ギレニストの雑談~Gihretter~ 493558
ギレンの野望の話以外でもなんでもOKです。 ただし、誹謗中傷・荒し・卑猥表現など、公の掲示板にふさわしくないと管理人が判断した場合は、無断で削除いたします。ご了承下さい。
【何でも】雑談スレ【有り】その2 | ■↑▼ |
2020/09/21 (Mon) 08:43:19
何でもありの雑談スレを作りました。
ギレンの野望の話~近況報告なんでもOK
ガンダムに関係ない話でもOKです。
ご自由にお使いください。
(ただし、掲示板運営会社のNGワード設定はONになっております。
誹謗中傷・卑猥な単語等は自動でNGになり書き込めなくなりますのでご注意ください。)
レスは1001まで書き込めます。
2024/10/09 (Wed) 08:31:38
うーん凄いですね…造形出来てプログラムも出来る人ならでは。
この安定性が低いのは底の設置面でのグリップ力が足りないからでしょうね。
2:10くらいのを止めてみると何かしら貼ってあるようではありますが。
未来のガンラジが出るとしたらプログラム、CPU部分のメインは外部で
中は駆動部とメモリだけって構成ですかねぇ。
独立させて動かせてプログラムの勉強とか言ってるからあんな不格好になったので
2024/10/10 (Thu) 22:03:02
なかなか頑張ってますよね! 随分と進化した感じです。
ラジコンにありがちな、「重量感のなさ」を克服できると
もっと良い感じになりそうです。
バッテリーは位置的にも機能的?にも、ランドセルの場所につけて欲しい気がします(笑)
2024/10/10 (Thu) 22:34:08
あれ、バックパックにバッテリー入ってるのってSEED系列だけなんですかね。
他のはGN粒子やら核動力で動いてますが…GN粒子系も背中ですが。
積むとしたら固体電池か半固体電池が実用化されて気軽に使える値段になったら…ですかね。
それでもラジコンの各部品よりは間違いなく重たいので、シールドとか持たせてバランスを取る形でしょうか。
2024/10/11 (Fri) 22:48:55
私の妄想では、ドムが一番、無理なく? 実現できそうなんですよね。。
やはりホバー移動ができれば、関節グリグリ動かさなくても、なんとなく
躍動感がでますからね(笑) アニメのドムも作画を動かさずに、躍動感を
出すためにホバー移動にした的なメタい話は聞いたことあります。
まーラジコンサイズで、ホバーができるかはしりませんけどね(笑)
ランドセルからは、ジェットエンジン的ななにか!? が実用化できれば。。。
2024/10/13 (Sun) 09:07:22
ドムのラジコンでホバー…いやホバークラフトが出来てるので不可能ではないはずですが…設置面積的に難しそうな?
腰下は固定で浮かせるのに使ってファンをバックバックに…ワンチャンザメルみたいな形なら…
歩行をプログラムしなければならないザクのラジコンとホバーの動き始めのカウンターとか独特の入力が必要なドムのラジコン…
実現できるのか楽しみですね。
2025/01/27 (Mon) 22:23:44
あの…シンガンダムってギレンの野望ルートでは…
2025/01/28 (Tue) 19:37:24
kさん 超!お久しぶりです! ^^
ジークアクス・・・キャラデザ的に? 全然興味ありませんでしたが(笑)
がぜん興味が出てきました。今週末にでも見に行こうかと思っています(笑)
2025/02/02 (Sun) 12:33:34
ジーンアクス見ました。。映画館で。うーーーん。
発想はまさにギレンの野望で、良かったのですが。。。
メカデザインどうした!? って感じでしたね(苦笑)
ストーリー的なネタバレは、世間一般で言われている以外は特になかったので
語るべきところもあまりない感じでしたねぇ。。
2025/02/02 (Sun) 23:01:18
メカデザインは…いいとして結構ジオンルートで楽しかったですかね。
左右非対称のムサイ、出てこないザンジバル(ペガサス級が鹵獲されたから?)
3モデル位いるガンキャノン、アルテイシアがパイロット、アムロ君未登場だし‥‥まあワクワクしますね。
本編はサイド6で展開されるみたいなのでクリスとかアムロ君とかカミーユ君とかいるかもしれないし
てか主人公に最初渡されたパイロットスーツって……って感じでどうなるのか気になってますね。
あとジオンがジム生産は意表突かれましたね。リックドムは謎。高機動型ザクで良くないかな?となりました。
2025/02/03 (Mon) 19:21:46
おお! kさんも見ましたか! では、完全ネタバレ(笑)トークができますね^^
戦艦のデザインは良かったですね! ディティールUPされてましたし、ホワイトベース
のムサイ色(緑)も良かったですし、木馬の足?部分がスプリング?的なクッションを兼ねてる
点とかも良かったですね。
そういえばザンジバルでてなかったですね。でも、木馬を鹵獲したのは1年戦争末期なので
ちょっと違和感はあります。
まーガンダム(RX-78-2)が鹵獲されたとしても、3~7号機はどうなった?? そっち運用した!?
とか色々と後付機体も考えるとifも何パターンもあったんだろうなとか。。
ザクの足が連邦っぽいのも鹵獲の影響? なのかと思いました。(でもどう考えても? 細身のジム足
よりも太めのドム足とかのほうが機動性良さそうなんですけど(笑)
【集え】YouTuber Aki/c氏《【旧】舞踏子氏 》の動画を語るスレ【語れ】 | ■↑▼ |
2019/06/30 (Sun) 10:55:30
新進気鋭のYouTuber 舞踏子氏 あらため、Aki/c氏の動画を暖かく見守るスレッドです。日々進化するAki/c氏の動画を見逃すな!! (`・ω・´)ゞビシッ!!
みんなのリクエスト(拍手)があれば、生放送も夢じゃないぜ!?
