上げるとかできても面白そうです。ただし、「えこひいき」使うと、他のキャラ
たちの忠誠値が下がるかもですが。。おっと、忠誠値はそもそもいらないかな。。
謀反とか、ほんといらない要素ですからね。。

偵察に関しては、偵察機(MSも)の活躍の場が必要ですから、索敵し続けないと
ビグロもビグロマイヤーも襲ってくるよ(笑)と。。

信号弾は私も鉄血のオルフェンズのアイデア抽出で、必要だなと思いました。
撤退命令は、「通信」ではミノフスキー粒子が濃くて全員に伝わらなくても
「信号弾」なら伝わりますからね。。デメリットは敵にも伝わるってことですかね(笑)



149:k :

2020/05/07 (Thu) 18:39:35

PSPですら250とか300部隊とかですからPS5ときたらやはり2000や3000は動かせるようにしてもらいたいものですけど…
やはり戦争ですので一人ではなく一部隊に命令したいところです。単騎での戦果などアムロ君ですら1戦で10機程度でしょうし。あ、エルメスさんは座っててください
一人ずつとかだとGジェネと差別化も図らないといけなくなりますし…

戦功が無いと隊長になれない…のはまあ仕方ありませんね…ミッション形式で
戦艦落としたとか、補給施設を単独で占拠したとかみたいなプチ功績から
将官乗ってる船落としたとか敵エースを撃墜したみたいのとかあると意識して貯めやすくなりますね。

ロストはビグロとかガンダムGダッシュとかコアファイターみたいな早いやつの価値を上げる新概念ですからこれだけで記事一本書けそうです。

信号弾で思ったんですが、信号弾に信号弾かぶせる欺瞞信号弾みたいな演出ってガンダムないですよね?
150:えんた :

2020/05/08 (Fri) 14:46:23

部隊の規模は3000機は最低、保持と戦闘で使いたいですよね。
確かに旧ギレンの野望では保持できる部隊が300機でしたからね。
そうなんですよね。超がつくエースでも、撃墜数は一戦では、そのくらいでしょうからね。
(GP02核バズーカとかのマップ兵器は除く)

隊長は任命制にするか、それとも、ただ単にその部隊で一番階級が高い者が
自動で任命されるのか。は考えものですね。

>ロストはビグロとかガンダムGダッシュ
???

欺瞞信号弾的な描写はなかったかと思いますね。信号弾の色や数や場所で
意味をもたせて複雑にするのも面白そうですが、ゲームなので、敵の諜報能力が
ある一定レベルに達したら、敵の信号弾の「意味」が把握できるとすると良いかと思いました。
また、自軍の信号弾を敵に察知されない方法は、暗号化技術レベル(あればですが(笑)
を高くしていると解読されないとか。。

151:k :

2020/05/09 (Sat) 01:12:27

隊長は名前ありパイロットから順に割り振られるんでしょうけど最低基準で尉官から…とかが簡単でしょうね。
名前ありが一人しかいないとかの時に限り部隊長とかもありかもしれないです。

???
>Gダッシュはですね…原作だと移動速度が速くて燃料切れるのも早くてですね…ジオンだと敵にいても燃料補給に戻っちゃうからロストするんですよぉぉ!

ちなみにコアブースターはHPが低いけど一撃で倒せない微妙な数値で即修理に戻っちゃってロストしちゃうんです…
ビグロは後一撃って時に撤退されてロストするという…

信号弾の意味は作戦ごとに変えているのかそれとも基本このままなのか?
もしかしたら南京条約とかで信号弾に対する欺瞞工作禁止とかの条項があるのかもしれません。
病院戦通過のための一時停戦とかあるかもしれませんし。
152:えんた :

2020/11/13 (Fri) 18:24:25

Authorさん、積極的に投稿されているみたいで、羨ましい限りです。
Authorさんも、最近では、自動戦闘(RTS方式)を推奨されていますね。
もしかして、ここ見ていただいてる!? なんてことはないでしょうが(笑)
kさんも、もはや名前を隠す気もない(笑)(と言うか隠す必要はないでした)
確かにRTSだと、策略の発動タイミングが難しいかもしれませんが、
前にkさんと話あったこともありましたが、戦闘は1分とか時間制にするか
ポーズが効くようにするかで一応解決はできそうですね。

もっとリアルさをもとめるなら、ホーズできなくして、リアルタイムで「演説」
タイムラグがあって、効果発動でも面白いかもしれませんね。
153:k :

2020/11/14 (Sat) 06:19:43

まあ元々名前はNNとかNonameとかだったんですけどねー
忘れられるのでKになりましたね。

リアルタイムで、一機毎に指示はいけるんでしょうけど、
全機同時に動きを変えるとなると……バンダイがそんなことできるわけないじゃないですかー
タイムラグという名の裏で演算しておくってのはありかもしれませんね。
154:k :

2021/01/07 (Thu) 04:58:37

最近の記事を読んで思ったんですけど、ミノ粉の中で戦艦とかが無理やり大出力で通信してるのはわかるんですが
MSの隊長機とかが遠距離で通信は無理では?!って思うんですよね。まあ戦艦とかで中継してるんでしょうけど……

ということで次期ギレンでは通信範囲(指揮範囲?)も艦船や設備によって影響されるべきという要素を提案します。
これにより補給線+通信網という概念を持つことができ、重要攻撃目標というものが生まれると予想します。
155:えんた :

2021/01/07 (Thu) 19:55:26

Authorさん、積極的に投稿されているみたいで、羨ましい限りです。(2回目(笑))
kさんこんばんわ。
ガンダム世界の通信って、ミノフスキー粒子のせい?で、なんだかややこしいですよね。
普通に通信できてたり(あっともミノ粉まったくないところでは普通か)
全く通信できないけど、レーザー通信?でしたっけ、圧縮した電波?は飛ばせる的な
描写をジョニーで見た気がします。かたや、MSどうしは、接触通信や、モノアイによる
モールツ信号とか、ヘルメット越しに普通に敵と会話(笑)とか(これは演出上でしょうが)

私も、指揮範囲とは別に? 通信範囲は設けてほしいと思います。通信範囲外にいる味方には
独自で戦闘してもらい(もしくは初めのブリーフィング時の作戦を遂行。)
途中で戦況に合わせて作戦を変更する(もちろんプレイヤー=大将)でも、通信設備が貧弱なMSや
ミノ粉が濃い状況では、その作戦変更が末端部隊まで行き届かない。そこで、優秀なパイロットで
あれば、逐一、独自に動いてくれて、ジーンとか(笑)なら、猪突猛進(いつもいつもジーンすまぬ)
これは、RTS戦闘と仮定しての発言ですが、従来のターン制でも、通信範囲(指揮範囲)外の友軍は
手動で動かせない。(コンピータが動かす)とかも面白そうですね。
156:k :

