ギレニストの雑談~Gihretter~
493570
ギレンの野望の話以外でもなんでもOKです。
ただし、誹謗中傷・荒し・卑猥表現など、公の掲示板にふさわしくないと管理人が判断した場合は、無断で削除いたします。ご了承下さい。
VRガンダムゲーム
-
1:えんた
:
2016/10/13 (Thu) 19:29:53
-
PS-VRが発売されたとのこと。ガンダムゲームがVRで出るとしたら、確実にコクピット目線のアクションゲームですね。簡易版戦場の絆? VRでSLGを出す意味。。少し考えてみますか(^^;
-
2:K
:
2016/10/14 (Fri) 15:57:19
-
え、艦長視線からのMS隊指揮シミュレーターとか出たらいいなぁとか思った自分は異端ですかね…
-
3:えんた
:
2016/10/14 (Fri) 20:04:55
-
艦長目線ですか! なるほど! ブリッジ前面に一つ目の巨人が。。MS隊が前方に展開。。砲撃戦に弾幕。。楽しそう! 椅子に座ってのプレイもシンクロ率高そうですし。これは期待できそうですね!
-
4:K
:
2016/10/14 (Fri) 21:50:18
-
前方に3斉射!その後ミノフスキー粒子戦闘散布!
ロケット時限信管全弾装填!回避行動を取らせるだけでいい!護衛のMSが来るまで持ちこたえろ!
とか
この艦の残物資からするとあと一戦分か…
当海域から離脱!パトロール艦隊全艦に通達せよ!
副長、少し眠る8時間後に起こしてくれたまえ
とか
あとは
おまけで主砲の砲手とか対空機銃の機銃手とか!そして迫りくる一つ目!
偉い人は言いました。
戦車は乗るもんじゃない!眺める方がいいと!
-
5:えんた
:
2016/10/15 (Sat) 02:41:38
-
ホワイトベースとかムサイとかの艦橋が再現されたら、ワクワク感がハンパないですよね。艦橋だけでなくて、艦内全部が再現されたら・・。すねたアムロを叩き起こしに、アムロ部屋に向かうブライト艦長。。胃酸出そう。。(笑)
コントローラーじゃなくて、音声で命令できたら最高ですね。おっと、周りからみたら、独り言いってるアブナイ人になりますが・・(笑)
画面いっぱいに広がる、迫り来る一つ目は、トラウマものですね(笑)
VRは原寸大を再現出来そうなので、ほんと恐怖感がありそうです。
とりあえず、バイオハザード系のホラーゲームは絶対にVRでプレイしないと誓った私でした。(((;゚д゚)))
-
6:えんた
:
2018/11/14 (Wed) 21:22:43
-
PS-VR機が発売されて、はや2年。。。
思ったより普及してませんね。。
究極の没入ゲーム機だと思うんですが、ソフトが少ないのと解像度がまだイマイチ
なのがネックなのでしょうかね。。あと、実機のデモ機がないのも(笑)
大阪のヨドバシならあると思ったんだけどなぁ。。デモ機。。
-
7:k
:
2018/11/15 (Thu) 22:08:39
-
うーん…音声入力がもっと早く動いてくれないと……視覚は没入感ありますけど
コントローラーがなぁ…ツクモ電気ならたいてい置いてるはずですよ
-
8:えんた
:
2018/11/15 (Thu) 22:24:25
-
ツクモ電気行ったことないんですよね。。近所にないもので。。。(^^;
ぼちぼち新型が出そうな気がするんですが。。
SAOみたいな完全没入型はいつ頃実現するのでしょうね。。
あれはあれで相当ヤバそうですが。。(現実世界に戻る気がなくなるという意味)
-
9:k
:
2018/11/16 (Fri) 23:08:05
-
完全没入型が出れば労働もゲーム内でできるようになりますからねぇ…
産業革命になると思いますけども…
-
10:えんた
:
2018/11/16 (Fri) 23:55:34
-
今の我々は、実は仮想現実に世界で「人生というオープンワールドゲーム」で
プレイ中なんですよ! って真面目に言ってる科学者もいるみたいですね。。
手をかざしたら、SAOみたいにコマンド出てくるかもですよ。(笑)
-
11:k
:
2018/11/17 (Sat) 22:04:48
-
まあ、超高性能なスパコンの中でシミュレートされてるだけという可能性を否定できませんからね…
そういやこんなお遊びが昔ありました。
http://roheisen.net/
いや、中身結構ガチですけど……ガンダム関連も頑張って作りこまれてます。
-
12:えんた
:
2018/11/18 (Sun) 08:41:15
-
kさん 紹介いただきありがとうございます。
しかし、ガンダム関連?にたどり着けなかったりします。(^^;;
それ以前に、内容がよくわからなかったりします。。(^^;;
たぶん、私のこの世(オープンワールド)でのCPUスペックが低いからでしょう。
(まだ、仮想現実世界説を引っ張りますよー(笑)
SPC財団を思い出しましたが、架空Wikiサイトではないようですね。
http://ja.scp-wiki.net/about-the-scp-foundation
-
13:k
:
2018/11/18 (Sun) 23:47:49
-
なんかリンク切れ起こしてますね…というよりサーバー落ちちゃってる感じかな?