《YouTubeチャンネル》
https://www.youtube.com/channel/UCuMXPQqS7J-c45yd3Gg0RTw
2023/07/08 (Sat) 20:51:49
ちなみに、You TubeもGoogleもですが、私が「ギレンの野望 ブログ」をしていた時は
当然、「ギレンの野望」で検索しても1ページ目には出てきません(初期のころは、10ページ以降でちょろっと出てきた感じ(笑)
当時は数年、続けていたので、最後の頃は、3ページ目くらいに出るようになりました。
You TubeもGoogleもすべて、運営会社(どちらもGoogle)の胸三寸ですからね。検索でヒットするのもわざとブロック
するのも正直、気分しだいです。(実際、まっっったくヒットしないことは多々有りました。しばらくすると戻りましたが)
どちらにしても、数と頻度(投稿数と頻度)が重要なのは間違いありません。どのインフルエンサーも言ってます。
継続した人にだけ、勝機は訪れます。
がんばってください。
2023/07/08 (Sat) 23:09:44
土曜の昼だと4名?ですかね。。。ばらばらに来た感じで平均視聴が9分って感じでした。
たしかに人が居ない感じで、そもそもインプレッション自体が少ないみたいです。
正直動画の方がゲーム紹介に向いていると思うんですが、相互作用もありそうですよね。
日本は将棋とか碁みたいなゲームが定着してましたしある程度人気が出ればそのまま伸びると思うんですが知名度が致命的に低い…
えんたさんのページはキーワード次第では一番上か二番目に来てたイメージですね。
ギレンの野望 新作 開発中とかそんな感じでしたね。
https://twitter.com/sasatakey/status/1339928258339426305
今はこんな感じにギレンの野望経験者が出すゲームを見つけれる程度…って感じで他は掲示板の書き込みをまとめたものばかりが出てきちゃいますね。
…これ継続するべきなんでしょうか。セールが14日金曜日までなんで明日がアピールする最後のチャンスみたいなところがあると思うんですが。。。
2023/07/11 (Tue) 19:29:32
自分が推してるあのゲーム、14日までセールだから推してるのに、20~23日までフリープレイなんですが…
もう一週間押せばいいんですかね…?
2023/07/11 (Tue) 20:28:26
モチベーション次第でしょうね。動画作るのも、ブログ書くのも、生配信するのも
すべては「自分が楽しいか」もしくは「楽しめるているのか」次第でしょうね。
私がギレンの野望ブログをしていた時のモチベは、「ここを改善すれば、もっと面白くなるのに」と
自分勝手に(笑)←ここポイント アイデアを披露するのが楽しかったからですね。
賛同してくれる方もいましたし、kさんみたいにコメントをくれる方もいましたから、それが
最大のモチベでしたね。
マイナーと言う意味では、Legion TD2もギレンもよく似てるのかもしれません。
生放送が布教に役に立つかどうかはさておき、自分が楽しいかどうかで判断すれば良いと思いますよ。
2023/07/13 (Thu) 19:47:55
今悩んでるのは動画を一本上げるべきか配信するべきか‥‥って所なんですよね。
喋りながらゲームは辛いですが・・・配信中に録画して音声だけカットできれば最高です(オイ
2024/10/10 (Thu) 22:05:49
サンドワーム?的なロボが、ガンダムで言うところの
モビルアーマーですかね!? 強い。
こんなゲームがあるんですね! ^^
2024/10/10 (Thu) 22:36:28
一番近い敵を狙ってしまうので最初の方は相手の後衛を食い破るつもりが、前衛の隣の前衛に反応してしまいましたね。
間違いなくタイマン最強格のユニットですが、対人だと低コストの囮をばらまかれるだけでそちらに向かっていってしまうので難しいです。
2024/10/10 (Thu) 22:39:29
字幕と音声を少しづつつけてはいるんで、いつか完成版出します
2024/10/11 (Fri) 22:45:30
ぉぉ! 完成楽しみにしています。^^
やはり、解説は欲しいです。
でかい強いユニットもしっかりと弱点があるゲームは優秀だと思います。
2024/10/14 (Mon) 22:13:50
あぁぁ!バージョンアップで次にあげる予定の動画のリプレイが再生できない!まあいいか…
【ロボゲ】New Game Report | ■↑▼ |
2018/08/02 (Thu) 21:59:32
スターター買ったけどあえて非課金装備でマッチ。
…無理です。修羅Wとか普通にいてGAXファフニールやらが飛んでる世界で
ALL玖珂1とか…
ストーリーを3回進めてやっと引いたチケットでスマックショットを出しました。
やったね。もれなく3回引くと重なってちょっと軽くなるそうです。
1マッチ平均33チケットくらい?で2500チケット集めれば1回ガチャが引けます。
ボーダーレベル上げればいつものヘビィ1はもらえたんで遊んでれば初期機体は揃うのかも。
現状対人プレイは低レベルでしか遊べないCPU演習?、ランクマッチに関係ないカジュアルマッチが遊べます。ただカジュアル勢でもガチャで装備が揃ってるので…
いらっときてスターターパックの玖珂Sに乗り替えましたけど…ベース防衛できません…
M90とか初期ウィーゼルとかどうしようもないと思います。
ガチャをまとめて10回引くとレア(3段階目)かSレア(4段階目)が当たるそうですよ!
なお現金で2000円。武器も同じく。
チップはボーダーを買って育てることで使える仕組み。
安いので一人200円最大800円(ダッシュ強化とかリロード強化とか積載とか人気チップ持ちは高い)です。
やったー38改だー
えー正直非課金は遊べるけどハードルが高いかと。
10回武器スロット引きましたけど、ワイスマ、ニュードハンドガンの3段階目、レイスマ、ファルコン偵察機、ヴァーゴが当たりました。他の5枚は初期装備にかぶりました!
機体は怖くて引いてません。
テムF出すのよりお金かかるかもしれない…
あ、ストーリーは敵も味方も自機も装甲薄いです。クラッカー直撃で軽量級即死しますし、自分の玖珂1も初期サワで1撃です
---- ----
これをえんたさんでもわかるように書き直そうと思います
2023/09/17 (Sun) 15:15:49
こっちのロボゲーも開発順調?みたいですね。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42769872
2023/09/19 (Tue) 23:14:23
もうギレンの野望はあれなんですかねぇ…まあバンダイの最新シミュレーションがアーセナルベースでひどいですから…
あのシステムで2:2でMSが6体くらい出てきたらまだ戦争って感じするかもしれませんけどあれではね…
このロボゲーはどちらかというとAC3くらいのを目指してるんでしょうかね。色々作りこむより先にゲームシステムを…とはよく言われますが。
こだわりたいところから作るのもいいんでしょうね。
2023/09/22 (Fri) 23:46:39
https://www.d3p.co.jp/cmw/jp/
そして出てくるロボゲーです。
これはもう…ガンダムブレイカーの親戚では?
2023/09/24 (Sun) 00:05:19
ぐふふ。な・なんですか!? このゲームは!