2021/01/09 (Sat) 05:03:07

まあウラキとガトーが普通に会話してたりしますけどZとか冨野監督作品は結構通信制限かかってるイメージですよね。

ちなみにこのレーザー通信はファックスみたいに超高速のモールスみたいな感じで送ってるはず…
レーザーというか高速光信号みたいなイメージ。
なんで回線利用中の艦船は移動中は定速のみか停止中だったはず。
ジョニライでもたぶんこの設定で、通信するためにデブリ地帯から出たりしてますね。

通信範囲あるとサポートメカの出番増えると思うんですよね…まあ宇宙は双方そういう機体少ないですけども。
パプワやパゾクなんかも開始即解体なんて悲しい目に合わなくて済むでしょうし。
ジオンは独自に敵に攻撃を仕掛けようとして、連邦は動かない、もしくは近くの指揮官の方に移動しようとするみたいな差があっても面白いと思います。
一定以上の階級があるともうちょっとましな動き方する…とかでもいいと思うんですよね。
自分から切り離しで独自行動させれる…とか、この拠点を占領、ただし部隊のHPの70%以下になったら撤退。みたいな。

今年はSLG出ないかなぁ‥‥最近のガンダムSLGは全てオンラインで全てガチャゲーなんで、早い所ガチャ禁止法みたいなのを作って欲しい所…

接触通信ってあれ思うんですけど、手でも足でも会話出来てるじゃないですか?あれスピーカーとマイクで直なんですかね?
たまに機体に乗りながらコロニー内の住人に呼びかけたりしてますし。ZとかZZだったと思うんですが、
そうなるとMSって超巨大スピーカーを装備してて、機体のどこに触れられても聞こえるレベルの爆音を流してる可能性も…
157:えんた :

2021/01/10 (Sun) 08:04:37

接触通信は、私の中のイメージとしては、初めは微弱な電波を接触によって流して
通信してるみたいなイメージでしたが、最近は、骨伝導?みたいなイメージかなぁと
思ったりもしています。(骨伝導の仕組みも何もかも理解していませんけどね(笑)
あくまでもイメージですが。。

そうなんですよね。サポートメカが活躍すると思うんですよね。私も。
ルッグンとかディッシュとかの通信特化の戦闘機が前線にいると、ミノ粉が濃くても前線部隊に
命令が伝達できるとか。
鉄血のオルフェンズアイデア抜き出しの時も書きましたが、通信障害時に信号弾が
有効になるとか。信号弾は「撤退」「前進」とかの単純な命令(ドラクエで言うところの
「ガンガンいこうぜ」とか「命を大事に」みたいな大雑把な命令)を、ミノ粉に関係なく
全部隊に伝達できるとか。。
kさんと話していると、アイデアが湧いてきますし、私も早くSLGやりたくなりますね。。
あーぁ ほんとに自分でガンダムSLG作れたらなぁと本気で思いますねぇ。。
最近は、ボードゲームのSLGなら、一人でも遊べるんじゃないかと、ルールブックを
見たり、コマを揃えてみたり、100面ダイス(サイコロ)を買ってみたりと(笑) 
(100面あるサイコロってあるんですよ! ダメージ%計算用に(笑) ランダムで1~100表示できる無料のアプリも
あるんですけどね(笑) なんだか楽しそうじゃないですか? サイコロ、ころころさせて
ダメ計算って(笑))


158:k :

2021/01/10 (Sun) 12:31:07

接触通信は仕組み気になりますねぇ…というかあれかなり練度必要じゃないです?
宇宙空間で触りに行った場合触った瞬間に同じ方向に同じ速度で移動しないと駄目ですし
手で触ればある程度はタイムラグあるでしょうけど…そう考えるとアポリーもロベルトもかなり優秀ですよね。

 接触通信は潜入任務とか敵同士で使ってるイメージなので機体を振動させて音を伝えてるのかと…
骨伝導がイメージとしては近そうですよね。電波だと傍受されそうですし…

信号弾欲しいですね…MSでも使ってる機体たしかあったと思いますし。撤退、前進、集合位あればいいですかね。
演出で交戦開始とかもあればRTSモデルならプレイヤーにも優しいと思います。

ボードゲームのSLGをオンラインでできたらいいですねぇ…一応見つけたことはあるんですが
ダイス振らないやつだったんですよね。戦闘はある程度ランダム性ないとつまらないと思います。
100面ダイスは知ってますよ!自分が持ってるのは20面ダイスまでですけど‥‥
100面までいくとダイスもある程度大きくなっちゃうんですよね。
159:えんた :

2021/01/16 (Sat) 23:45:15

ガンダム世界って、通信もそうですが、通貨のの単位は何なのか? ドル? スペースドル?
連邦とジオンは共通? それとも独自通貨? などなど、ZZでギル? みたいな単位が出てきたとか
ありましたが、結局定着してませんし公式でも公言してませんし、色々と設定に曖昧な点がある
ので(結局、あの時代の日本はどうなっている? 首都は東京? などなど)
閃光のハサウェイ移行の歴史を作っていくよりも先に、設定の穴を埋めていって欲しい気がします。

100面ダイスは、コロコロ転がるので面白いのですが、なんせ100面あるので、ほぼ球体(笑)
停止するまでに通常のサイコロの3倍! (下手すると5倍くらい(笑) かかるという、難点があります^^;
まー楽しいですが、日が暮れそうです。
160:k :

2021/01/17 (Sun) 04:52:34

なんか、ジオンマルク?だったか通貨はあったはずですが…MSかムサイのユニットコストみたいな感じで書かれてた気がします。
ジオンは独立時に独自通貨云々とかあったはず。そもそもジオンっていうのが韓国の通貨単位だったりしますし
ギルだかドルだかありましたね…UCでミネバがコーヒーのお代渡したときに文字を解析班が読んでた気がしますが。
まあ、一般人の関わる価格とMSの価格はもう単位違うので要らないかなとも思いますが。
どうせ、高すぎるだの、安すぎるだの騒ぐ連中居ますし……

連邦の使う通貨が安定すぎて敵対国家は絶対辛いですよね。あまりそこを掘り下げると、
そもそもアナハイムはそんな使えるかわからないお金貰っても困るからおかしいとかになりそうです。

ダイス触れるゲーム無いですね…いや、戦闘しないゲームならありますけど。
TRPGで近代戦ならすこーしあるみたいですが。
161:えんた :