アムロ・レイ関連の話とか楽しいんですけどね…管理人に聞いてみますか?
-
14:k
:
2018/11/19 (Mon) 00:21:59
-
昔のデータなら前のサーバ生きてるんで出るんですけどね…
http://www4.airnet.ne.jp/sal/roheisen/
旧TOPです。下のメニューから色々見れます。古いバージョンですが…
基本コンセプトと粗筋を見ていただければこのサイトの存在理由がなんとかわかるはずです。
http://www4.airnet.ne.jp/sal/roheisen/character4.html
こちらが人物データなんですけど
途中なんですよね…アムロが(笑)最新バージョンのアムロをぜひ読んでもらいたかったです。
いやSCP財団とかいうのは初めて知りましたがこれに近いんじゃないですかねぇ。
世界を超高速でシミュレートして時代を進めることで技術革命を起こした世界のお話ですから
-
15:えんた
:
2018/11/19 (Mon) 21:26:26
-
色々と、Not Foundになっちゃってましたね。。
この漂う厨ニ感(笑) 好きですよ。架空の世界を構築するのはある意味ひとつの夢
でもありますからね。。私も昔、オリジナル文字から架空の通貨とかをイチから
シュミレートして文明を開花させることに興味があった時期がありました。
もちろん断念したんですけどね(苦笑)
アムロ途中っぽいですね。
-
16:k
:
2018/11/19 (Mon) 22:04:31
-
本当は東方不敗やらガトーさんやらあるんですよ…
ちょいネタバレだとガトー少佐はゲーム接続中に老衰?で死亡したんですけど意識はあるんで
そのまま強キャラとして君臨し続けちゃうという…
-
17:k
:
2018/11/19 (Mon) 22:12:49
-
と、思ったらガトーさんだけはいました。東方不敗は新サーバーでないと駄目かぁ
http://www4.airnet.ne.jp/sal/roheisen/character3.html
ここの運営者さんはガチのプログラマーでグラフィック関連の仕事をしているので
1人である程度作れちゃうんですよね…うらやましい
-
18:えんた
:
2018/11/20 (Tue) 20:49:31
-
ブログの構成をみると、自作できる方か、誰かのレイアウトを借りて作っているのか
は私もわかります。この方は確実にレイアウトもいじくれる中級以上の方ですね。
旧サイトと新サイトをみると一目瞭然ですね。センスもありますね。実に羨ましいですね。。
-
19:k
:
2018/11/20 (Tue) 22:04:32
-
この人オリジナルバーチャロイド作れちゃうレベルなんで…
http://www.tinami.com/view/265170
これ…一応動くんですぜ…
-
20:えんた
:
2018/11/20 (Tue) 23:28:05
-
これはすごいレベルですね。
公式かと思っちゃいましたよ。二次創作とはとても思えませんね。
Shade(CG作成ソフト)って難しいんですよね。。昔、少しかじって、すぐ
挫折したので、この方や、ガンダムCG上げてた長谷川氏の凄さがより分かるんですよね(笑)
-
21:k
:
2018/11/24 (Sat) 18:02:25
-
ジオン公国の設定資料の力の入れようとかも凄いんですけどねぇ。
本編マダーってたまに思ってます。ドロスの3番艦とかってあったんだなぁとここで知りましたよ
というかロボットのCG作れる人って才能凄いと思うんですよね…
最近は人間をCGで作れますけど…Shadeは自分もちょっとかじりました。
解説本をみてイルカ?を作るので精いっぱいでした
-
22:えんた
:
2018/11/24 (Sat) 21:31:10
-
ロボットのデザインとかCGとか、特に中身の構造など書ける人は本当に尊敬しますね。
なので、私は瀧川虚至氏がイチオシなんですよね。ガンダム(RX-78)のフェイスマスクを
外したメカなんて感動しましたよ。
https://blog-imgs-123.fc2.com/e/n/t/entakun777/20181124213035060.jpg
https://blog-imgs-123.fc2.com/e/n/t/entakun777/201811242130339f5.jpg
-
23:えんた
:
2018/11/24 (Sat) 21:33:49
-
Shadeでイルカを作成したですと!?? す・すごいじゃないですか!!!
私は、Shadeで何故かSDガンダムを作ろうとして見事、レイヤーで挫折しました。(笑)
あの線のおばけ(笑)は、何人もの心をへし折ったことでしょうね。(苦笑)
-
24:k
:
2018/11/25 (Sun) 00:17:47
-
ガンダムの集音装置とかきちんと覚えている人がどのくらいいるんだろうか…
内部構造は一応考えて書いてるんでしょうねぇ。
そこまで考えれませんよ…