良い意味で英国面の匂いがしますね(笑)
ぶっ飛んでで、良い感じです。
確かにガンダムブレイカーで培った? 技術に見えますね。
一応?バンナムになってますが、バンナムが作ってる?のかはどうなのかですね。
バンナムが新規IP開発する熱意があるとも思えないですし(おい(笑)
地球防衛軍+ガンブレ+アーマードコアを全部足して、ACから真面目要素を引いた感じ
ですかね。
最近、私はリアル等身よりも、SDがお気に入りなので、「なっちん」シリーズとか
今やってるロボアニメの3頭身のやつとかみたいなのがお気に入りですね。
2023/09/24 (Sun) 19:17:39
D3開発で監修バンナムなんでパーツはあれですけど、ちょっとガンブレの血統入ってますよね…
しかもマルチで協力できるとかAC6にはできないけどガンブレではできた要素ですし。
PC版も出るみたいですしちょっと売れそう
2023/09/25 (Mon) 21:02:59
PC版がでるなら、改造・MODでワンチャンありますね。
あのアニメCG調の作り、個人的には好きですね。
ACみたいなリアルCGも良いですけどね。
後は、協力プレイありきのゲームの永遠の課題?である
「過疎った時の寂しさ」(笑)を払拭できる何か?良いアイデアがあれば良いんですけどね。
やはり運営AIかなぁ。
2023/12/17 (Sun) 10:02:19
ここれは!? 新しいロボゲーですか!?
https://youtu.be/czsOgXaeqds
2023/12/17 (Sun) 10:38:28
見た感じガンダムエクバ系の動きと飛行はマクロス30?って感じですね。操作系統は2系統から選べるのかな?それか飛行中だけマクロス系になるのか。
これでもまえインディーのゲームショーで見た気がしますが、中国メーカーでしたか。
中国は人の衣装とかで厳しいのでロボゲーに力を入れてる感じがしますね。
今まで世界展開するのは戦車よりも遅いドンガメロボットのゲームの方が多かった印象ですが、
APEXとかのハイスピードガンシューもマンネリしてきましたし、ロボにハイスピードが増えてくるんでしょうか。
2023/12/17 (Sun) 15:23:05
顔とか形状がモロにガンダムでしたね。。
泥臭くないアーマードコアって感じがしました^^
確かにエクバ系でもありますね。
マクロス(最近のバージョン)も取り入れてて、また
パクリ論争が荒れそうですが(笑) でも出したもん勝ちなのも
いつもの中国系って感じですね。。
2024/03/05 (Tue) 21:35:11
ニコニコ動画の「オリジナルロボゲー作るよ」
がかなり進化してます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43484679
良いですね。楽しそうで・・。
【早版】ガンダム情報【紹介】 | ■↑▼ |
2017/09/22 (Fri) 20:49:48
ガンダム関連の最新情報(最新じゃなくてもok)をギレニスト達と共有するスレです。
ガンプラ・ホビー・ゲーム・映像・実写(笑)・小説・漫画・アイテム・中の人(笑)・制作陣・コラボ・書籍etc
情報をいち早くキャッチし、次期ギレンの野望に繋がるアイデアを見つけようではありませんか!
2017/9/23(土)19時~ 何か発表があるそうです。
2024/01/28 (Sun) 08:36:26
ガンダムネットワーク大戦が、ついに? サービス終了となります。(3月/E)
4年ちょいの運営でした。
よくもった?方なのかもしれませんね。(他のサービスが1年しない内にサ終了してますから。。)
約1年ほど前に、出戻ってやってましたが、当然ながら無課金では廃課金者には1mmも勝てない仕様
なので、後半は戦闘をせずに農民プレイ(主に同盟チャットでしゃべってるだけ(笑)
のプレイでした。ひょんなことから、100人を超える同盟のリーダーになってました。。
目立つつもりはなかったのですが、やはり、同チャで誰かがあいさつとかしていると
無視することはできない性格なので、無言プレイは無理でした(笑)
100人以上のガンオタ(笑)が集まると、やはりそれなりの揉め事が勃発しますが、
フォローしてくれる方々もいるのでなんとかやっていけました。
現実の世界と同じで、「捨てる神あれば拾う神あり」
悪いことがあれば良いこともある。を小さなコミュニティーでも体現しているのが
面白い点ですね。
廃課金者(数百万課金)組の方々のお気持ちはいかに?
約500万円課金されていた方、ある意味、もう惰性でプレイしていたと思うので
区切りがつけてスッキリしているのかもしれませんね。
ガンダムコンテンツがこれで潤ったのかはわかりませんが、ガンダムは不滅のコンテンツ
だと思います。また新たなゲームが出てくることでしょう。
次のガンダムゲームに期待します。^^
2024/02/03 (Sat) 19:57:08
やっと終了なのですね…P2W方式でリセットもないゲームで対戦メインという地獄が。
サービス開始1年持たないガチャゲーが多い中では持った方かと思います。
ただ絶対にモデルを間違えているんですよね。
1000~2000円のプラモよりはるかに高い課金を継続的に求められても…
2024/02/04 (Sun) 18:38:05
あのタイプの課金ゲームは、課金額とゲーム内容が釣り合ってない?
感じですよね。しかも、昼間もゲーム進行しているなんて。。。結局
張り付いてる人が勝つという。。^^;;
とりあえずは、ブラウザゲームはもうしないでしょうね。。
早く、ギレンの野望新作出て欲しいですね。
2024/02/14 (Wed) 16:51:30
調べても調べてもガンダムの新作出てこないんですよね、ラクスの野望。
3部作まで全部出たのでそろそろ来てもいいと思うんですが。
他に何だったら出てくるんでしょうね。00は無理だろうし、水星も無いでしょう。
……意外と戦略規模でやりあってる作品が無いんですよね。
2024/02/15 (Thu) 18:39:48
SEEDの映画が、ガンダム史上最高の売上になってるそうなので
ラクスの野望はワンチャンあるかもですね。(笑)
映画気になりますが、ディスティニーの内容をあまり覚えてないので
予習してからです。
2024/02/19 (Mon) 19:41:04
SEEDはシリーズ単独でもなんとかなりそうだと思うんですよね。
あとはバンダイがどれだけ力を入れるかにかかっているんですが。
2024/02/20 (Tue) 20:32:12
ブループロトコルってゲームで大損したみたいなので。。バンナム。
そのせいでいつくかのプロジェクトが中止したそうですね。。
もしかしたら。。。
2024/02/24 (Sat) 08:45:50
ガンダムブレイカー4ですか!
久しぶりの高機動なガンダムゲーになるかもですね。
2024/02/24 (Sat) 20:48:26
NEWガンダムブレイカーは無かったことにされてますね(笑)
ギレンの野望も、新ギレンの野望が無かったことにして
早く続編出てほしいですね。。。
2024/02/25 (Sun) 12:16:18
そういえば新シリーズはギレンの方が先でしたね…ギレンも新が無かったことになる???