2021/01/24 (Sun) 16:24:04

またまた、Authorさんブログが更新されていますね。
今回は「開発」に焦点を絞って、言及されています。

>「技術・開発ツリー」として可視化されれば面白いかと思います。
私も、開発はもはや、開発ツリー形式が最も最適なのかなと思います。
それ以外の方式が見当たらないというのもありますが。。(従来までの、次の系譜が
まったく分からないパターンも、一興ではありますが、細かく先が枝分かれかる以上、
少なくとも進化の行き着く先(伸びしろ)は開発前に知っておいた方が効率的に投資ができますからね。
(もちろん、先々にどのMSが開発できるのか? などの具体的な名前はもちろん伏せるが原則ですが)

初めから「セフィロトの樹」みたく、進化の枝分かれが表示されている方式か?
それとも、1機体開発したら、その先の枝(直近だけ)が表示される方式か?
は意見が分かれるかもですが。。私は個人的には、直近だけ枝分かれが分かる方が
今の所良いですね。


>但し「フルアーマー・サザビー」といった機体開発は取り敢えず無し(笑)で。
ここなんですよね、問題は(笑) 外伝・ゲームオリジナル・漫画オリジナルなどなどの機体を含めるか否か?
外伝はともかく、漫画オリジナルは、有名漫画・無名漫画すべて含むと、膨大になりますし、正直、適当?な漫画オリジナル機体
もあったりしますからね。。うかつに取り入れたら、世界観を壊しかねません。
この解決方法は、2つあるかなと思っています。

解決方法と言うのは、「自分が気に入らない機体or作品をどう排除(選別)するか?」について

1.基本1年戦争(公式のみ)でゲームの基幹を担ってもらい、追加コンテンツ(DLC)で他作品をリリースする。
 これならば、自分の好きな作品・機体がリリースされたら、インストールすれば良いし、嫌いな作品・機体なら購入しなければ
 良い。
2.初めからフルパッケージ(例えば1年戦争~ハサウェイ)まで入ったフルボリュームでリリースされていたら。。
 使いたくない機体・キャラをコンフィグで、「OFF」にできる。機体の場合、その後の系列も出てこなくなる。「枝」を折る
 イメージですね。(ただし、RX-78が嫌い?だとしても、流石にOFFには出来ない。。(笑) いや、逆にOFFにした世界線でプレイ
 できたら、それはそれで一興かも(笑)

 キャラの場合(カツが嫌いだから、OFFにするとか(笑))だと、イベントがある場合、色々と問題になる?ため、難しいかもですが。。

とここまで書いて思ったのですが、「イベントムービーって必要ですか??」とあえて疑問を提示してみます。
162:k :

2021/01/24 (Sun) 19:44:14

技術ツリーは可視化して開発は本流の機体のみ可視化でそこからの派生機は可視化しない方式とか楽しそうかなと…

例えばザクIIF型とかJ型とかの開発はいいですけど、そこからガルマしか乗らなかったFS型とか地上最強のザクとかいうG型とかは少数生産で、
時代のあだ花ともいえる存在です。そいつらまでツリーに表示したらスクロールするだけでしんどいことになります。
なので基本となる機体のみツリー化を提案します…

 進化の枝分かれはどっちでもいいですかね?まあ、難易度を上げると枝の順番が変わる+直近のやつしかみえなくなるとか鬼仕様は考えつきましたが。
イフリート開発しようとしたらグフ重装型だった!とか胸熱展開。さらに毎ターン強制セーブもおまけしときましょうね。

1.はGジェネのDLCコンテンツでありましたね。バンダイがこれをやると2万…いや4万位いきそうで怖いです…

2.だとさすがに…うーん‥‥‥たぶん設定をいじるの面倒になって、外伝無しモードやったあとずっと全部オンで遊ぶかなぁ…
まあ気にする人は一定数いそうなんですけども。ただそれおいくら?ってなりそうです。ムービーだけDLC政策ならありえそうですけどもも。

イベントムービーって言いますけど…うーん。キャラクターは新規でムービー作ってもらう必要がありますが、PS5のパワーならイベントムービーも骨組みだけ作って、
あとはそれにMS被せて、PS5が直接出力する形式なら手間もほとんどかからずにすむと思います。最近のモンスターハンターのムービーだと
ほぼロード時間なしに、そのキャラクターの装備をそのまま反映させてムービー作れてますよね。
アニメ風も最近だと合成できるエンジンありますし、骨組みなら自分でも簡単に動かせますし…

まあ、必要かどうかと言われると、「要る」ですかね・・・・・・そのシリーズは未試聴のユーザー絶対出てきますし。
ガンダムシリーズは新しいものですら平成前半なので。。。ただの戦略RTSと考える人たちにとっては要らないものですけど、
「ガンダム」を売りにしてるからには動くMSを強制的にでも見せる必要があるかと。
163:えんた :

2021/01/24 (Sun) 22:13:57

開発ツリーは、「○○生産計画」書が発案されたら、その系統のツリーが追加される。(ツリーだけで、内容は不明)
でも良いかもしれませんね。
例えば、「GP計画」が発案されたら、GP01,02,03,一応ガーベラも? までのツリーが出てくるとか。
派生機に関しては、おっしゃるとおり、まったく可視化しない方が、何が開発できるのか? わからず、ドキドキして楽しいかもですね。

>イフリート開発しようとしたらグフ重装型だった!とか胸熱展開。さらに毎ターン強制セーブもおまけしときましょうね。
それは確かに胸アツ展開(笑)
開発ツリーが出てきても、実際に開発できる機体は、シルエット表示でお願いします。(笑) まーガンオタなら、ほぼシルエットで
何の機体は判別できますけどね(笑) 
あと、強制セーブは大賛成ですね。(一応、任意でもセーブはできる仕様も追加。。。と思ったんですが、これ追加しちゃうと
従来と同じになっちゃいますね(笑) なので、なしで。)

戦争ゲームで「待った有り」にしちゃうと、永遠、自分が有利な戦局になるまで繰り返しちゃいますからね。。
しかし、「取り返しのつかない要素」(例えば、死亡イベント回避しそこねるとか。。) で、お気に入りのキャラが死んじゃって
やる気なくす。。って場合もあるかもなので、難しいところですが。。