【ジョニー】Ark Performance著編【アルペジオ】 | ■↑▼ |
2016/11/19 (Sat) 04:08:25
ちょっと見ないうちに、顔変わってませんか・・おっと誰か来たようだ・・。(笑)
ジョニ帰還とアルペジオが、ほぼ同時発売なんて実に嬉しいかぎりです。
2023/07/01 (Sat) 20:52:30
ネタバレはしませんが、やっっっっっと、本編ストーリーが進んだ感じで
久々に良い感じで読めました。
それにしても、やっっっっっ(以下略
2023/07/02 (Sun) 17:35:33
え、凄い気になる!ネタバレはしなくいいですよ。
明日…探してみます
2023/07/02 (Sun) 21:35:07
ヨドバシでオンラインで買ったので、発売日に来ましたが
今日、近所の大型書店に行きましたが、なかったですね。むむむ
これなんですよね。。書店(田舎の)の欠点は。。
2023/07/05 (Wed) 22:08:08
やったーあったー!
2023/07/08 (Sat) 10:33:16
これ…136Pえぐいですね…
送電からハッキングかましてメインモニター掌握ですよ…
2023/07/08 (Sat) 20:55:51
やっと物語進みましたね! と言うか進んだ感がありました。
(実際はあんまり進んでないけど。。^^
キャラが多くて、どのキャラにもスポット当てたいのは分かりますが、
イオナと群像は常に捉えとかないと、軸がブレブレになると改めて思いました。
(他の魅力的なキャラたちの物語は外伝で良いと思います。)
あのチビ群像は、果たしてどんな意味があるのかも気になる所です。
2023/09/25 (Mon) 21:07:28
ついにジョニー・ライデンの帰還が最終巻となりました。
本日、ヨドバシから届きました。
もちろん勿体なくてまだ見てません(笑)
長い間、楽しませて頂き感謝です。
2023/09/28 (Thu) 00:28:24
自分もやっと手に入れました…長かったですね…
2023/10/07 (Sat) 22:07:26
もうネタバレ大丈夫ですかね?
サビ家の復讐装置が、アスタロトをばらまくだけだったのは
ちょっと拍子抜けでしたね。あと、アノ数をバラまいてすべて
撃ち落とせたのも腑に落ちませんね。。
でも良いガンダム漫画でした。
2023/10/08 (Sun) 15:14:33
アスタロト全部落とせたというより最初に起動した分だけは撃ち落として後半部分はジョニーが機能停止させたからセーフって感じで無いですかね?
そして木星がどんどんエースパイロットたちの住処になっていく…
【バーチャロン】伝説のセガ(SEGA)【ボーダーブレイク】 | ■↑▼ |
2017/03/25 (Sat) 20:45:04
ついに!あの!全世界を熱狂させたバーチャロンが帰ってきます。
新作はなんと15年ぶりとなります。その熱狂ぶりはYAHOOニュースのトップにニュースが掲載されるほど。
世界の流行に乗り遅れないように!
常に時代を先取りしすぎるSEGAですが、果たして今回のやつは今の人類がまともに遊べるのか…
ギレンって最後に出たのいつでしたっけ・・・
2023/02/10 (Fri) 20:00:54
ぎゃーはじまったー!ききたくないー!
2023/02/10 (Fri) 20:22:01
アーケードゲームの擬人化…でガチャゲー…
2023/02/10 (Fri) 20:24:05
見ましたが。。よくわかりませんね。。情報が少なすぎて。。
セガのゲームを擬人化ですか。。。
2023/02/11 (Sat) 09:41:28
過去の遺産を有効活用する方法が、なんかズレてる? ところが
セガらしいと言えばセガらしいですが。。
過去の遺産復活の方が良かったですね。
アフターバーナーなんて革命でしたからね。
それのリメイクだけでも、往年のフォンは歓喜だったんですけどね。
2023/02/12 (Sun) 01:55:10
あのですね…ガチャって事はレア度がある
他社のゲームも擬人化する
セガより下だったら他社との関係があれになる
セガの大型ゲームが低かったら荒れる
ので…救いが無いかなと。
もう一つは世界で売れるように多言語対応って言ってますが
ガチャ規制されてる国もありますし…中国(8歳以下禁止)やベルギー(未成年禁止)、アメリカはミネソタ州とあとどっかで未成年禁止です。
ヨーロッパも禁止するか規制入るはずですし…その流れで世界にガチャゲーとか空気読めてないです。
https://www.gamebusiness.jp/article/2022/07/19/20412.html
2023/02/12 (Sun) 10:50:33
確かにレア度の設定で揉めそうですね(苦笑)
これは素直?にセガが世界征服してる世界ですから、
セガゲーム擬人化キャラはSSRで(笑)
任○堂、ソ○ーキャラは、Bで(笑)
ガチャに関しては、広く浅く資金だけ回収する狙いかもですね。
結局のところ、セガファンはセガにどんなゲームを作ってもらいたいのか?
千差万別だとは思いますが、過去の続編なのか? 過去作のリメイクなのか?
新作だとしても、○○みたいにゲームとか、結局、革新的なセガのイメージと
かけ離れる気がするんですよね。つまり、今回の尖った感じのゲームはセガ
らしいといえばセガらしいとは思いますね。ただ、革新的かと言えば。。。ですが。。
2023/05/15 (Mon) 21:48:09
ついにボーダーブレイクが終了しますね。
https://twitter.com/SEGABB_PS4/status/1657989344714686464?s=20
フロムがAC6出すのでその前に畳むことを発表できたのはいいことだと思います。
AC6が落ち着いたらボダ2ですね!
2023/05/16 (Tue) 09:56:16
また一つ、時代が終わりましたか。。
ボーダーブレイクのロボのデザイン好きだったんですけどね。。
でも、終わりは始まりの合図! その通りですね。
そうだと良いですね!
2023/05/17 (Wed) 06:38:49
やはりバーチャロン発売日とボーダーブレイク(PS4)版のベータテスト開始日を同じにした黒幕がいるみたいですね…
2023/05/18 (Thu) 19:36:53
同じセガ内部での内部抗争ですか。。
Authorさんブログ記事を勝手に議論するスレ | ■↑▼ |
2016/11/16 (Wed) 20:53:42
Authorさんブログが5/8から更新止まってるんですよね。。。お元気だといいのですが。。。
2021/07/05 (Mon) 22:05:38
生きてましたねぇ…(しみじみ
2022/01/27 (Thu) 21:31:34
Authorさん、ここ最近、精力的にブログ更新されてますね。
またまた、ここで勝手に検証(という名の雑談)をしてみたいと思います。
長くなりそうなので、また明日。
ps
戦闘システムが、私やkさんが議論して導き出した? RTSシステムみたいな感じを
採用されていて、何だか嬉しい限りです。(もちろん、Authorさんはここ見てないと
思いますけど^^
2022/01/31 (Mon) 13:55:18
色々施設設置とか考えられてるみたいですけど、1年戦争という中で研究所とかは難しいと思いますねぇ…(訳:明日っていつです?)
2022/02/04 (Fri) 22:53:55
あらら。明日っていいつつ、一週間たっちまった。。(笑)
2022/02/11 (Fri) 11:32:12
さて、明日がやってまいりました(笑)
Authorさんの考察2021で語られている、次期ギレンの野望の理想形について、
勝手に私も便乗して、乗ったり反ったりしてみたいと思います。
まずは①戦術モードについて
>規模の大小を問わず、宇宙世紀における歴史的会戦を司令官視点でシミュレートするゲームモードであり、部隊司令、艦隊司令、基地司令として、
>敵殲滅、拠点占領、基地防衛など、作戦遂行時間含め、いかに勝利条件を満たすかがプレイヤーの目的になります。
これは、新ギレンで採用された、パイロットモードを発展させたものでしょうか。
新ギレンは、良い点も多々あり、面白い試みの一つとして、いちパイロット(もしくは、いち士官)になりきって一年戦争を渡り歩く(成り上がる)と
いうシステムがありましたね。これは個人的には面白い試みでしたが、いかんせん、DLCありきの販売スタイルであったことから、正当に評価されなかった
システムでもありましたね。
信長の野望なども、プレイヤーが動かせる武将(部下)が多くなりすぎて、初心者には敷居が高くなりすぎている昨今、できるだけAIの委任を導入して
きていますね、(昨今のAIは武将個性を付与しつつ使える感じになっているみたいですし)
個人的には、自分の部隊だけ(ホワイトベース隊なら、主要メンバーだけ)を操作して後の他者(レビル含む)はAIというのも、局地戦の勝利にだけ思考を
集中できるので、楽しいのではないかと思います。た・だ・し(笑) 思考の必要な戦術を駆使できるほどの戦闘に特化した様々な仕様を取り入れなければ
いけないのは言うまでもありませんね。新ギレンでの失敗は、通常のレビル・ギレンモードもパイロットモードも戦闘が同じく、パイロットモードの戦闘は
ただただ、小規模になっただけだったのがいけなかったですね。
>プレイヤー同士のオンライン対戦を実装するかは今のところメリットは見出せていませんが、別途考えたいと思います。
オンライン対戦は、ギレンの野望のいち要素として、組み込むと、より長く遊べるゲームになると思います。これは、ソウルシリーズみたいに
相手のフィールドにお邪魔したり、協力(援軍)として参画するというシステムではなく、あくまでもおまけとして、シュミレーションゲーム
の中のシミュレーター(という設定)を作り、その中でデッキをつくり、対戦者を募集して、条件がマッチすれば、シミュレーション開始。
これはリアルタイムが理想ですが、オート戦闘になるので、デッキを組んで(戦術・撤退条件など詳細のデッキを組む) ギレンの野望ゲーム内に
対戦募集の掲示板みたいな場所にUPしておいて、誰でも気軽に戦闘できる(24時間) たとえになるかどうかわかりませんが、モンハンのお供アイルーの貸し出し
みたいなイメージでしょうか) もちろん、架空のシュミレーターですので、破壊されても現実には破壊されない仕様ですね。それで、2~3日放置して
勝率・損耗率などが表示されランキングも表示される。上位のデッキに自分が作ったデッキが上がっていたら嬉しいですし、また、自分以外の上位のデッキ
を参考に、新たな戦術を得られますし。その得られた戦術を自分のプレイするギレンの野望に取り入れたりと2度3度おいしい(笑) 仕様かなと考えます。
長くなったので、次回は、以下の続きと②戦略モードについて、勝手に考えてみたいと思います。
Authorさんごめんなさい m(__)m
>A) ブリーフィング(作戦AorBの選択、勝利条件の確認、部隊編成、特別策略の確認、陣形設定、MS武装設定、パイロット設定(含む自動設定))
>B) 戦闘開始(RTS自動戦闘、シネマモードによる美麗な映像(自動生成)、プレイヤー好みの独自視点(特定機体への固定カメラ等)
>C) 勝利条件の充足(一定時間経過による勝利判定や、戦術的勝敗の他、戦略的勝敗、引き分けなど含む)
2022/08/03 (Wed) 21:54:18
なななんと!?
--------------------------------------------------------------------------------------
teacup. byGMOのサービス終了のお知らせ
teacup.サービスをご利用のみなさまへ。
長年にわたりご愛顧いただきましたteacup.ですが、2022年8月1日(月)13:00をもちまして、
サービスを終了させていただきました。
これまでteacup.をご利用いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。
今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
Authorさん。。。何処へ!? ><><><
2022/08/04 (Thu) 19:06:57
これは・・・気が付きませんでしたね。
次期ギレンの野望っていうページ名とAuthorさんの名前で探すしか…
今のところ無いので復帰しないかもしれません……
2022/08/04 (Thu) 19:49:03
もう、過去ログも見られなくなってますね。。ブログ引っ越し完了もしくは
ログ残されてると良いのですが。。。
御本人には、サービス終了の数ヶ月前から告知はいってるでしょうから、
引っ越しの時間はあったとは想いますが。。。
Authorって単語は、「名無し」で入力した時のデフォだと思うので
(意味は「著者名」とかですからね。。)
たぶん、新たに違うブログ投稿サイトで投稿されない限り、分からないでしょうね。
残念です。
2022/11/19 (Sat) 13:29:59
んー次期ギレンの野望は復活しませんね……
Noteとかにいたらいいなぁとか思ったんですが。
2022/11/19 (Sat) 17:31:48
そうですねぇ。。
どこかのサイトで活動されていると良いんですが。。
【祝】マスターアーカイブシリーズ【雑談】 | ■↑▼ |
2017/01/24 (Tue) 20:59:54
つ・つ・ついに、MS-06ザクⅡのマスターアーカイブが
きたーーーーーーーーーーーーーー!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
プロジェクトファイルの方じゃないよね。
アーカイブの方だよね!!
どこまでザクⅡのバリエーションが載っているのか分かりませんが
ジムと同じく、2部3部と分けてもいいので、しっかりとマニアックにお願いしますよ。
2022/06/30 (Thu) 19:27:03
>マスターアーカイブ モビルスーツ RX-79BD ブルーディスティニー 戦場のブルー
>大型本 – 2022/1/14
>おお! ブルーディスティニーですか! イフリートも解説するみたいですし、
>これは楽しみ。早速予約しました。(Amazonで予約しましたが、ヨドバシ応援隊の
>私(笑)は、もちろん、ヨドバシに変更しました。)
はい、またまたまたまたまたまた発売日変更になました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
8/22だそうです。(たぶん5回目くらいの発売延期)
14番目の私のコメントが実に虚しいですね。。
とりあえず、予約キャンセルして、メルカリで中古が出回ったら買うことにします。
実に腹ただしい。呆れてものも言えません。
2022/06/30 (Thu) 23:17:56
たしかνガンダムも延期してたんでしたっけ?そして内容は…
ってことはブルーディスティニーもそうなんでしょうねぇ。
CGで作ってる人が退社しちゃったとかですかね?