>1.はGジェネのDLCコンテンツでありましたね。バンダイがこれをやると2万…
多分、最終的にすべてコレクションすると、3万とか4万にバンナムならしそうですが^^; 個人的には、もうそれで良いと最近
思っています。何故かと言うと。。そもそもギレンの野望なんて言うマニアックなゲームは、どうせ数売れませんから!(おい!)
買ってくれる人数が減っても、利益でるように値段が高くなってもいたしかたないかと。。私は個人的に、ユニコーン以後の
特にハサウェイ関連には、ほぼ興味ありませんので(というか、クスィーガンダムとか驚異Vで出てきた時は、そこでゲーム終了
しましたからね(苦笑) 興味ある無しは、個人の好みなので、こればかりは致し方ありません。
(ただし、映画は見ますよ 閃光のハサウェイ(笑) 見たからとて、好きにはなりませんけどね(笑)


>2.だとさすがに…うーん‥‥‥たぶん設定をいじるの面倒になって
これは、確かにおっしゃるとおりだと私も思います。(自分で提案しといてなんですが(笑)
開発できる機体なのに、わざわざOFFにする人はまれでしょうね。。私は「フィッシュアイ(水中型ボール)」が大嫌いですが、
だからと言って、初めからOFFにはしないでしょうね(笑) ただ、開発提案上がっても作らない(無視)するだけです。


ムービーに関しては、kさんのおっしゃるとおり、戦略RTSよりゲームになるなら、ほぼいらないですよね。
従来の戦略SLGなら、いるのかなぁとは思いますが、1回見たら、次からは飛ばすムービー(しかも、毎作・毎作、少しきれいになるだけで
基本同じような内容のムービー。。例えば、V作戦発動のムービーとか。)に制作ソースを割くくらいなら、もういっそのこと、排除でも良いんじゃ
ないのかな?と思って、ある意味、暴論を展開してみました(笑) 
モンハンなどの、機体の装備やペイント、あるいは、ウェザリングが反映されるムービーではなく、ガチのムービーのことを言ってました。
戦闘中にちょくちょく挟むであろう、カットイン的なムービーは、ぜひとも実装して欲しいですね!
戦闘開始の発艦シーンとかも、戦闘中に、増援や敵の真打ち登場時には、カットインムービーとして欲しいですね。カッコいいですからね。
もちろん、戦闘シーンはポリゴンで動いて欲しいですよ。
164:k :

2021/01/27 (Wed) 13:10:58

いや、今のアニメはもう、3Dで作った物を2Dのアニメ調に変換してるものもありますよ。イメージだとこんな感じで、
https://job.fellow-s.co.jp/useful_info/feature_detail/Art-0442
この方法で出力したならばアニメムービーとして問題ないかと…オリジンもそうですし。
https://swamppost.com/enta/anime/1687/

この方法を応用させれば、機体は開発状況によっては居なかったりする場合でも違和感なくムービーを見せることができます。
通常兵器縛りで連邦をクリアしても今までのギレンはガンダムとかジムとか出ちゃいましたけど、これなら違和感なく!
ムービーにしてくれるはず…
キャラクター部分はガチのムービーにしてデータとして保存しておいて、機体は開発状況やその時の状態によって出力!とかできたら…
というかですね、今の時代4Kじゃないですか。そうなるとですね、ムービーが色々なシーンで出て来るであろうギレンの野望は何十GBになるのかという…
さらに機体のCGデータとかも考えたら恐ろしい…
と、ゲームの動画を録画してて思いました。

あれ、そう考えたら、戦闘シーンもフルでアニメーション出来るんじゃないです?!
165:えんた :

2021/01/27 (Wed) 20:37:33

いや、ガチムービーじゃないパターンのムービーは、おっしゃるとおりですね。
それで良いかと思います。私も。

https://roablog.xyz/?p=590

最近のゲームでは、ゲームシーンとムービーシーンが、ほぼシームレスで
スムーズに反映されていますから、それで良いのかと思います。

個人的な理想としては、ウォーゲームのような、戦闘画面で俯瞰ポジからズームアップしたら
ムービーの如く、戦闘している。ってのが良いのかなと思っています。

むしろ戦闘シーンは、戦闘中のゲーム画面を作り込めば問題ないと思います。
問題は、アバンのコロニー落としシーンとか、V作戦発動時の開発中ムービーとか、ゲーム戦闘シーンと
関係ない場面のムービーですね。作り込むならば、完全に「見る」だけで、美しいムービーなら
初見は「おーーずごい」となると思いますが、2回目からは、ほぼ確実に飛ばす。
あの手のムービーのことですね。その2回目以降は、飛ばすムービーシーンはいるのか?という
暴論を展開してみた感じです。そして、そんなに手間暇かかるなら、ゲームをプレイする上で
ほとんど楽しさには直結しない? ムービーシーンなんていらない。という。。いろんな人を敵に
まわす(笑) けど、誰かが言わないと、ガチムービーシーンを作るだけで、何億円もかかる。
それならば、ガチムービーは取っ払って、ゲーム内容に注力してくれ。という持論を展開してみました。
(異論はもちろん認めます(笑)

別の例えをするならば、パッケージなどの見た目だけに注力して、肝心の中身、すっかすかの
小説や漫画みたいなイメージでしょうか。もちろん外見が大事なのは、よく理解はしていますが、
これだけ開発費が高騰しているゲーム業界では、思い切って削減できるところは削減するのも一興かと。
(とうぜん異論はもちろん認めます(笑)
166:k :

2021/01/28 (Thu) 06:33:14

んームービーは果たして……
そもそもあのムービーはどこが作ってるんでしょうね?アニメ制作会社に頼んでいるのか、バンダイが抱えてるチームがあるのか…??
バンダイ制作なら、このところ全くガンダムの放送ないですし、(ハサウェイで手が空かない?)こういうタイミングで制作してもらっておいてもいいかなとは思います。

前回も似たような話題で話しましたが……自分はDLCでムービー欲しい人だけ買えばって立場だったんですよね。
しかし、ギレンから新・ギレンになってゲームとしてはほぼ成長なしだったので、あえて言ってみます。
「ムービーが無いと平成生まれの人とかガンダム見たことない人多いし、没入感生まれないのでは?」と。

 開き直ってムービーをすべて見るためにゲームを遊ばせて、繰り返しプレイを行わせることで、
いろんな分岐のその先のムービーをみせる。というのも商法としてはありかなと思いました。
全部最初から入ってるとDLの時にしんどいので、Youtubeのようなものを用意して再生させるという手法になりそうですが。
ゲームが本体なのではない!ムービーこそが本体なのだ!みたいな。

デス・ストラティングみたいにあえて逆。もちろんムービーを見れるのは新品を購入した人のみ!
中古で購入した人はルウム戦役位まで!
戦闘シーンは…できればきちんと作ってもらいたいですけどねぇ…
167:えんた :