2022/07/01 (Fri) 14:48:44
クオリティーUPのための延期なら、1~2回ぐらいなら許容できますが、
5回くらいの延期は、管理ができていない、もしくはガンオタなら、何回延期しても
買うやろ、的ななめなめ感が漂いますね。。
数少ない、ディープなガンダム本だっただけに、実に残念ですね。。。
2022/08/18 (Thu) 20:38:55
あらら、さりげなーく。またまたまたまたまたまたまたまた発売日延期してました。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
8/31ですか。(Amazonは)
ヨドバシは8/22のままですが。。まーAmazonの方が情報早いですから、遅れて
ヨドバシも再確認して8/31になると思われます。
2022/08/20 (Sat) 17:45:35
あらあら、舌の根も乾かぬうちに、発売日9月/Bに伸びてるww
流石に草生えました。(笑)
2022/08/27 (Sat) 15:52:52
執筆一人でやってて、コロナにかかったーとかなら許せそうではありますが・・・
2022/09/04 (Sun) 16:57:45
なんだかんだ言って、やっぱり買っちゃいました。。新品で。。。(笑)
これだから、ガンオタは舐められるんでしょうねぇ。。
分かっちゃいるけど。。良いカモです。
2022/09/04 (Sun) 22:17:52
なるほど、文字を大きくすることで従来のものと同じようなページ数に…
2022/09/05 (Mon) 19:15:21
本当だ! 字、大きくなってる。。
水増し・・もとい、高齢者に優しい仕様なんですね。。(棒
2022/09/13 (Tue) 19:17:32
ブルーディスティニーのアーカイブ本、読み終わりました。
字が大きいのは、過去作みると、FAガンダムあたりから、字、大きくしてましたね。
相変わらず、瀧川虚至氏のイラストは秀逸で、解説も問題なかったですが、ボリューム
的には、ちと物足りなかった気がします。しかし、ペイルライダーも数ページとは
言え解説していましたし、ペイルライダーのメカニックデザイナーが瀧川虚至氏ということ
もあり、満足でした。
次のシリーズが待ち遠しいですね。
今、マクロスシリーズのマスターアーカイブを買い漁っています。(笑)
個人的には、ダグラムシリーズをお願いします。
【感謝】あなたの投稿を歓迎します!!【歓迎】 | ■↑▼ |
2018/10/06 (Sat) 16:29:10
ギレニスト達の雑談掲示板です。
話題は「ギレンの野望」の話以外でもなんでもOKです。
新規スレッド作成も自由です。
『アイデアは雑談より生まれる!』をモットーに「鉛筆からロケット」まで
何でも雑談しましょう!! (^^ /
ただし、誹謗中傷・荒し・卑猥表現など、公の掲示板にふさわしくないと管理人
が判断した場合は、無断で削除いたします。ご了承下さい。
ボット攻撃対策として、NGワードも設定しております。(運営元デフォルト含む)
罵倒語・卑猥語などなど。
それでは、楽しいギレニストライフを!
『あなたの参戦(投稿)を歓迎します!!』
2022/08/18 (Thu) 22:38:13
次期ギレンの野望目指すべき方向性
このお盆休みは、次期ギレンの野望の参考アイデアになりそうなゲームを
見てました。もちろん信長の野望新作など、本家本元のSLGも大いに参考になりますが
(と言いますか、本家の進化が、まぶしすぎて。。(笑) 羨ましすぎて、逆にあまり動画
見ないようにしてたり(なんでや(笑)
この二律背反する気持ち、ギレニストなら分かってくれるはず!?
他のジャンルのゲームで「パワプロ2022」を見てました。
野球好き御用達の超有名ゲームですが、正直、2頭身キャラゲーとなめてた? ふしがありました。
ひじょーに反省モードです。野球ゲームは昔のファミスタシリーズ(ナムコ)しかやったこと
ありませんでしたが、こんなにもスポーツ・シミュレーションゲームになっているとは知りません
でした。
https://youtu.be/PeRv9a3NpiQ
選手育成
トレード
作戦変更方式
オート試合
AI選手
天候
風速
その他上げればキリがないほど。
監督目線でも選手目線でもプレイできる奥深さ。
完全オートで高校野球・プロ野球を観戦しているかのモード等
次期ギレンの野望で採用できそうなアイデアてんこ盛り。
信長の野望新作と、このパワプロ2022 プレイしてみたくなりましたが
いかんせん、レビューにもありましたが、「時間が溶ける」・・
この大作が故の逡巡(笑) わかる人だけ分かってください。
もう、ゲームに集中できなくなった自分がもどかしい。。(笑)
2022/08/21 (Sun) 17:04:39
とてもミリタリーテイストのロボプラモが売ってました。(右側)
https://blog-imgs-151.fc2.com/e/n/t/entakun777/2022082116552364e.jpg
タミヤのミリタリーシリーズ(特に戦車系)によく似せた? ミリタリーテイストの
ロボットと兵士が実にいい味だしてますね。
こんなシリーズがあったんですねぇ。。
そこそこ良いお値段してますが、売れてるといいですね。
Ⅲ号人型重機 後期生産仕様 名前が、「分かってるねー」感が出てて良いですよね。
ちなみに(左側)の「なっちゃん」 実に素敵なデフォルメ・ロボで、以前にも紹介させて頂きましたね。
こちらも実に( ・∀・)イイ!!
久々に、近所のプラモ屋に行きましたが、相変わらずガンプラがほぼほぼ皆無。。。
転売ヤーのせいなのか? はたまた売れすぎているだけなのか?