2021/01/28 (Thu) 21:09:44

ムービーを見たいがために、ゲーム頑張る! ってのは、モチベーション的に
あると私も思います。ただ、きれいにムービーは人を惹きつけます。それこそ、
昨今の動画サイトの見栄えホイホイ(笑)の餌食になるだけだとも言えそうです。
(安易にムービーシーンだけ繋げて、さも、インスタ映えじゃないですが、良い動画
のように見える、あれです。(笑))

私は、kさんの動画のように、あえてムービー繋げたシーンを出さずに、あくまでもゲームプレイ
シーンで勝負しているUP主が好きなので、このように思うのかもしれません。
考えても見てください。ムービーシーンだけ抜粋した動画は確実に伸びますよ。
でもkさんもそれは分かっていると思いますが、あえてしないのは、「ゲームの内容を好きになって欲しいから」
ではないでしょうか。(とあるバーチャロンも、会話シーンやOPとかあると思いますが、繋げただけの動画は
出してませんからね。。ちなみに、ムービーシーンだけ繋げた動画があったなら、とあるシリーズファンの
需要は確実にあると思います。)

つまりは、暴論ですが、バンナムは「見た目(ムービー)」で釣らずに、そろそろ中身で勝負してよ。って激でもあります。
確かに、新規さんはムービー無いと辛いと思います。(ちなみに、全廃しろと言っているわけではありません。(笑))

すみません、つい最近、デス・ストランディングをクリアして、なっがーーーーーーーーーいムービー見せられて
ちょっとイライラしてました。(笑) 
ムービー(映画)みてるのか、ゲームしてるのか、わからないくらい長かったもので。。。^^;;
(コントローラー持ったまま、何十分もじーーーっと見てるんですよ!? 手持ち無沙汰ったらありませんよ、ほんとに。。)
その点、ソウルシリーズはムービーの長さも短くて完璧なんですけどね。。。
168:k :

2021/01/29 (Fri) 18:14:51

デスストと自分のいうムービー全力ギレンで明確に違う点は、話を進めていたら長いムービーが始まっちゃったっていうのと、
この条件を満たして進めたらこんなレアムービーが発生した!ってところ…になるといいなぁ…

というかですね、仮にも機動兵器を運用して艦これのカードゲームみたいな平面をダラダラ動くゲームであっていいはずがないんですよ!
えんたさんもガンパレ遊んだとは思いますが、あのぐらい機動性に差があっていいはず。装甲?火力?そもそも狙われないから関係ない!
って感じで……でもそれやらせてもRTSどころかSLGですらかなり低水準の日本人はついて来れないわけで…
となると、新時代のギレン第一弾はムービーの種類が史上最多!を売りに出して、そこからえんたさんや自分が発案した仕組みを少しづつ取り入れて
ちょっとづつ複雑にしていくわけです。
あとは某ノブの野望みたいに2年に一本レベルの頻度で出せば十分な収益に…
某ノブの野望なんてフルセット買えば一万五千とか普通にしますし、ギレンも同じ野望なんだからその位要求していいんですよ。
…あれ、ムービーとか全MSのCG入ってること考えたら某ノブの野望よりはるかに製作費かかってるんじゃ……むしろ正当な値段?
169:えんた :

2021/01/30 (Sat) 23:31:24

よくよく考えると、ゲームプレイを邪魔するような、長いムービーをちょいちょい
挟んでくるゲームは、ほぼ無いことに今更ながらに気づきました(笑)
1分前後くらいでしょうか? (デススト除く)
それならば、ゲームプレイの邪魔にならないので良いのかなと考え直しました(笑)
(なんだかデスストの悪口っぽくなっちゃいましたが、デスストも1度見たムービーは
スキップできるので。。と一応、フォローして起きます。(笑)
逆に、1度も見たことないムービーはスキップできない仕様なのも実に良いと感じました。
(初めて見るムービーなのに、間違ってポタン押しちゃって、スキップしてしまった! なんて
ことが他のゲームでありました。。orz 昨今?は、スキップするにも、「○ボタン一回押し」
とかではなく、「○ボタン一定時間押し」なので、押し続けている間ゲージがたまり、マックス
になったらスキップできる。実に親切設計になったなと感じたことはありました。
170:えんた :

2021/02/07 (Sun) 11:11:58

Authorさんブログの最新記事で、「キャラ」に言及されていますね。
次期ギレンの野望に、どの作品までのキャラクターを登場させたら良いのか?
については、ゲームで取り扱う年代(例えば、ファースト~CCAまでだとすると)
その年代の作品(公式・外伝・非公式も含めて)すべてのキャラを出して欲しいと
思っています。もちろん、「誰やそれ?」(笑) キャラが氾濫するとは思いますが全面的に肯定します。
なぜかと言いますと、基本的に、MS・戦艦などには、「顔あり・名有り」キャラを搭乗させたいからです。
従来の仕様だと、キャラの絶対数が機体数にくらべて少ないため、「顔なり・名なし」キャラがMS操縦しているていに
なってしまっています。「学徒A」とか「新兵A」とかでも良いのですが、せっかくあんなにキャラ増殖(笑)しているので
ついでにステ振りしっかりして作品に登場させて欲しいものです。


ちなみに、MSに関しては、非公式をすべて登場させて欲しいとは思わないんですよね。
これもブログにずっと前に書いてますが、MSには世代によって性能差が段ちとなっています。
方や、キャラ(人物)は、時代が違うからと言って、能力差は基本ありません。
(ファーストのアムロが、当然、CCA以降ももし生き残っていたら、通用します。年齢的な劣化は無視で(笑))
つまり、RX-78がジムⅡよりも性能が劣る。つまり、当然ですがCCA時代にはゲーム的には通用しないということになります。
(映像的はユニコーン時代でも旧ジオンMSが活躍してたりもしますが。。)
171:k :

2021/02/07 (Sun) 16:41:54

キャラはたくさん欲しいですね…もちろんプレイヤーオリジナルキャラも欲しいです
死亡フラグは‥‥まあ…しょうがないかな?とは思いますが。宇宙で撃墜されたら普通死にますし。

機体の性能はそんなにポンポン上がってるんですかね?ジョニライ見てると近代化改修でヘビーガンダムですら
プロトジェガンと戦えるむしろ最高の機体として支給されるくらいですし……
いや、設定上は性能上がってるはずですが…装甲、バーニアの換装、バイオセンサー装備で何とかなっちゃってる感がすごい…
172:えんた :

2021/02/07 (Sun) 18:31:11

オリジナルプレイヤー良いですよね。メイキングから作って登場させたいですよね。
死亡については、Authorさんと同じ意見で、作品中死亡するキャラでも、死亡フラグ
はへし折れる仕様(まー今までのギレンの野望の仕様ですね)で良いと思います。
史実に則った動きをすれば(させれば)当然死んでしまうと。。(リュウやランバラル等)
問題は、特に史実で死亡しないキャラが戦闘敗北で死亡するのか否か? ですね。
従来の仕様では、「負傷」して数ターン登場しなくなるだけでしたが。。

これも賛否両論あって、かつてブログでも取り上げてみましたが、私は
極低確率ですが「死亡有り」仕様でも良いんじゃないかな? と考えています。
従来仕様の絶対死なない仕様だと、無茶な捨て駒先鋒がまかり通って、戦闘がヒリヒリしない(表現あってます?(笑)
つまりは、緊張感を持たせるために「死亡」は必要かなと思っています。
ただし、当然、死亡は極々低確率で、一定の状況が合致した場合のみにすべきかなと思います。
ジェリドみたいに「運」値が高そうなキャラは、さらに死亡確率が減るとか。。(最後はあれでしたけど。。)

もちろん、お気に入りのキャラが戦死してしまったら、プレイヤーの士気にも影響しますから、色々と取り入れづらい
仕様なのは承知しています。が、戦闘がヒリつく(表現あってます?(笑)と、頭フル回転で真剣に楽しめると思うんですよね。
ボタン連打で勝てるヌルゲーにどっぷりハマってるソシャゲ勢には受け入れられないと思いますけどね(笑) 

そこで、コアブロックシステム(生命維持装置を兼ねる)が日の目をみとも言えます。(連邦だけですが。。)

MSの性能に関しては、昨今(特にジョニー・ライデンの帰還とユニコーンのおかげ?)で、旧MSでもある程度
後年まで活躍できるとなってきた感がありますね。(ジョニーの場合は近代化改修の度合いが桁違いだったりしますけどね(笑)
ユーマのゲルググなんて、後年にアナハイムに特注して「皮」だけゲルググで中身は別物になってますからね。
「ゲルググの皮をかぶった何か」ですからね(笑)
173:k :

2021/02/08 (Mon) 23:59:42

オリジナル作りたいです!一年戦争中に一人と0083の新兵訓練イベント?(ウラキとキースの加入イベント)でどさくさ紛れて追加とかしたいですし…
時代ごとに一人追加できるとかあってもいいと思います。代償は必要でしょうが…史実通りに進めて誰かの死亡イベント起こす代わりに…とかだとゲームバランスはとれそう。
 ただプレイヤーの不満爆発しますね。うーん…バンダイに頭ひねってもらうか……

ただの死亡イベントがあると納得いかない一部のプレイヤーはリセットマラソン始まるので…
死亡イベントはなんか条件付きで起こるとかどうでしょうか。
例えば、孤立してて周囲を4マスくらい敵に囲まれてる場合とか。
こんな感じならハマーン+キュベレイだけで戦線維持とかしにくくなりますし。宇宙で無事脱出できても救援無しで放り出されたら死にますよね。
防ぐには隣接した味方がいるだけでOK!…これくらいなら不満出ないと思うんですよたぶん。
RTAとかも盛り上がりますね!きっと。
 普通にプレイしていたら死亡イベントは起きないようになってるけど、単機で突っ込んで時間稼ぎとかそういう仕様上できるけど常識で考えたらありえない行動でのみ
死亡イベントとかでもいいかもしれませんね。

コアブロックシステム…ジオンだとジオング位ですからねぇ…積んでるの。一応Zまでいけばほぼ全機搭載されますよ!

旧型MSはどこまで戦えるんですかねぇ?Iフィールドの無い戦闘だと、旧式だろうが最新式だろうがビームライフル1発という感じなんでパイロットの射撃センスなんでしょうけどももも
174:えんた :

2021/02/09 (Tue) 22:02:42

オリジナルキャラの唯一?の欠点は、自分(プレイヤー)の分身としての立ち位置は
どっちなのか?というのがありますね。どっちなのかと言うのは、ギレンの野望では
基本、ギレンかレビルにプレイヤーなりきって兵士を指揮しますが、ここにオリキャラ
が一般兵にいると、どうしてもこっち(オリキャラ)に感情移入してしまって? こんがらがる
可能性もありますね。もしくはまったく矛盾せずに二律背反の可能性もありますが。。
(まー1兵士・1機体ずつ自由に動かせたゲームですから、そもそも大将(総帥)になりきってませんでしたけどね(笑)

話は脱線しますが、なので私は、次期ギレンの野望では、完全に大将(総帥)になりきれるように、戦闘は完全自動にした
かったんですよね。(部隊編成とか命令はもちろん大将からできる仕様) いざ戦闘が始まったら、自分が下した作戦通り
(時には逸脱する兵もいる。)に進む。1兵士・1機体づつプレイヤーは動かさない。が良いんですよね。

ただし、完全自動では味気ない。たまには自分も戦闘に参加したい! って気持ちは良く分かるので、そこで
オリキャラの出番です。オリキャラは完全に自分(プレイヤー)が操作できる! ってのも面白そうです。
(操作の方法は、ここだけ完全にFPSの如く、コントローラーでシューティング! (バトオペとかガンオンとかみたいに)でも
面白いかもしれません。自分で操作するのが嫌な人は、オリキャラ作らなければ良いだけですしね。

あと、オリキャラは何人まで増やせるのか?については、1ゲームに付き、1人で良いのかなと思います。
(アフロ・レイとシャア・パイナップルってパチもんオリキャラ(笑)を作って、同一戦線で共闘させるのも面白いかもですが(笑)
そして、戦闘中に切り替えることができたり。

死亡に関しては、リセマラできないように、オートセーブを私は推奨しますね。これも暴論ですが、任意のセーブは必要ないかなと
今現在は思っています。(オートセーブと任意セーブの救済措置の併用も今は要らないと思っています。もちろん異論は認めます(笑)
理由は、まさにkさんの仰るとおり、リセマラが始まって、ゲーム以外でプレイヤーが疲弊するからですね。
(もちろん、お気に入りキャラが死亡したら、プレイヤーは疲弊どころか士気が下がりますが。。)

なので、死亡有りにするとしても、特定の条件下で(特に無茶苦茶な使い方をした場合。例えば疲労度100%キャラを特攻させるとか)
つまり、プレイヤーの明らかな作戦ミス、指示ミス、判断ミスで、「こんな使い方したら、そりゃ死ぬわなぁー」と思えるシチュエーション
であった場合のみに死亡するで良いかと思います。(すべてはプレイヤーのせいで納得できる場合)

旧MSがどの時代まで活躍できるようにするのか? 問題については、また次回
語ってみたいと思います。
175:k :