まー、「武器セット」しか売ってない(笑)(売れ残ってる(笑)
第一次ガンプラブーム体験組にしてみたら、まだ売ってる方ですけどね。。
プラモ狂四郎 1~3巻をメルカリで購入しました。
懐かしすぎて。。
2022/08/24 (Wed) 22:56:58
パワプロで今一番熱いのは
https://nico.ms/sm40390108
リッ冠ナイン ~小樽潮風高校青春物語~ですね。これ見てちょっとパワプロ調べたんですが、PC版は無いそうで残念。
昔のは持ってますけど、時間溶けますが、試合以外は極論ボタン連打してるだけでもランダムに育ちますからね……
>プラモ
この右側のは見たことないんですけど?!なんだこのシリーズ……
個人のプラモ屋さんってまだ本州はありみたいですね。
札幌はもう企業のもの以外数店しか残ってないみたいです。この前行こうとしたら電車でいける範囲のお店は一つしか残ってませんでした
プラモ狂四郎は叔父が好きでしたね……自分は後ろを振り向けるズゴック?のページしか覚えてませんが…
2022/08/25 (Thu) 20:21:58
栄冠ナインならぬ、リッ冠ナインですか! これは楽しそう。
あと、キャラクリが2頭身デフォルメ・アニメキャラなのに、個性が出せるって何気に
すごいゲームですよね。 能力値とは別にピッチャーだと「乱調」とかマイナス面も付与してるのが
秀逸なシステムです。ギレンの野望だと、「臆病」とか(笑) 特殊マイナススキルとかあって
付与されてたら、ここ一番で逃げる(笑) とか、ある意味人間らしくて楽しいかもと思いましたね。
すべてのゲームは、「PC版出すべき派」に鞍替えした私が通りますよっと(笑)
PS5が5500円値上げとかYahooニュースで出てましたが、始まる前から終わった感じです。PS5
右のプラモ、何なんでしょうね?? 私も初めてみました。まだ売ってたら、追加レポートしてみます(笑)
ちなみに、街のプラモ屋さんは、私の街でもほぼほぼ全滅してますね。。
プラガ部チャンネルで紹介している感じの昔ながらのカビ臭い(笑)積みプラしてある模型屋さんが
懐かしいですね。。
プラモ狂四郎は3巻まで買ってみたものの、3巻途中までしか記憶になかったですね。。
そういえば、この漫画初出のパーフェクトガンダムの話も見たことなかったですね。。
そもそもパーガンダムって「カッコ悪」って思ってた記憶しか。。おっとっと(笑)
2022/08/28 (Sun) 22:41:43
PS5が値上げは仕方ないですね…供給元のTSMCが2割以上の値上げを去年に予告してますし…
CPUもグラボもAMDの設計なのでTSMCで作られたものですからね…下手したらマザボとかもそうなりますし、
メモリももうDDR5に生産が切り替わってるので旧式のDDR4はもうハイエンドか最低クラスのローエンドしか作られてないかと…
…定価50000から55500だとほぼ2割の値上げなのでむしろ材料費以外据え置きな気も。
リッ冠ナイン面白いですよね。今のところ2年目ですがそれまでのドラマも熱いですし、
キャラがボーカロイドの歴史になってるのも感慨深いです。
3年が初期の初音ミクとかから2年で東北イタコ時代、1年がここ2,3年で作られたボーカロイドって感じですね。
劇場型動画としても、ゲーム実況動画としてもゲーム紹介動画としてもかなり高いレベルでまとまってるのもすごいです。
PS5まだ始まって無くないです?まだ各メーカーとりあえずの作品しか出してないイメージですし。
エルデンとかPCでも遊べる系は出てますけど、PS5専用ソフトは軒並み発売未定な気がします。
PS5発売前はあんなに制作中!って感じの情報あったのに…
2022/08/29 (Mon) 22:43:07
PS5は、PS4下取りで引き取ってくれて、価格安くなる! とかだと良いんですけどねぇ。。
PSVR2も来年発売になるそうですね。こっちはどれだけ進化してるのか? 気になりますね。
それこそ、メタ社(旧フェイスブック)が提唱している、メタ空間にどっぷりダイブできる
感じまで進化してたら楽しそうですが。。究極は、ソードアート・オンラインのフルダイブですか。
あれは色んな意味で危険ですけどね(笑)
たぶん、PS5の価格UPは、全世界共通でUPなら致し方ありませんが、どうやら
日本・欧州・中国・オーストラリア・メキシコ・カナダ市場だけ値上げみたいです。
アメリカとかその他アジアは値上げなし。
ただでさえ日本市場を軽視しているって言われてますから、これでほぼほぼ日本市場では
PS5の負けは確定しましたね。転売ヤー対策を怠った報いでしょうね。
>リッ冠ナイン面白いですよね
Vチューバー達がトーナメントやってて、それもめちゃめちゃ盛り上がってましたし、野球ゲーム。
特に育成できるゲームは、面白いですね。
ボカロでキャラクリできて、しかもそれっぽいキャラ(笑)が作れちゃうのが素晴らしいですね。
選手1人1人に個性を持たせることもできるみたいですし、監督になって、選手に指示だす系の
スポーツSLGとでも言って良い仕様。まさに私の次期ギレンの野望の理想に限りなく近くて
新しいアイデアの刺激になります。
ご紹介ありがとうございます。
PS.
グラボって、ぼちぼち値段落ちてきたってニュースみたんですが、まだ高いんですかね。。
ビットコインとかのマイニング需要が冷え込んでますから、業者が投げ売ったとか(笑)
で暴落中とか。。
2022/08/31 (Wed) 18:04:20
GEOはPS4下取りする方限定で販売とかやってるみたいですが、PS5と一緒じゃないとPSNのプロフィール引継ぎで失敗した場合すべて失うと思うんですよね……
XBOXとの戦争中の所は据え置きって感じですけどね。
どうやら値上げしたのは新型の1200番シリーズを見据えて…って感じみたいですね。
300g軽量化されたみたいですが……新世代のグラボを一段階グレード落としてその分ヒートシンク小さくした…とかでしょうか。
>この栄冠ナイン
顔とか昔はランダムしか作れなかったんですけど、今はそんなことも無くエディットできるんですよね。
しかも中学生をスカウトすることで1年時からエース!みたいなこともできたり……
ギレン…いや部隊運営系のSLGとか出たら欲しいですね。アクション要素ちょっとSLGガッツリの……
グラボ今安いですよ?むしろ9月中頃~10月には新規格出るんで買うなら今?
えんたさんが超高性能グラボ欲しいっていうならあれですけど…RTX2060でしたよね?たしか。
なら今は3060SUPERがあれば…
今AMDとインテルとNVIDIAが新型出すんで買い控え入って在庫余った‥‥っていうのが真相かと。
いつもこのシーズンはこうなります。
2年前はコロナでテンバイヤーであれでしたけど。
2022/09/01 (Thu) 20:31:17
kさん こんばんわ。
そういえば、kさんに紹介して頂いたPCを購入して、早3年。。
月日が流れるのは早いですねぇ。。
そして3年経つと、新しいPCが欲しくなるという(笑)
でも今のところ、今のPCになんの不満も無いので、購入はまだ先ですかね。。
すっかりAMD派(笑)になったので、次も買うならAMDが良いですね。
確かに新CPU発表してましたね。
グラボはFPSとかバリバリしないんで、イマイチ、グラボのありがたみ? がわからないんですよね。
>なら今は3060SUPERがあれば…
なんか強そうな名前ですね(笑)
>栄冠ギレン
部隊運営系のSLGめっちゃ面白そうですよね。 どうしてもこの手のガンダムゲームは、部隊率いても
ミッションコンプリート系のアクション主体になっちゃうんですよね。。それはそれでアリですが。。
(ジオニックフロント系) たまには、兵士筋トレさせて(笑) 銃撃練習させて練度あげて。。とか
2022/09/03 (Sat) 19:36:00
CPUは3年前と同じグレードなら20%位性能上がってますからね……
ただ規格が合わないのでそのPCを使い続けるならAMDCPUはAM4ソケットの5000番台までですね。
本体買い替えるのはもったいないので…。
グラボは2画面表示とかにも寄与してますね。エクセル2つ開いたりとか。
地味にグラボなしだとCPUに負荷がかかって寿命が縮みます。
たしかグラボはNVIDIAのRTX2060だったと思うのですが、GTX1660でしたっけ?