2021/02/10 (Wed) 00:25:20

たしかに一パイロットと総帥の視点両方になってまずいかもしれませんね…
特にえんたさんの提言するリアルタイム戦闘だと勢力の実を取るのかパイロットであるプレイヤーを優先するのか…
みたいなストレスを覚える可能性も。特に死亡する可能性が常にあってしかもそれがオートセーブとなると…
ストレスマッハで即☆1レビューついてワゴンセール扱いにされそうです。

人間どうしたってミスするわけで…特にSLGを48時間ぶっ続けでプレイしてたりすると……
それでオートセーブは危険な気がするんですよね…ガンダムですし、錯乱したプレイヤーが続出して社会問題になりかねません。
 100時間以上プレイしたデータが自分のミスで搭載MSごと母艦沈没、キャラクターも主要人物全滅で最初からやり直さないと絶対に勝てないレベル…
やけになった犯人は(以下略)みたいな

死亡するオートセーブゲームというと思いつくのが艦これですが、
かなりうっかりしていないと沈没しないはずなのに長時間のプレイや仕事帰りでのプレイでうっかり沈没からの引退ならまだ優しくて、
引きこもり、退職、鬱状態とか凄いことになってますからねぇ…怖すぎる…
176:えんた :

2021/02/10 (Wed) 20:59:13

総帥視点と一パイロット視点を交互に瞬時に切り替えられる人なら、問題ないのかもしれませんが。。
あと、総帥は撃破されるとゲームオーバーでしたね。(初期は) 後期は負傷?扱いでゲームオーバーにはならなかった
かもですが。。それがそもそものヌルゲーすぎるんですよね。。これも確か、消費者の意見を取り入れたんでしょうけどね。
(「総帥を育ていたけど、撃破されたらゲームオーバーだし、なんとかして!」って言うノイジー・マイノリティーの意見を
取り入れたのでしょう。なので、総帥で特攻するなんていう、しらける仕様になっちゃったんですよね。)


>人間どうしたってミスするわけで…特にSLGを48時間ぶっ続けでプレイしてたりすると……
取り返しのつかない、ミスをした場合に「待った」ができるかどうかなんですよね。。。将棋で例えるなら。。
「待った」して「時間を巻き戻し」て、自分が有利な状態にする。(有利とはいかないまでも、死亡するかもしれないキャラ。
あるいは大破するかもしれない機体。を回避する。) 将棋とかなら、「待った」して勝っても、嬉しくないんですよね。。
(ごねてごねて、待ったして待ったして、それでも「勝ち」に「価値」があると思う人もいるかもですが。。)

問題は、kさんが言われている、「キャラクターも主要人物全滅で最初からやり直さないと絶対に勝てないレベル」になって
しまう可能性がある。という点だけですね。。少々の不利な状態なら、逆に燃えて(笑)「ここから逆転してやる!」と燃える
人もいるかもですが、明らかに勝てない場合。これはやり直すしかないですね。。
この解決作は、2つ。1つは、「ミスを犯したのは自分で、ゲームシステムにはなんの問題もなく、すべて自分の責任」と
思えるシステムを作り込む。ですね。今みたいに、敵は資源・資金を無視してピンチになったら増産しまくる(笑)みたいな
システムバランス調整をしているようでは、程遠い理想ですが。。
あと1つは、「やり直す敷居を低くする」でしょうか。つまり、やり直しても、問題の場面まで、2回目以降はスムーズに
進行でするよう、いくつか端折れる。もしくは、プレイヤーのスキルが上昇できるシステム。こちらも実現するにはSLGでは
実に難しいとは思いますが。。
177:えんた :

2021/02/14 (Sun) 15:32:56

さてさて、「近代化改修機」はどこまでが許容範囲か?
と、「オリジナルモビルスーツ」は登場させるべきか否か?について
考えてみたいと思います。(むかーーし、ブログにも書いた内容から大きく、考えが刷新
しているわけではありませんが。。思い出しがてら)

《近代化改修》
個人的にはMSに「LV(レベル)」を導入して欲しいかなと考えます。(RPG的なあれです。)
ただし、レベル1とか2とかの表記ではなく、あくまでもフェーズⅠとかⅡとか、「改修」したので性能がUPしました的な
感じにはしてほしいかなと思っています。
(RPG的な、敵を倒しまくったから、レベルが上がるのは、"人"なら理解できますが、"機械"は意味不明ですからね。
ただし、ガンダムの教育型コンピュータの練度が上がって、最適な動作ができるようになって、運動性能が上がったとかならokですが)

・装甲をフェーズⅠからⅡに換装して、「耐久度」が若干UPしたとか
・推進剤を改良して、運動性能・稼働時間が長くなったとか
・ビーム出力がUPして、威力が10%向上したとかetc

"レベル"ではなく"フェイズ"が移行したってイメージでしょうか。


では、この"フェイズ(レベル的な概念)"は、どこまで上がるのか? ですが、これは、"汎用性"が決めてかなと考えます。
例えば、"ザクⅡ"ですが、当然、弱いです。(笑) 初めは弱いですが、汎用性・量産性に優れています。
つまり、ざっくり言うと"伸びしろが超ある!"ということですね。この場合、フェーズはⅠ~10あっても良いのかなと思います。
方や、初めから高性能機(ユニコーンとかシナンジュとか)は、逆にすでにガチガチにチューンされているとも言えます。
なので、フェーズは3くらいまでしか伸びしろがないとか。(ザクⅡがMAXチューンしても、シナンジュ・フェイズⅠには勝てませんけどね(笑)

このように、機体の汎用性で、弱いMSでも改修を続ければ後世まで使える! という仕様が良いのかなと考えます。
ちなみに、フェイズは全体的に上がるのではなく、できれば部位部位ごとに区分けしてあげられる仕様が良いです。
運動性能・装甲・出力・燃費などそれぞれにフェイズがある仕様。

178:k :

2021/02/14 (Sun) 18:32:52

あとは、マグネットコーティングとかバイオセンサーとかリニアシートとかで
機体の反応速度、機体の限界値?も上がるとギレンっぽいかなと思います。この辺は専用機みたいな個別カスタムになりそうですが…
量産機というより汎用性に優れた機体は拡張性ありそうです。

 まあ真っ当にいけばジムIIには届かないくらいまでは改修できるようにしたいですね。
もちろんジムII(改修済み)には勝てさそうですが。

ザクIIはどこまで強くできますかねぇ…F91時代までいけば八島重工のマイクロハニカム技術で重量3分の1とかいけそうですし…
F90くらいから採用されている小型ジェネレーターに換装すればコクピット周りも余裕出来そうなので、リニアシート、バイオセンサー位は積めると信じてます。

Z時代でもガンダニウムγ、リニアシート、ジェネレーター強化、マグネットコーティング…色々ありますからねぇ。
このうちハイザックはガンダニウムとリニアシート未搭載なので…
179:k :

2021/07/05 (Mon) 22:05:38

生きてましたねぇ…(しみじみ
180:えんた :

2022/01/27 (Thu) 21:31:34

Authorさん、ここ最近、精力的にブログ更新されてますね。
またまた、ここで勝手に検証(という名の雑談)をしてみたいと思います。

長くなりそうなので、また明日。

ps
戦闘システムが、私やkさんが議論して導き出した? RTSシステムみたいな感じを
採用されていて、何だか嬉しい限りです。(もちろん、Authorさんはここ見てないと
思いますけど^^

181:k :

2022/01/31 (Mon) 13:55:18

色々施設設置とか考えられてるみたいですけど、1年戦争という中で研究所とかは難しいと思いますねぇ…(訳:明日っていつです?)
182:えんた :

2022/02/04 (Fri) 22:53:55

あらら。明日っていいつつ、一週間たっちまった。。(笑)
183:えんた :

2022/02/11 (Fri) 11:32:12

さて、明日がやってまいりました(笑)
Authorさんの考察2021で語られている、次期ギレンの野望の理想形について、
勝手に私も便乗して、乗ったり反ったりしてみたいと思います。

まずは①戦術モードについて
>規模の大小を問わず、宇宙世紀における歴史的会戦を司令官視点でシミュレートするゲームモードであり、部隊司令、艦隊司令、基地司令として、
>敵殲滅、拠点占領、基地防衛など、作戦遂行時間含め、いかに勝利条件を満たすかがプレイヤーの目的になります。

これは、新ギレンで採用された、パイロットモードを発展させたものでしょうか。
新ギレンは、良い点も多々あり、面白い試みの一つとして、いちパイロット(もしくは、いち士官)になりきって一年戦争を渡り歩く(成り上がる)と
いうシステムがありましたね。これは個人的には面白い試みでしたが、いかんせん、DLCありきの販売スタイルであったことから、正当に評価されなかった
システムでもありましたね。
信長の野望なども、プレイヤーが動かせる武将(部下)が多くなりすぎて、初心者には敷居が高くなりすぎている昨今、できるだけAIの委任を導入して
きていますね、(昨今のAIは武将個性を付与しつつ使える感じになっているみたいですし)
個人的には、自分の部隊だけ(ホワイトベース隊なら、主要メンバーだけ)を操作して後の他者(レビル含む)はAIというのも、局地戦の勝利にだけ思考を
集中できるので、楽しいのではないかと思います。た・だ・し(笑) 思考の必要な戦術を駆使できるほどの戦闘に特化した様々な仕様を取り入れなければ
いけないのは言うまでもありませんね。新ギレンでの失敗は、通常のレビル・ギレンモードもパイロットモードも戦闘が同じく、パイロットモードの戦闘は
ただただ、小規模になっただけだったのがいけなかったですね。


>プレイヤー同士のオンライン対戦を実装するかは今のところメリットは見出せていませんが、別途考えたいと思います。

オンライン対戦は、ギレンの野望のいち要素として、組み込むと、より長く遊べるゲームになると思います。これは、ソウルシリーズみたいに
相手のフィールドにお邪魔したり、協力(援軍)として参画するというシステムではなく、あくまでもおまけとして、シュミレーションゲーム
の中のシミュレーター(という設定)を作り、その中でデッキをつくり、対戦者を募集して、条件がマッチすれば、シミュレーション開始。
これはリアルタイムが理想ですが、オート戦闘になるので、デッキを組んで(戦術・撤退条件など詳細のデッキを組む) ギレンの野望ゲーム内に
対戦募集の掲示板みたいな場所にUPしておいて、誰でも気軽に戦闘できる(24時間) たとえになるかどうかわかりませんが、モンハンのお供アイルーの貸し出し
みたいなイメージでしょうか) もちろん、架空のシュミレーターですので、破壊されても現実には破壊されない仕様ですね。それで、2~3日放置して
勝率・損耗率などが表示されランキングも表示される。上位のデッキに自分が作ったデッキが上がっていたら嬉しいですし、また、自分以外の上位のデッキ
を参考に、新たな戦術を得られますし。その得られた戦術を自分のプレイするギレンの野望に取り入れたりと2度3度おいしい(笑) 仕様かなと考えます。


長くなったので、次回は、以下の続きと②戦略モードについて、勝手に考えてみたいと思います。
Authorさんごめんなさい m(__)m


>A) ブリーフィング(作戦AorBの選択、勝利条件の確認、部隊編成、特別策略の確認、陣形設定、MS武装設定、パイロット設定(含む自動設定))
>B) 戦闘開始(RTS自動戦闘、シネマモードによる美麗な映像(自動生成)、プレイヤー好みの独自視点(特定機体への固定カメラ等)
>C) 勝利条件の充足(一定時間経過による勝利判定や、戦術的勝敗の他、戦略的勝敗、引き分けなど含む)
184:えんた :

2022/08/03 (Wed) 21:54:18

なななんと!?

--------------------------------------------------------------------------------------
teacup. byGMOのサービス終了のお知らせ
teacup.サービスをご利用のみなさまへ。

長年にわたりご愛顧いただきましたteacup.ですが、2022年8月1日(月)13:00をもちまして、
サービスを終了させていただきました。
これまでteacup.をご利用いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。

今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------

Authorさん。。。何処へ!? ><><><
185:k :

2022/08/04 (Thu) 19:06:57

これは・・・気が付きませんでしたね。
次期ギレンの野望っていうページ名とAuthorさんの名前で探すしか…
今のところ無いので復帰しないかもしれません……
186:えんた :

2022/08/04 (Thu) 19:49:03

もう、過去ログも見られなくなってますね。。ブログ引っ越し完了もしくは
ログ残されてると良いのですが。。。
御本人には、サービス終了の数ヶ月前から告知はいってるでしょうから、
引っ越しの時間はあったとは想いますが。。。

Authorって単語は、「名無し」で入力した時のデフォだと思うので
(意味は「著者名」とかですからね。。)
たぶん、新たに違うブログ投稿サイトで投稿されない限り、分からないでしょうね。
残念です。
187:k :

2022/11/19 (Sat) 13:29:59

んー次期ギレンの野望は復活しませんね……
Noteとかにいたらいいなぁとか思ったんですが。
188:えんた :

2022/11/19 (Sat) 17:31:48

そうですねぇ。。
どこかのサイトで活動されていると良いんですが。。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.