それだとレイトレーシングに対応してないので3060クラスを買った方が遊べないゲーム無くなるかと…
あと動画を変換したり再生したりするのに解凍するも地味にグラボですね。
ニコニコはH.294ですけどYoutubeはVT9とかなんで、グラボがあると効率よく見れるはずです。
部隊運営SLG中々ないですよね…一応メタルギアのPSP版でありましたけども。
2022/09/04 (Sun) 15:27:04
>CPUは3年前と同じグレードなら20%位性能上がってますからね……
CPUの性能って、今でもそんなにUPしてるんですね。
私の場合は、昔からの癖?で、欲しい時にガッと調べる→買ったらしばらく情報見ない(笑)
を繰り返していますからね。。買ってすぐに新しいの出ると嫌?じゃないですか(笑)
それと、3年位無頓着にしていると、超進化が楽しめるという。。
ソフトの表示描写には不満はないんですが、ネットスピードが、時間帯によって
ムラがありますね。(グラボとCPUには関係無いですが(笑)
こればかりは、個人宅なら確実にもう一段上のプランを導入しますが、いかんせん
集合住宅なので、2番目止まりなのが辛いところです。
グラボ・・何でしたっけ(笑)
そういえば、今までの人生で何台のPCを購入したのか? 気になったので記憶を辿ってみると。。
7台でした。しかもすべてディスクトップ。
なんでノートPC買わないのか。。ノートは、車の中(まだまだずっと先の話ですが、定年になったら
キャンピングカー買って日本一周したいと思ってるんですよね。。その際にはノートPC初(笑)買おうかと)
実はモニターは追加で1台買いました(2~3ヶ月くらい前?)
メカデザイナーを語る | ■↑▼ |
2016/10/20 (Thu) 21:51:36
今更ですがNAOKI氏のデザインが結構不評ですね。
ジム系の足が纏足(てんそく)みたいに小さいのは、私にも不評です(笑)
2016/10/20 (Thu) 22:04:05
ちなみに私の最近?イチ押しメカデザイナーは
瀧川虚至氏です。オリジナルは少ないですが、奇をてらわないデザインと時代背景を無視しないデザインが好きです。内部構造の空想デザインなどは氏の右に出るものなし!とまで思っています(笑)
2021/04/25 (Sun) 10:50:44
こんなスレもあったなと思い出し上げ(笑)
瀧川虚至氏のTwitterをフォローしているのですが、最近気になることがあります。
それは、氏が昔書いたMS絵をTwitterで上げることがあるのですが
(昔と言ってもここ10年以内が多いかな)
結構な割合で「今見直すと、恥ずかしい」「今のほうがもっと上手くなった」的な
過去の自作品を自分でディスる? コメントをすることがあります。
もちろん、謙遜や自虐、本当に今のほうが上手くなったのかもしれませんが、
私的には「その過去作を見てファンにになった人もいる(私)んだから、貶すのやめて」(苦笑)
と思います。
氏は音楽では、「BUCK-TICK」のファンだと公言されていますし、デザインでは「エイリアン」の
デザインを敬愛されています。そのBUCK-TICKやH・R・ギーガー氏(エイリアンデザインした方)が
「いやぁ~。昔の自分の作品を見返すと、稚拙すぎて恥ずかしいよねぇ(笑)」と言ったらどんな気持ち
になるでしょうか?
クリエイターは、どんな作品でもファンがいることを忘れてはいけないと感じました。
2021/05/11 (Tue) 18:31:36
あれ?こっちにも返信したと思ったんですけど、見直したらされてなかった……
ファンとしての視点ではないからかもしれませんが、自分の視点からだと、
昔の自分の絵を見て改善点を見つけたりできるという事は、まだ腕を上げようと努力というか熱があるんだな=まだ引退は無いな
と安心できるんじゃないか…とか思ったり。
2021/05/11 (Tue) 20:00:30
あらら、またまた、投稿できないバグ?が発生してしまいましたか。。
申し訳ございません。。
そして、コメントありがとうございます。
感覚としては、「歌(曲)」とかとよく似ていると思うんですよね。
歌ってる本人の歌唱力は、年々上手くなっていってるとは思うんですよね。
でも、自分が好きなのは、その時の仕様だと。。
ゲームでも、最新のゲームはすべからくビジュアルはキレイですが、
面白い(自分にとって)かどうかは、なんとも言えませんからね。。
それを、作った本人が、たとえ昔の自分の作品だとしても、
「昔の自分の作品は稚拙すぎて恥ずかしい」って言っちゃうのは違うかなと思うんですよね。
最近(でもないですが。。) メカデザイナーでは、NAOKI氏が良いなと思ってます。
特に例の?ブルーディスティニー3号機のプラモがかっこよすぎて痺れています(笑)
You Tubeでもチャンネル持ってますが、まったく更新しない(笑)
こののんびりした感じも好きになりましたね。(もちろん登録済み)
https://www.youtube.com/channel/UCu76BRefWewoV8j_qUv7HiQ
2021/05/12 (Wed) 02:24:02
なるほど・・・改造はこうやってやるのか・・・
昔の自分は勢いがあったなぁとかみたいなもんだと思えば……
いいじゃないですか、ワタリさんみたいに「懐かしい」とかいいださなくて。。
でもどうなんでしょうねぇ…最近は小型ですが実際に動くロボットも動画や実際に見ることが出来るようになりましたし、
ばんばん改善点や、次はああしようとか浮かんでくるんじゃないですかね…本人もツイッターで
「養父は『自分で一点でもいいと思ったら、役者は終わりだよ』という教育でした。それはずっと忘れないでいます。」
これは自分が絵を描くときもそんな感じ。その時出来る限りの事をするけど納得した事ない。
とか言ってますし。これはもうそういうスタイル(というか生き方)なんだなと・・・